■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ガイドライン自治(ローカルルール議論)スレッド6
- 1 :水先案名無い人:04/07/23 16:30 ID:dnvtgt4b
- 【お知らせ】
現在、自治スレッドでは主に「現在のアバウトすぎるロカルーをはっきりさせて
不当な削除依頼や明らかな板違いスレの乱立を少しでも防ごう」と
ローカルルール明文化を行っています。
現時点で話し合われている案は>>2-3、これまで自治の経緯は>>6です。
意見や質問は遠慮なく書き込んでください。多数の意見お待ちしています。
(筋が通った意見があれば、再議論や変更が行われます)
多くの方の目に触れるよう、一応age推奨。
▼重要!
●このスレは誰でも広い心で受け入れ、楽しいガイドライン板を目指して熱い議論をする場です。
ただし、「明らかな」荒らし・煽り目的のレスは放置で。
○「目標点」はありますが「総意」はありません。議論前から偏見視しないようにしましょう。
○急速なスレ削除を目指してはいません。ゆっくりまったり、みんなの力で板正常化が目的。
○威圧的・喧嘩腰・煽り・不十分な引用・あまりに抽象的過ぎる書き込みは議論を混乱させる元です。
出来るだけ丁寧な言葉で簡潔に。
○個々のスレについての議論はもうちょっと先の話です。ただし、何らかの説明のための引用は有りです。
○"自治スレ住人"と名乗った上での移転勧告などは 「自治を装った荒らし」 です。スルーお願いします。
自治スレに参加している方は、他スレに"自治スレ住人"と名乗った書き込みをしないでください。悪気が無くても荒れる元です。
○2ちゃんねるの基本ルール。一読を。
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/accuse.htm#Rule
http://info.2ch.net/guide/faq.html
http://info.2ch.net/guide/adv.html
前スレ http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1090097964/
最新ローカルルール案、自治の経緯、良くある質問、板発足(復活)理由&これからの議題など
詳細は>>2-15くらい。
- 2 :水先案名無い人:04/07/23 16:31 ID:dnvtgt4b
- 【現行のローカルルール明文化案】Ver1.10
-=-=-=-=-=-=-
●この板は2ちゃんねる全般の情報を取り扱う所です。<br><br>
○2ちゃんねるに特有の文化や流行についての解説や案内、<br>
多くの板に広がっている事象のまとめや面白い投稿の紹介など<br>
2ちゃんねるの利用を手助けする情報が対象です。<br><br>
●上記のことを踏まえて、投稿する際には以下のことに注意してください。<br><br>
○特定の板やスレッドのみでしか流行していないものや2ちゃんねるに特有でない話題、<br>
雑談等はそれぞれ適切な板でお願いします。<br>
○流行しているAAや文章を自分で改変したものの投稿は<br>
それ自体がスレの目的になり案内や収集などを妨げる事のないようお願いします。<br>
○情報を募ったり寄せたりする場合には可能な限りその趣旨や出典が分かるようにすると良いでしょう。<br><br>
●質問・雑談や目的のスレッド探しは「<A href="http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089676254/">ガイドライン雑談・質問スレ</A>」を利用してください。
-=-=-=-=-=-=-
#実際に板トップに表示されるとしたら下のような感じ。
●この板は2ちゃんねる全般の情報を取り扱う所です。
○2ちゃんねるに特有の文化や流行についての解説や案内、
多くの板に広がっている事象のまとめや面白い投稿の紹介など
2ちゃんねるの利用を手助けする情報が対象です。
●上記のことを踏まえて、投稿する際には以下のことに注意してください。
○特定の板やスレッドのみでしか流行していないものや2ちゃんねるに特有でない話題、
雑談等はそれぞれ適切な板でお願いします。
○流行しているAAや文章を自分で改変したものの投稿は
それ自体がスレの目的になり案内や収集などを妨げる事のないようお願いします。
○情報を募ったり寄せたりする場合には可能な限りその趣旨や出典が分かるようにすると良いでしょう。
●質問・雑談や目的のスレッド探しは「ガイドライン雑談・質問スレ」を利用してください。
- 3 :水先案名無い人:04/07/23 16:31 ID:dnvtgt4b
- 【最新のローカルルール明文化案】
-=-=-=-=-=-=-
●この板は2ちゃんねる全般の情報を取り扱う所です。<br><br>
○2ちゃんねるに特有の文化や流行についての解説や案内、<br>
多くの板に広がっている事象のまとめや面白い投稿の紹介など<br>
2ちゃんねるの利用を手助けする情報が対象です。<br><br>
●上記のことを踏まえて、投稿する際には以下のことに注意してください。<br><br>
○流行しているAA・文章などを自分で改変したものの投稿や雑談は<br>
案内や収集などを妨げる事のない程度にお願いします。<br>
○情報を募ったり寄せたりする場合にはその趣旨や出典が分かるようにすると良いでしょう。<br><br>
●流行させたいコピペがある人は 「<A href="http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1085836943/">★★流行らして欲しいコピペはここに書け★★</A>」を、<br>
質問・雑談や目的のスレッド探しは「<A href="http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089676254/">ガイドライン雑談・質問スレ</A>」を利用してください。
-=-=-=-=-=-=-
Ver1.10からの変更点
「○特定の板やスレッドのみでしか流行していないものや2ちゃんねるに特有でない話題、雑談等は
それぞれ適切な板でお願いします。」を削除。
「○流行しているAAや文章を自分で改変したものの投稿は<br>
それ自体がスレの目的になり案内や収集などを妨げる事のないようお願いします。」
を
「○流行しているAA・文章などを自分で改変したものの投稿や雑談は<br>
案内や収集などを妨げる事のない程度にお願いします。」
に変更。
流行目的のスレの行き先として「★★流行らして欲しいコピペはここに書け★★」スレを明記。
- 4 :水先案名無い人:04/07/23 16:32 ID:dnvtgt4b
- 【何のためにローカルルールを明文化するのか?】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089665942/34-35
34 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 04/07/13 19:24 ID:+LORcf/V
常に基準と照らし合わせて監視をするんじゃなく
「あれ?スレの進行おかしくない?」と感じた時に、今スレが
板の主旨から逸脱してないか確かめる手段として基準をつくろうって話。
それで主旨から外れてれる事に気付いたら修正する事ができるしね。
だが現状では、主旨から外れてると感じてもそう言った指標が無いから
「ちょっとくらいいいんじゃね?」と、どんどんズレて修正しようにも
修正が効かない状態になってしまうので。
そうなったら現ルールでも削除対象になってしまうし、そうなる前に
何が良くて何が悪いか明文化して、わかりやすく提示しよう
ってのが今回の議論。
35 :水先案名無い人 :04/07/13 20:10 ID:1wCdRppH
>>34
加えて、過激削除厨を押さえる効果もある。
住民が「ロカルーではこういう解釈に落ち着いたが、その依頼は曲解した不当なものだから削除反対」と
削除人に反論できる。
- 5 :水先案名無い人:04/07/23 16:32 ID:dnvtgt4b
- 【ローカルルールによって何が変わるのか?】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1090097964/590
590 :水先案名無い人 :04/07/22 00:03 ID:nsynjg1Q
仮にスレが10個あると、現状はこんな感じ。
(「案内」という板趣旨にてらすと確実にいられるのが1割だから)
×▲△△△△△△△○
(×→削除対象 ▲→限りなく削除に近いグレー △→グレーゾーン ○→問題なし)
今回の明文化で期待されるのは、△を減らすこと。
△を如何に減らし、かつ極力○に持っていくかという流れではないかと。
▲が×になるのは仕方ないけどね。
××△△○○○○○○
611 :水先案名無い人 :04/07/22 00:36 ID:nsynjg1Q
>>608(△が○に変わるには相応の努力が必要・何の努力もしなければ×に落ちる)
ルールを明文化して、意識の改革を促したいという側面も、一応ある。
何しろ現行のルールはあまりにアバウトで
改変好きも改変嫌いも自分の都合の良いように解釈できる。
だから削除依頼も出しやすいし、無職スレみたいな例も出るし
一方2chと関係ないスレは毎日のように立つし。
平和に見えてとってもバランスが危ういと思う。
- 6 :水先案名無い人:04/07/23 16:33 ID:dnvtgt4b
- 【今までの流れ】
2/12 自治スレッド誕生。
3/16「ガイドしていないスレが多すぎる」との声があがる。
4/10 ネタ系と案内系でのスレ分割案が挙がり、議論が始まる。
4/11「分割しても共倒れ。ローカルルールを作るのが良策では」との声が挙がり、議論が始まる。
4/29 分割はアクセス数の関係から困難との見解が出る。以後分割議論は沈静化。
4/29 スレ立て規制強化案が挙がり、ローカルルールより先にまず規制強化の議論が始まる。
5/03 スレ立て規制の概要が固まる。TATESUGI値の強化(64→128)とプロクシ規制。
5/10 スレ立て規制強化を運営側に申請。
5/12 ガ板スレッド削除の未処理期間が2ヶ月間と2ch中最長に。ローカルルール未整備に原因を求める声が。
5/13 スレ立て規制の申請が受理される。このあたりからローカルルールの議論再開。
5/16 ガ板スレッドに削除処理が入る。
5/17 個別のスレやAAに対して厳しい意見が出るようになる。
5/19 個別のスレの問題を深く取り上げるよりローカルルールを整備という流れになる。
5/22 住民への告知として板トップに自治スレへのリンクを貼ってもらうよう提案。
6/10 ガイドライン板トップより自治スレへのリンクが貼られる。
6/30 ローカルルール申請案がまとまる。大きな変更が無ければ1週間置いた7/7に申請することと決定。
7/07 不満の声が挙がったが明確な反対までは無く、数度の微修整の末、正式な案v1.00が提出される。
7/11 自治を騙ったマルチポスト荒らしが現れる。
7/12 申請中のルールに問題アリという声が多数となり、1.00案に更に数度の修正が加えられるようになる。
7/15 議論がまとまってないとして7/7申請のルールが差し戻される。
7/17 自治を騙ったマルチポスト荒らし(二人目)が現れ、それを面白がった荒らしがさらに爆撃。
7/18 新板おねだりをするも、実現性がないのかほぼスルー。
7/20 板分割を申請したが、議論が足りない・安易に考えすぎなどの理由で差し戻される。
7/23現在ローカルルール再申請を目指して議論中。
- 7 :ななし:04/07/23 16:33 ID:q+LC0DyY
- sechs?
- 8 :水先案名無い人:04/07/23 16:33 ID:dnvtgt4b
- 【過去ログ・関連スレ】
ガイドライン板 自治スレッド
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1076514665/
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1076514665/
ガイドライン板 自治スレッド2
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1086030642/
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1086030642/
ガイドライン 自治スレッド3
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089017758/
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089017758/
ガイドライン 自治スレッド4(dat中)
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089665942/
ガイドライン 自治スレッド5
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1090097964/
ガイドライン板分割議論スレッド
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1083121797/
ガイドライン雑談・質問スレ 其の七
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089676254/
- 9 :水先案名無い人:04/07/23 16:34 ID:dnvtgt4b
- 【良くある質問】
「板分割はできないのか?」
板分割には「真剣な議論」「スレ保持数が極端に不足という状況」「アクセス数」が最低限必要。
従来アクセス数不足のため分割は難しく、一旦分割申請は出されたが、
「もう少し内容を詰めてから相談しに来た方が良い」「最後の手段として使うべき」
「先に共存のために自治を充実させるべき」との意見で差し戻し。
新板おねだりも何度かしているが、現状で新板ができるのはほぼ不可能。
具体的にはこちら http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1083121797/
「ネタの追い出し派が多いような気がするが…?」
「ガイドライン」という板名と、板発足(復活)理由(>>8)、案内カテゴリにあることから
『ガイドライン板からはコピペ改変を排除し、案内・収集に特化すべき』という声も根強い。
しかしコピペ改変などのネタを大量に受け入れることのできる板が実質存在せず
板分割も見通しは暗い(前述)ので、現在は共存の方向に話は進んでいる。
なお、「※警告※」「巣に帰れ」などという排除目的のコピペ爆撃は
個人の主観で行ったのものなのでここでは「荒らし」として対処し、大きい物は削除依頼した。
「>>2のルールで許されること、だめなことはなんなのか」
現在議論中ではあるが、基本的にコピペ改変と案内・収集の共存を模索中。
流行らせることを目的にしただけの、2chの広範な情報を扱ってないスレッド
(具体的には2chと関係ない事柄、特定のスレでしか流行ってない事柄のスレ)は板違いとなる方向。
そうでなければ、コピペ改変は案内・収集と無関係でもないので基本的に許される方向だが、
あまりに雑談オンリーになったり収集・案内の妨げになるようなら板違いとなる見込み。
- 10 :水先案名無い人:04/07/23 16:34 ID:dnvtgt4b
- 【板発足(復活)理由】
http://teri.2ch.net/accuse/kako/981/981154367.html
1 名前: 名無しさんの声 投稿日: 2001/02/03(土) 07:52 ID:SJ/da0Y6
2ちゃんねる内の面白いスレッドや悲惨なスレッド、血みどろのバトルの紹介、
2ちゃんねる専門用語、2ちゃんねる関連HPといった情報を扱う板を希望します。
今は主にラウンジやネットウォッチ板でやっているみたいですが、独立して専門板をつくっても便利かと思います。
ご検討のほどよろしく
10 名前: ひろゆ子@管直人 ★ 投稿日: 2001/02/03(土) 12:27 ID:???
ガイドライン復活させますかぁ。。
【これから話し合うこと】
・ローカルルール案(>>2)についての意見・反論・文面の追加・削除点
└→ローカルルールの再申請時期について(反論が無くなってから)
・「自治はこのルール明文化で住民に何を求めているのか、どういうことをすればいいのか?」の詰め
・自治のあるべき態度、あり方について(ロカルー議論後)
etc...
- 11 :水先案名無い人:04/07/23 16:38 ID:dnvtgt4b
- インデックス
最新ローカルルール案(>>2-3)
ローカルルール明文化の理由(>>4)
ローカルルールで変わること(予定)(>>5)
これまでの自治議論の経緯(>>6)
関連スレ(>>8)
良くある質問(>>9)
板発足(復活)理由&これからの議題など(>>10)
現在は>>2-3間での議論。
その後まとまれば一定の期間を置いて申請の方向。
告知方法は(するかしないか含めて)検討中だっけ?
- 12 :水先案名無い人:04/07/23 16:41 ID:dnvtgt4b
- >>2=http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1090097964/403
>>3=http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1090097964/748
便宜上>>2をv1.10と表記しました。
- 13 :バカ発言ハッケソしますた:04/07/23 17:36 ID:QiS6+1Nh
- 953 名前:水先案名無い人 投稿日:04/07/23 15:07 ID:54KZauF5
あ、追い出し派じゃないからね、私。
多目的ルームはここを出てあっちやこっちに行けばありますよー、ってこと。
楽しみ方は色々あるけれど、ここは馬鹿騒ぎをする場所じゃないですよと
こどもに諭すような感じで。
343 名前:水先案名無い人 投稿日:04/07/23 17:18 ID:YTi23Nmj
>あ、追い出し派じゃないからね、私。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>多目的ルームはここを出てあっちやこっちに行けばありますよー、ってこと。
~~~~~~~~~~~
どっちよ。
- 14 :バカ発言ハッケソしますた:04/07/23 17:37 ID:QiS6+1Nh
- 953 名前:水先案名無い人 投稿日:04/07/23 15:07 ID:54KZauF5
あ、追い出し派じゃないからね、私。
多目的ルームはここを出てあっちやこっちに行けばありますよー、ってこと。
楽しみ方は色々あるけれど、ここは馬鹿騒ぎをする場所じゃないですよと
こどもに諭すような感じで。
343 名前:水先案名無い人 投稿日:04/07/23 17:18 ID:YTi23Nmj
>あ、追い出し派じゃないからね、私。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>多目的ルームはここを出てあっちやこっちに行けばありますよー、ってこと。
~~~~~~~~~~~
どっちよ。
>>953
は恥さらし
- 15 :水先案名無い人:04/07/23 18:32 ID:3hwgG8gA
-
- 16 :水先案名無い人:04/07/23 18:49 ID:LyyOUqvv
- >>13-14も批判スレの343も文盲なのがよく分かるね。
- 17 :水先案名無い人:04/07/23 19:39 ID:XgQSs1c2
- >>14
追い出しじゃなくて案内、です。
個人叩きはみっともないよ。
- 18 :水先案名無い人:04/07/23 20:19 ID:qiQKSupT
- ガ板のロカールルール改悪断固反対!
- 19 :水先案名無い人:04/07/23 20:24 ID:m577KcmZ
- >>18
今の板告知のままでいいのかよw
しかし、改悪って便利な言葉だよな
- 20 :水先案名無い人:04/07/23 20:25 ID:f3oqCp+M
- にゃんこ反対!
- 21 :水先案名無い人:04/07/23 20:58 ID:QiS6+1Nh
- 16 名前:水先案名無い人 投稿日:04/07/23 18:49 ID:LyyOUqvv
>>13-14も批判スレの343も文盲なのがよく分かるね。
17 名前:水先案名無い人 投稿日:04/07/23 19:39 ID:XgQSs1c2
>>14
追い出しじゃなくて案内、です。
個人叩きはみっともないよ。
痛いところを突かれたのか、
必 死 だ ね ♪
- 22 :水先案名無い人:04/07/23 21:49 ID:4SO7Lgv2
- この板のスレの削除依頼を出しているのはあくまで個人であって自治スレとして削除依頼を出してはいない、というのも必要だったかも。
なんにせよ1乙。
- 23 :水先案名無い人:04/07/23 21:56 ID:f3oqCp+M
- ×この板のスレの削除依頼を出しているのはあくまで個人であって
自治スレとして削除依頼を出してはいない
○この板のスレの削除依頼を出してる人が誰なのかは
リモホから個人を特定できる人でない限り分からないので追及するだけ無駄
表現は正確にね
- 24 :水先案名無い人:04/07/23 22:10 ID:q+QdQgQE
- >自治スレとして削除依頼を出してはいない
自治スレの総意という形で出すことを決定していないのは事実なので、
不正確ともいえない。説明不足なだけ。
勝手に出した人が総意だと言った場合にそれを証明することができないので、
>>23のとおりになるのは同意。
- 25 :水先案名無い人:04/07/23 22:11 ID:q+QdQgQE
- >>1丁寧なテンプレ乙。
- 26 :水先案名無い人:04/07/23 22:14 ID:vZMAtCsv
- 共存が目的ですと言うけど、
今のこの板って既に案内なスレとネタなスレの共存状態になっているんだから
それなら別にロカルー変えたり削除依頼出したりしなくてもいいと思うんだ。
- 27 :水先案名無い人:04/07/23 22:20 ID:LyyOUqvv
- >>26
>>4-5では納得いかない?
- 28 :水先案名無い人:04/07/23 22:31 ID:AsP4abJq
- 自治荒らしとはこの事だな。
自己満で幾つかのスレは潰せて満足だったかい。
- 29 :水先案名無い人:04/07/23 23:13 ID:vZMAtCsv
- >>27
でも今は>>9の方向で進んでるんだよね。
ならやっぱり>>26だと思うんだ。
- 30 :水先案名無い人:04/07/23 23:22 ID:pBidX5su
- >>29
なしくずしで同棲生活してる今の状態じゃいかん。
少しはけじめをつけなきゃってこと。
- 31 :水先案名無い人:04/07/23 23:37 ID:6JG/vUKK
- >>26
共存を目的にする事と、現状を全て肯定する事は違うでしょう。
たとえば現在は、スレを読んでも、ネタの由来などがわからない事が多い。
こういう点は変わってもらいたいですね。
- 32 :水先案名無い人:04/07/23 23:38 ID:SbSpjiOl
- >>30
けじめをつける=別れるなのか?
違うだろう?違うはずだ。
ところが、別れさせようとしている勢力が存在している。
確実に。
- 33 :水先案名無い人:04/07/23 23:41 ID:pBidX5su
- >>32
もちろん違う。
だから>>4-5の精神に乗っ取って進めたい。
- 34 :水先案名無い人:04/07/24 00:15 ID:RHK4Fden
- つまり>>4-5とは
「今度は真面目に働くからさ、別れないでくれよぉ」
って意味なんだね。
- 35 :水先案名無い人:04/07/24 00:24 ID:k70E1SxN
- 例え話は混乱の元だが(笑)
なしくずし同棲 → 正式に入籍
暗黙の了解 → ローカルルールの明文化
って事じゃないかな?
- 36 :水先案名無い人:04/07/24 00:31 ID:I320dXyV
- 多目的ルームは「ここじゃない」ってのが前提でしょ?
>人が少ない図書館で利用者が増えたから元の人の少ない図書館に戻そうってのが
>だったら図書館って看板外して多目的ルームにすればいい良いのに。
この発言を受けると、この板を多目的ルームとして利用している人が多いから、それに対して
「多目的ルームは別のとこだからそっち池」と追い出そうとしてるんじゃねーの?
本スレの阿呆に文盲なんていわれても痛くも痒くもないが、言った本人が自治スレの1を
全く読んでいないということが判るな。
>○威圧的・喧嘩腰・煽り・不十分な引用・あまりに抽象的過ぎる書き込みは議論を混乱させる元です。
最初から追い出しONLYだったのでは?
表面上はいろいろと取り繕ってるようだけどさ。
荒らしに対して「主張は間違って無い」とか、むしろ歓迎している節さえあるよな。
いずれにせよ、現状で住人と自治の和解はあり得ないだろうね。
その可能性があるとすれば、プロ市民ならぬプロ自治を追放した上で、もう一度議論を白紙からやり直すという線かな?
削除依頼とおらねえ……から始まってる以上、追出したいってのが一番最初か。
追出したいからロカルーはっきりさせようぜ、
ロカルーはっきりさせたあとは、追出さずに自主的に出て行くの待とうぜ、
(ネタ擁護派多数発生のため)共存していくためのロカルーにしようぜ、って変化か。
共存派はどの程度まで、ネタが許容できんのかねえ。
俺は、新ネタ投下は他でやれ、ってずっと言ってるけど。他のヤツらは正直、根底でどう思ってるのかさっぱりわかんねえ。
- 37 :水先案名無い人:04/07/24 00:35 ID:RHK4Fden
- >>35
そして離婚。
- 38 :水先案名無い人:04/07/24 00:40 ID:rq9kqrpJ
-
前々々(?)スレの>999がいるヨカン。
それはともかく、自治厨改め原理主義者のみなさん。
「行け!南国アイスホッケー部」という漫画をご存知ですか?
「工業哀歌バレーボーイズ」という漫画をご存知ですか?
「750ライダー」という漫画をご存知ですか?
友達はいますか?
仕事してますか?
道ですれちがった人に笑顔で挨拶してますか?
- 39 :水先案名無い人:04/07/24 00:42 ID:rq9kqrpJ
- >>31
>>たとえば現在は、スレを読んでも、ネタの由来などがわからない事が多い。
そんなもん、そのスレで聞きゃあいいこと。
- 40 :水先案名無い人:04/07/24 00:42 ID:rq9kqrpJ
- ID:I320dXyV
- 41 :水先案名無い人:04/07/24 00:47 ID:QQnbr0qo
- そうか、定期的にガイド系の書き込みを促すような質問をすればスレは防衛されるのか。
少なくとも住人は知識は確実に持っているわけだから、新参者の質問に対しては
丁寧に答えるはずだし。ま、そうでなければダメスレか。
- 42 :水先案名無い人:04/07/24 00:48 ID:e8xyDtJ9
- コピペはそうわかるように貼られないと混乱の元だぞ。>>36
それはさておき
>>2と3の折衷案を提案
-=-=-=-=-=-=-
●この板は2ちゃんねる全般の情報を取り扱う所です。<br><br>
○2ちゃんねるに特有の文化や流行についての解説や案内、<br>
多くの板に広がっている事象のまとめや面白い投稿の紹介など<br>
2ちゃんねるの利用を手助けする情報が対象です。<br><br>
●上記のことを踏まえて、投稿する際には以下のことに注意してください。<br><br>
○特定の板やスレッドのみでしか流行していないものや2ちゃんねるに特有でない話題、<br>
雑談等はそれぞれ適切なスレや板でお願いします。<br>
○流行しているAAや文章を自分で改変したものの投稿がスレの目的になり<br>
案内や収集などを妨げる事のないようお願いします。<br>
○情報を募ったり寄せたりする場合には可能な限りその趣旨や出典が分かるようにすると良いでしょう。<br><br>
●流行させたいコピペがある人は 「<A href="http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1085836943/">★★流行らして欲しいコピペはここに書け★★</A>」を、<br>
質問・雑談や目的のスレッド探しは「<A href="http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089676254/">ガイドライン雑談・質問スレ</A>」を利用してください。
-=-=-=-=-=-=-
- 43 :水先案名無い人:04/07/24 00:54 ID:e8xyDtJ9
- 基本は>>2の案なんだけど
○流行しているAAや文章を自分で改変したものの投稿がスレの目的になり<br>
案内や収集などを妨げる事のないようお願いします。<br>
やや読みやすそうな表現にしたつもりだけどどうだろう。
あと、>>3案で追加された↓は良いと思うので追加
●流行させたいコピペがある人は 「<A href="http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1085836943/">★★流行らして欲しいコピペはここに書け★★</A>」を、<br>
- 44 :水先案名無い人:04/07/24 00:59 ID:CFkTb1pc
- >>43
それだと意味が少し変わってしまうような・・・。
- 45 :水先案名無い人:04/07/24 01:10 ID:e8xyDtJ9
- >>44
逆に読みやすさを重視したからねぇ。
なんにせよ、そこらへんは>>2と>>3で違いがあるから
少し詰めないとね
- 46 :水先案名無い人:04/07/24 01:22 ID:rq9kqrpJ
-
この夏ガイドライン板に初めてお越しの消厨工の皆様ようこそ。
この板はご覧の通り、好きなことを好きなように書いて遊ぶ板です。
やたらインチキな全体論を主張する変な人たちがいますが、彼らはただの引き篭もりで
社会不適応だからずっと2ちゃんねるに閉じこもっているかわいそうな人たちなので
相手にしてはいけません。
気にせずどんどん利用してください。
秩序の象徴、板の見本である自治スレがこの状態なのですから
何も間違いはありません。
しつこい人には一言「ゴミ自治厨は巣に帰れ」で追い返しましょう。
- 47 :水先案名無い人:04/07/24 01:30 ID:w3GNqyoK
- 前スレに書いてしまったので移植しておくよ。
968 名前:水先案名無い人 投稿日:04/07/24 01:28 ID:w3GNqyoK
つーか、いくらローカルルール弄っても、削除依頼をしないんじゃ
立つスレも大して変わらないし、立ったスレにローカルルールを
盾にした粘着が張り付いて、板の雰囲気が悪くなるだけだと思うけどね。
板のあり方を変えたいと言っている人たちは、
リモホ晒して削除依頼をする気あるのかな。
ないならやっていることの意義が非常に低くなると思うよ。
- 48 :水先案名無い人:04/07/24 01:39 ID:e8xyDtJ9
- >>47
問題だと思ったスレを、ここに書き出してみたら?
自治スレは現在板違いかどうかの個別の判断をしてないから
形の上ではスルーになるかもだけど
毎日削除依頼は出てるし、明らかに問題あるスレなら放っておかないと思うよ。
- 49 :水先案名無い人:04/07/24 02:13 ID:9WIBGtSp
- 無能、無力ゆえの百年自治
いとおかし
- 50 :水先案名無い人:04/07/24 03:04 ID:I320dXyV
- > 出来るだけ丁寧な言葉で簡潔に。
自治スレの香具師にとっては「みっともない」は丁寧な言い方なんだな。
- 51 :水先案名無い人:04/07/24 03:09 ID:KdJrTSxz
- ID:I320dXyVはコピペしか出来ない無能
- 52 :水先案名無い人:04/07/24 03:12 ID:KdJrTSxz
- ID:rq9kqrpJは自治スレ荒らしさえ出来てない無能
- 53 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 54 :水先案名無い人:04/07/24 03:51 ID:rq9kqrpJ
- 二つ合わさればのガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089985772/
このような良スレを抹殺するつもりなら、ぬっころしますよ。
あと前スレ使い切れよバカ。そんな基本的なマナーもない輩のくせして、な〜にがローカルルールだか。
しね。
- 55 :水先案名無い人:04/07/24 03:52 ID:rq9kqrpJ
- 353 :水先案名無い人 :04/07/23 22:54 ID:ZH4g1NE1
そうかな?最初から追い出しONLYだったのでは?
表面上はいろいろと取り繕ってるようだけどさ。
荒らしに対して「主張は間違って無い」とか、むしろ歓迎している節さえあるよな。
いずれにせよ、現状で住人と自治の和解はあり得ないだろうね。
その可能性があるとすれば、プロ市民ならぬプロ自治を追放した上で、もう一度議論を白紙からやり直すという線かな?
354 :水先案名無い人 :04/07/23 23:12 ID:/tMsBjdX
そうか。削除依頼とおらねえ……から始まってる以上、追出したいってのが一番最初か。
追出したいからロカルーはっきりさせようぜ、
ロカルーはっきりさせたあとは、追出さずに自主的に出て行くの待とうぜ、
(ネタ擁護派多数発生のため)共存していくためのロカルーにしようぜ、って変化か。
共存派はどの程度まで、ネタが許容できんのかねえ。
俺は、新ネタ投下は他でやれ、ってずっと言ってるけど。他のヤツらは正直、根底でどう思ってるのかさっぱりわかんねえ
- 56 :水先案名無い人:04/07/24 04:34 ID:rq9kqrpJ
- http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1090610018/l50
- 57 :水先案名無い人:04/07/24 06:21 ID:r8tm4ZVu
- 何も変わらない結果が見えててよく頑張れるな。
ぬんばれ自治厨!!
- 58 :水先案名無い人:04/07/24 06:45 ID:EeXYiG6/
- 54 名前: 水先案名無い人 投稿日: 04/07/24 03:51 ID:rq9kqrpJ
二つ合わさればのガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089985772/
このような良スレを抹殺するつもりなら、ぬっころしますよ。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089985772/
425 名前: 水先案名無い人 投稿日: 04/07/24 04:15 ID:rq9kqrpJ
**警告**
こ の ス レ ッ ド は 板 違 い で す
(ry)
- 59 :水先案名無い人:04/07/24 08:06 ID:HSSZ0/Dz
- http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1090382339/433
これも自治厨の仕業か?
- 60 :水先案名無い人:04/07/24 08:39 ID:sw+Q0dtj
- >>59
多分QiS6+1Nh
- 61 :水先案名無い人:04/07/24 08:41 ID:sw+Q0dtj
- 今日のIDだとrq9kqrpJか
- 62 :水先案名無い人:04/07/24 09:14 ID:gDXgOK/+
- htmlの作成したいんですが、雇ってくれますか?
- 63 :水先案名無い人:04/07/24 10:13 ID:I320dXyV
- みんなもう議論はうんざりなんだよ。
だから案内側からみても改変側からみても必要最低限のルールにして
余計な議論を生ませないようにしてる。
案だけ荒らされれば仕方ないと思われ。
ラストサムライやるのは良いが、時代に取り残されるって大変だぞ。
共存派は武士道を忘れずに西洋化を受け入れてるやつら。
あんたから見ればヘタレかもしれないが、板のためにはそうするしかないんだよ。
自治の経緯読んだけどさ、最初は共存しながら雑談や駄スレ減らすって話じゃんか。
それを案内マンセーネタ廃絶派がしゃしゃり出てごたごたしてんだろ?
現状維持派だって妥協案派だって、言ってしまえば共存でよいという考え。
板分割案派は案内マンセー派を隔離(またはネタ側が逃亡?)する目的。
むしろ案内が出ていけばいいと口を酸っぱくしていう奴はさすがに見ないな。
最初から今まで話あったなかで、案内一点張りの案内マンセー派だけが
唯一妥協や折束案をはねつけ続け、共存不可能・ネタは他板でやれと
ごねつづけてるためにここまで話がこじれてるんだな。
(板分割派は、案内マンセー派が説得できれば自然にいなくなるだろう)
結論
案内マンセー派の駄々コネがすべての元凶。
こいつらだけどうにかすれば話はまとまるんじゃね?
- 64 :水先案名無い人:04/07/24 10:24 ID:jZwZfcPz
- 案内マンセー派って極右に通じるものがあるような
- 65 :名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6 :04/07/24 10:36 ID:460sNU9u
- ノシ
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089289095/248 04/07/24 04:36 ID:rq9kqrpJ
とりあえず、こういう荒らしたいだけのアフォを排除するのが最優先課題かな……
- 66 :水先案名無い人:04/07/24 11:44 ID:e8xyDtJ9
- 「案内マンセー派」をおびき出したいとしか思えない香具師もいるな。
- 67 :水先案名無い人:04/07/24 12:13 ID:TI5AlqL7
- >>63
他人が別の場所で別の人に対して言った意見を少し改ざんして
さも自分の意見のように触れ回るのは悪いことだよな。
下半分もコピペだし。
- 68 :水先案名無い人:04/07/24 14:19 ID:0UVKBeZX
- >案内マンセー派の駄々コネがすべての元凶。
>こいつらだけどうにかすれば話はまとまるんじゃね?
まったくそのとおりだとおもいます。
- 69 :水先案名無い人:04/07/24 14:31 ID:0UVKBeZX
- 批判要望板にこんなスレが…。
【】ガイドライン板が正常に機能していません【】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1090610018/
- 70 :水先案名無い人:04/07/24 14:45 ID:VSr4NLuk
- ま、ほっとけ。
彼がそれだけ必死ってことはそれだけ議論が進展してる証拠。
- 71 :水先案名無い人:04/07/24 16:55 ID:BSSKmi1Y
- >>57
何も変えたくないから頑張ってるんだよ
案内しか認めないLRになったら困るからな
- 72 :水先案名無い人:04/07/24 17:10 ID:+tzC0b7y
- 「コピペ板」は何故出来ないんだ?
- 73 :水先案名無い人:04/07/24 17:11 ID:1bkYnLFw
- 532 :(New) [sage]:04/07/21(水) 21:44 HOST:W181006.ppp.dion.ne.jp sage
削除対象アドレス:
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1090097964/
削除理由・詳細・その他:
ガイドラインしていない、もうガイドライン板とは無関係になってしまったスレッドです。
削除お願いします。
533 :(New) マターリ案内人 ★ [sage]:04/07/22(木) 00:35 ID:??? sage
>>532
削除理由は削除ガイドライン(http://info.2ch.net/guide/adv.html)または
ローカルルールからどうぞヽ(´ー`)ノ
議論を妨害するのが目的であれば規制議論板にあなたを報告します。
- 74 :水先案名無い人:04/07/24 17:19 ID:e8xyDtJ9
- >>72
分割するだけの材料が無く、(>>9)
新設するほどの需要が認められなかった(過去に数度の提出経験アリ)
- 75 :水先案名無い人:04/07/24 17:25 ID:RHK4Fden
- >>72
そんなつまらん板は必要ないから。
- 76 :水先案名無い人:04/07/24 18:02 ID:fYzVFMUa
- > ○特定の板やスレッドのみでしか流行していないものや2ちゃんねるに特有でない話題、
これってスレ立てて早いうちに2ch内のリンク張られなかったら削除対象になるってことか
- 77 :水先案名無い人:04/07/24 18:22 ID:0xWtaYPZ
- >>76
直接スレへのリンク張らなくても2ch検索を使うとかいろいろと方法はあるよ。
- 78 :水先案名無い人:04/07/24 22:17 ID:Jffu0dUp
- で、原案を提示して申請待ち体勢に入る?
- 79 :水先案名無い人:04/07/24 22:39 ID:BSSKmi1Y
- -=-=-=-=-=-=-
●この板は2ちゃんねる全般の情報を取り扱う所です。<br><br>
○2ちゃんねるに特有の文化や流行についての解説や案内、<br>
多くの板に広がっている事象のまとめや面白い投稿の紹介など<br>
2ちゃんねるの利用を手助けする情報が対象です。<br><br>
●上記のことを踏まえて、投稿する際には以下のことに注意してください。<br><br>
○特定の板やスレッドのみでしか流行していないものや<br>
2ちゃんねるに特有でない話題はそれぞれ適切な板でお願いします。<br>
○流行しているAA・文章などを自分で改変したものの投稿や雑談は<br>
案内や収集などを妨げる事のない程度にお願いします。<br>
○情報を募ったり寄せたりする場合にはその趣旨や出典が分かるようにすると良いでしょう。<br><br>
●流行させたいコピペがある人は 「<A href="http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1085836943/">★★流行らして欲しいコピペはここに書け★★</A>」を、<br>
質問・雑談や目的のスレッド探しは「<A href="http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089676254/">ガイドライン雑談・質問スレ</A>」を利用してください。
-=-=-=-=-=-=-
>>3に
○特定の板やスレッドのみでしか流行していないものや<br>
2ちゃんねるに特有でない話題はそれぞれ適切な板でお願いします。<br>
を追加してみる
ところで「流行しているAA・文章などを自分で改変したもの」はコピペ改変と言い換えたら分かりにくい?
- 80 :水先案名無い人:04/07/24 22:40 ID:jXJP1bhM
- 明日一日様子見して、特に無ければ月曜申請でいいんでないかい?
- 81 :水先案名無い人:04/07/24 22:43 ID:BSSKmi1Y
- >>80
1日は短すぎる
- 82 :水先案名無い人:04/07/24 22:44 ID:KdJrTSxz
- 前回は一週間くらい待ったからな。
- 83 :水先案名無い人:04/07/24 22:49 ID:Jffu0dUp
- というか、23日いっぱいまで待って問題が無ければ
申請待ちに入ろう、って言われてたはず。
もう24日になっちゃってるし、今日いっぱい問題が無ければ
明日から前回と同じく一週間持ち→申請でいいのでは。
- 84 :水先案名無い人:04/07/24 23:10 ID:g5e6Vvjm
- >>79
それでは何のための>>4-5なのか分からなくなってしまう。
○特定の板やスレッドのみでしか流行していないものや2ちゃんねるに特有でない話題、<br>
雑談等はそれぞれ適切な板でお願いします。<br>
○流行しているAAや文章を自分で改変したものの投稿は<br>
それ自体がスレの目的になり案内や収集などを妨げる事のないようお願いします。<br>
の部分は>>2のままでいい。
- 85 :水先案名無い人:04/07/25 00:14 ID:n0/D5QQi
- 前スレでもそれで外されたしね。
- 86 :水先案名無い人:04/07/25 00:22 ID:TWcQktGd
- ○特定の板やスレッドのみでしか流行していないものや2ちゃんねるに特有でない話題、<br>
雑談等はそれぞれ適切な板でお願いします。<br>
これだとスレ内での雑談が完全にダメって事になってしまう。
だから雑談は案内を妨げない程度ってことにしたい。
コピペ改変は良くって雑談はダメってのはどうかと
○流行しているAAや文章を自分で改変したものの投稿は<br>
それ自体がスレの目的になり案内や収集などを妨げる事のないようお願いします。<br>
2行目に激しく違和感というか妙な文章に見えてしまう。
それ自体がスレの目的になり はいらないと思う。言いたい事は分かるが
入れるならもう少し練ったほうがいい
- 87 :水先案名無い人:04/07/25 00:35 ID:6jL6HSLB
- ○流行しているAAや文章を自分で改変したものの投稿は、<br>
投稿自体がスレの目的になり案内や収集などを妨げる事のないようお願いします。<br>
でよいのでわ?
- 88 :水先案名無い人:04/07/25 00:49 ID:JcJeywnO
- >>87
それだともっと変になる。無いほうがすっきりしていいと思う。
○流行しているAAや文章を自分で改変したものの投稿は、<br>
案内や収集などを妨げる事のないようお願いします。<br>
- 89 :水先案名無い人:04/07/25 01:00 ID:GgQHl+BI
- すっきりさせるのとあいまいにするのをごっちゃにするのは良くない。
ルール読んだ人にとって、どんな状態になったら「案内や収集などを妨げた」ことに
なるのかの目安がないと混乱の元になる。
そうなったら共存ではなく家庭内別居状態になってしまわないかと。
- 90 :87:04/07/25 01:22 ID:BngKDhYd
- ○流行しているAAや文章を自分で改変したものの投稿は、<br>
改変-投稿自体がスレの目的になり案内や収集などを妨げる事のないようお願いします。<br>
>それ自体 が判り辛いなら、ちと長いけどこれでどう?
- 91 :水先案名無い人:04/07/25 01:26 ID:RJYjvRUb
- 前スレですでに訂正されてたけど
流行しているAAや文章を自分で改変したものの投稿は
それ自体がスレの目的となって案内や収集などを妨げる事のないようお願いします。
- 92 :水先案名無い人:04/07/25 01:37 ID:yGonB/jC
- 結局>>63の言うとおりだと思うんだが
正直案内に固執する理由が全くわからん。
日常で何も出来ずに鬱積しててココだけでも思い通りにしたいって感じか?
- 93 :水先案名無い人:04/07/25 01:48 ID:JhMokwGx
- >>92
板名に沿った利用をするのが2chのルールだから。
- 94 :水先案名無い人:04/07/25 01:51 ID:grPLrmTk
- 案内の為に立てられたスレってあったっけ?
- 95 :水先案名無い人:04/07/25 01:54 ID:TWcQktGd
- ●上記のことを踏まえて、投稿する際には以下のことに注意してください。<br><br>
○特定の板やスレッドのみでしか流行していないものや<br>
2ちゃんねるに特有でない話題はそれぞれ適切な板でお願いします。<br>
○流行しているAA・文章などを自分で改変したものの投稿や雑談は<br>
案内や収集などを妨げる事のない程度にしましょう。<br>
○改変・雑談のみが目的のスレッドはなるべく立てないようにお願いします。<br>
○情報を募ったり寄せたりする場合にはその趣旨や出典が分かるようにすると良いでしょう。<br><br>
これでどうだ
- 96 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 97 :水先案名無い人:04/07/25 02:54 ID:RJYjvRUb
- >>95
それ自体がスレの目的となって〜、が無いと
ネタ投下→案内の妨げだ!と、削除依頼出す奴がでるから。
あと、雑談のみが目的のスレはLR以前に削除ガイドラインに
引っ掛かるので、なるべく立てないように〜とかじゃなく最初から立てれない。
- 98 :水先案名無い人:04/07/25 02:55 ID:JcJeywnO
- 案内案内言うから>>94みたいに誤解する人が絶えないんだよ。
「収集」「まとめ」「紹介」等の意味を「案内」の一言で表すのはちょっと無理がある。
- 99 :水先案名無い人:04/07/25 02:57 ID:JcJeywnO
- あ、RLの文のことじゃなくてここでの議論のことね
- 100 : :04/07/25 03:01 ID:+CVeUWiJ
- 書き込みながら、こう考えた。
スレを立てれば煽られる。釣りを仕掛ければ流される。意地を通せばスレ違い。
兎角に2ちゃんは住みにくい。
住みにくさが高じると、マターリしたところへ引き越したくなる。
どこへ越しても住みにくいと悟った時、コピペが生れて、AAが出来る。
- 101 :水先案名無い人:04/07/25 04:22 ID:p4v534mH
- 前スレ、あそこまで、埋める必要なかったんだけどな・・・
980超えれば落ちるぞ。
- 102 :水先案名無い人:04/07/25 04:25 ID:JhMokwGx
- ガイドライン 自治スレッド5
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1090097964/
- 103 :水先案名無い人:04/07/25 05:42 ID:Z0BBUnYR
- 不満がある人はしたらばに行けばいいよ
- 104 :水先案名無い人:04/07/25 07:53 ID:BcJ3+C6Z
- 103 水先案名無い人 New! 04/07/25 05:42 ID:Z0BBUnYR
↑こういうのの無いレス(自分で考えたネタ?)は板違いなの?
個人的にはお笑い小咄板とかでやってくれって感じなんだけど
- 105 :水先案名無い人:04/07/25 08:16 ID:8qXODqMR
- 死ねば
- 106 :水先案名無い人:04/07/25 13:28 ID:FZCgRUUV
- >>97
その場合はレスの削除依頼は出るかも知れんがスレの削除依頼は出ても却下されるだろ
スレ自体は板違いじゃないわけだから。
雑談云々は削除ガイドラインにあってもLRで注意を促す方がいいと思う
- 107 :水先案名無い人:04/07/25 14:45 ID:l6XF479b
- 今のガイドライン板は案内・単発ネタ・コピペ改変等が入り混じって
「ガイドライン板」という言葉でしか説明できないような状態だから
ここはそのまま放置して「新・ガイドライン板」を作るのはどうだろう
- 108 :水先案名無い人:04/07/25 14:49 ID:AJYMmPQa
- 別にこのままでも問題は無いと思うけど
- 109 :水先案名無い人:04/07/25 16:28 ID:B+IP4nhV
- >>107
何度となく出た案だが、板分割は難しいそうだ。
分割したほうが後腐れもなくていいと思うんだけどねえ
このままじゃLR策定後も延々と自治議論が続くだけなんだから・・・
- 110 :水先案名無い人:04/07/25 16:35 ID:hQHpiAfE
- 分割はやめてほしいんだが・・・。
どちらも共倒れになる可能性高いし。
- 111 :水先案名無い人:04/07/25 16:38 ID:B+IP4nhV
- 共倒れになるんだったらもともと必要のないネタだったってことじゃないか、と思うんだよ
クマーもオンドゥルも続いてるんだからさ
ガイドラインに居るといるだけで存命しているネタならいらないでしょ
倒れるのはそういうネタだけになる、と予想してるよ あくまで予想だけどね
- 112 :水先案名無い人:04/07/25 16:57 ID:GgQHl+BI
- 寂れてしまうばかりが共倒れじゃないのだ。
安易な板分割をする
↓
分割後のどちらか片方の板の雰囲気が悪くなる
↓
その雰囲気がもう片方の板にまで感染する
↓
板が増えた分だけ困った人が増えることに
のようなことが無いように考えることも必要。
運営情報板の板分割相談所スレの1に「真剣な議論がされているか」と
書かれているのはそういう面も考えてのことだろう。
- 113 :水先案名無い人:04/07/25 16:59 ID:+/HCpNjN
- >>111
オンドゥル:ガ板と難民に分離。その後ガ板側は過疎→荒らし→撤退
クマー:ガ板から完全撤退
これからすると、分割後案内側が潰れるの見え見えだなw
ネタ側は分割後も間違いなく続いてくから安心汁。いつでも分割案出してくれ。
あ、やってけなくなってもネタ側に荒らしに来なくていいからなw
- 114 :水先案名無い人:04/07/25 17:08 ID:6PmAfgBk
- ま、分割したとして今のガ板最大の問題だと思われる
輝きスレが案内の方に残るんだろうし、議論に飢えることはないだろうね。
- 115 :水先案名無い人:04/07/25 17:22 ID:hQHpiAfE
- そういや今日から申請待ちなんだよね?
また一週間。
- 116 :水先案名無い人:04/07/25 17:28 ID:O9ZDrT/w
- この板は、変わらないし、変わらせない。自治のヴァカ、アフォ共が、
臭い息吐きながら、シコシコと自治スレに掻き込んでる様だが、
あのスレ自体低俗でこの板に最も必要のない糞スレだろ、
仮に、ネタだとしても三流の糞スレだ。
俺は駄スレや糞スレは今までスルーで通してきたが、
もしかして、自治房共に釣られてる?
自治の人達もいい加減やめればいいのに、何も変わらないから。
本気じゃないんだろうけどな。自治房ネタ下手糞。
ツマンネ。
- 117 :水先案名無い人:04/07/25 17:34 ID:a5dXWmwP
- ぶっちゃけ読めないdat落ちスレが誘蛾灯になっているかと。
- 118 :水先案名無い人:04/07/25 17:38 ID:a5dXWmwP
- 今でも新板はガンガン出来ているんだよ
ためしもしないで何が「分割は無理だ」だ、人がいなくなってもいいじゃないか
その分コピペ無しで面白い話を書き込むようにしろ
- 119 :水先案名無い人:04/07/25 17:41 ID:JhMokwGx
- >>118
>>9
- 120 :水先案名無い人:04/07/25 17:52 ID:GgQHl+BI
- > 板分割には「真剣な議論」「スレ保持数が極端に不足という状況」「アクセス数」が最低限必要。
この書き方だと条件全部満たさないと分割しないみたいに取れるな。
- 121 :水先案名無い人:04/07/25 18:10 ID:H2lF0f09
- >>95をベースに
●上記のことを踏まえて、投稿する際には以下のことに注意してください。<br><br>
○特定の板やスレッドのみでしか流行していないものや<br>
2ちゃんねるに特有でない話題はそれぞれ適切な板でお願いします。<br>
○流行しているAA・文章などを自分で改変したものの投稿(いわゆるコピペ改変)は<br>
コピペ改変が目的化して、案内や収集などを妨げる事のない程度にしましょう。<br>
○改変のみが目的のスレッドはなるべく立てないようにお願いします。
立てた場合は外部の情報収集や案内など、ガイドライン板の趣旨に沿ったスレにしましょう。<br>
○情報を募ったり寄せたりする場合にはその趣旨や出典が分かるようにすると良いでしょう。<br><br>
>ところで「流行しているAA・文章などを自分で改変したもの」は
>コピペ改変と言い換えたら分かりにくい?(>>79)
を4行目に反映。
>それ自体 が判り辛いなら、(>>90)
>それ自体がスレの目的となって〜、が無いと
>「ネタ投下→案内の妨げだ!」と、削除依頼出す奴がでるから。(>>97)
を5行目に反映。
>あと、雑談のみが目的のスレはLR以前に削除ガイドラインに
>引っ掛かるので、なるべく立てないように〜とかじゃなく最初から立てれない。(>>97)
を6行目に反映。(「雑談」は削除)
漏れは6行目は要らないと思うんだけど、
6行目を活かすと言う声があるなら、7行目のようなフォローが欲しいと思ったので加えてみた。
あるいは強い口調で
○改変・雑談が目的のスレッドは立てないようお願いします。
でもいいかな
- 122 :水先案名無い人:04/07/25 18:21 ID:H2lF0f09
- >>120
あ、多分全部必要だよ。
2大要件は「真剣な議論」「板分割の需要」だけど
「板分割の需要」の構成要件として
「スレ保持数不足」「アクセス数」どっちも必要。
【事例】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1054870168/268
アクセス数充分だった海外代表蹴球から日本代表サッカーの分割申請があった。
その時に
268 名前: 仕事人 ★ 投稿日: 04/03/09 13:45 ID:???
>>263
サッカー板への質問ですー
1) dat 保持数は足りていますか?
2) 保守合戦は起っていませんか?
3) アンチとオタの戦いは繰り広げられていますか?
という質問があった。
※ちなみに4/13日本代表サッカー板(仮)誕生
- 123 :水先案名無い人:04/07/25 18:25 ID:K+eQwWS+
- > 案内や収集などを妨げる事のない程度にしましょう。
「案内や収集などを妨げる事のないようにしましょう」の方がいいなぁ。
- 124 :水先案名無い人:04/07/25 18:52 ID:YTmSYzYf
- コピペ改変も案内の一手段であるという意見はどこにすっとんだんだ?
- 125 :水先案名無い人:04/07/25 18:54 ID:GgQHl+BI
- あれはただの方便。
- 126 :水先案名無い人:04/07/25 19:01 ID:H2lF0f09
- >>124
当初は
案内・収集 > 新規改変
の意味合いがあったのに
途中から
案内・収集 ≒ 新規改変
の意味合いに解釈されるようになった。
一見きっちりした表現に見えて、実は曖昧な表現だったってことかな
だからいつの間にかすっとんでった。
ちなみに漏れの解釈は
案内・収集 ≧ 新規改変
- 127 :水先案名無い人:04/07/25 19:06 ID:hU5JGqTW
- >>121
ぶっちゃけ、ぐちゃぐちゃになってるから
>>2のままでいい。
- 128 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 129 :水先案名無い人:04/07/25 19:56 ID:Z0BBUnYR
- ガイドライン板閉鎖・消滅に一票
- 130 :水先案名無い人:04/07/25 20:53 ID:TaDoQZxy
- >>121
>>127の言うとおり、ごちゃごちゃしてる。
コピペ改変うんぬんの部分は>>95に戻したほうがすっきりすると思う。
あ、でも>>123の表現はいいな。
あと、7行目が6行目の言ってることに矛盾してる気がする。6行目で
>改変のみが目的のスレッドはなるべく立てないように
と言いながら、立てちゃったらスレの目的は変えてね、と7行目は言ってる。
これだと、じゃあ立てていいじゃん、てことにならないか?
7行目は不要だと思う。
以上より俺の案は、ってまとめてみたら、>>2とほとんど一緒になってしまった。
>>2に
>流行目的のスレの行き先として「★★流行らして欲しいコピペはここに書け★★」スレを明記
をしてくれたら、俺はそれが一番いいと思う。
- 131 :水先案名無い人:04/07/25 21:18 ID:H2lF0f09
- >>127
>>130
>>2ベースなら
○改変のみが目的のスレッドはなるべく立てないようにお願いします。
はどう
- 132 :水先案名無い人:04/07/25 21:19 ID:H2lF0f09
- しよっか?
- 133 :水先案名無い人:04/07/25 21:40 ID:DT2LRjvD
- しよう
- 134 :水先案名無い人:04/07/25 22:00 ID:NbO619o9
- >>9と削除ガイドラインを元に考えたらこうならないとおかしい筈なんだが・・・
○流行しているAAや文章を自分で改変したものの投稿を<br>
目的としたスレは他にふさわしい板が無い場合のみ許可します。<br>
- 135 :水先案名無い人:04/07/25 22:05 ID:TaDoQZxy
- >>131
>○流行しているAAや文章を自分で改変したものの投稿は<br>
> それ自体がスレの目的になり案内や収集などを妨げる事のないようお願いします。<br>
があるからいらないかな?と思ったけど・・・
この文にはスレ立て抑止効果はなさそうだから
入れていいかも。
- 136 :水先案名無い人:04/07/25 22:26 ID:H2lF0f09
- >>134
板違い状態になってからダメ!出てけ!って言うだけはなくて
板違いになりそうになったら気をつけてという意味も込めたいから
>案内や収集などを妨げる事のないようお願いします。
なんです。つまりは>>4-5に乗っ取った文章。
- 137 :水先案名無い人:04/07/25 22:56 ID:O/XmaGTU
-
そんな事するのは、止めてください。
現行のままで十分です
議論のみにして、御上に提案するのは、止めてください。
この板は、現状のままで、十分機能しています。
- 138 :水先案名無い人:04/07/25 23:40 ID:rgQ7GRST
- ローカルルール完全撤廃に一票。
- 139 :水先案名無い人:04/07/25 23:43 ID:8LRCRfxW
- 無きゃ無いでナンなので、
差障りのないものを作って終了、に一票
- 140 :水先案名無い人:04/07/25 23:50 ID:i22qOkVt
- 現行ローカルルールのままだと
夏が来たときにこの板の趣旨わからずに書き込みしちゃう人が増えそうだから
ローカルルールをわかりやすくしようってのが最初の趣旨だったんだけど。
- 141 :水先案名無い人:04/07/25 23:53 ID:YTmSYzYf
- ん?今の板トップにあるLRを明確化することが目的になったのでは無かったの?
現行LRの運用として改変コピペが排除されていない以上、
「それ自体がスレの目的になり」はいらないのでは?
改変コピペに、現行では存在しない制約をかけることになると思うけど。
あくまでも、度が過ぎて(新規改変も案内の一手段派から見ても)案内や収集の
妨げになって初めて、改変系は黒扱いになるのだと思うんだけど。
- 142 :水先案名無い人:04/07/25 23:55 ID:JhMokwGx
- >>140
その「最初」ってのはいつのことだ?俺が知ってる「最初」とは随分違うようだが。
- 143 :水先案名無い人:04/07/25 23:58 ID:ZUsa1AcP
- で、今の案ってわかりやすいのか?
- 144 :水先案名無い人:04/07/26 00:15 ID:7x2YxGoC
- >>141
まぁ同感だけど
「度が過ぎて(新規改変も案内の一手段派から見ても)」≒「それ自体がスレの目的になり」
そこのところをしっかり文に入れておきたい
そうでないと「案内や収集の妨げ」が広く解釈されすぎて
改変コピペが数個連続しただけで妨げられてるってことになりかねない
あなたが危惧するよりも、さらに大きな制約が掛かってしまう。
- 145 :水先案名無い人:04/07/26 00:23 ID:UyFclD9K
- 制約が嫌な人はうるさく注意してくる人のいない別の板にいけばいいのに・・・
- 146 :水先案名無い人:04/07/26 00:25 ID:7x2YxGoC
- >>130,>>135…>>2ベース案
-=-=-=-=-=-=-
●この板は2ちゃんねる全般の情報を取り扱う所です。<br><br>
○2ちゃんねるに特有の文化や流行についての解説や案内、<br>
多くの板に広がっている事象のまとめや面白い投稿の紹介など<br>
2ちゃんねるの利用を手助けする情報が対象です。<br><br>
●上記のことを踏まえて、投稿する際には以下のことに注意してください。<br><br>
○特定の板やスレッドのみでしか流行していないものや2ちゃんねるに特有でない話題、<br>
雑談等はそれぞれ適切な板でお願いします。<br>
○流行しているAAや文章を自分で改変したものの投稿は<br>
それ自体がスレの目的になり案内や収集などを妨げる事のないようお願いします。<br>
○改変のみが目的のスレッドはなるべく立てないようにお願いします。
○情報を募ったり寄せたりする場合には可能な限りその趣旨や出典が分かるようにすると良いでしょう。<br><br>
●流行させたいコピペがある人は 「<A href="http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1085836943/">★★流行らして欲しいコピペはここに書け★★</A>」を、<br>
質問・雑談や目的のスレッド探しは「<A href="http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089676254/">ガイドライン雑談・質問スレ</A>」を利用してください。
-=-=-=-=-=-=-
んで。
○改変のみが目的のスレッドはなるべく立てないようにお願いします。
「なるべく」ってのはどうだろう?
漏れははっきりダメにした方が良いかなと思うんだけど、みなさんどう?
- 147 :水先案名無い人:04/07/26 00:30 ID:0n9gnbK+
- > ○改変のみが目的のスレッドはなるべく立てないようにお願いします。
> 「なるべく」ってのはどうだろう?
> 漏れははっきりダメにした方が良いかなと思うんだけど、みなさんどう?
同意。
追い出し派ってレッテル貼られるのが嫌だけど。
- 148 :水先案名無い人:04/07/26 00:31 ID:uaDW9nHa
- とりあえず、あんまり人に迷惑掛けんなよ。
あと、ただの自己満足なだけの正義感振り回して良スレ潰しちまうのも勘弁してね。
俺が言いたいのはそれだけ。
- 149 :水先案名無い人:04/07/26 00:34 ID:TXbKaMfF
- >>148
ボーダラインや立場の違いがあるだけで、みんなそう思ってるよ。
- 150 :水先案名無い人:04/07/26 00:42 ID:b6xEiYbg
- >>14と同じの見つけた。スレ違うけど。
何だ、これコピペなんだな。
425 名前:水先案名無い人 投稿日:04/07/24 04:15 ID:rq9kqrpJ
**警告**
こ の ス レ ッ ド は 板 違 い で す
「ガイドライン」という板名と、板発足理由、案内カテゴリにあることから
『ガイドライン板からはコピペ改変を排除し、案内・収集に特化すべき』という結論に達しました。
しかしコピペ改変などのネタを大量に受け入れることのできる板が実質存在せず
板分割も見通しは暗いからといって、このような板違いスレを放置するわけにはいきません。
なお,再三の警告を無視し続ける厨房スレは「荒らし」として対処し、大きい物は削除依頼した。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1090567819/
あ、追い出し派じゃないからね、私。
多目的ルームはここを出てあっちやこっちに行けばありますよー、ってこと。
楽しみ方は色々あるけれど、ここは馬鹿騒ぎをする場所じゃないですよと
こどもに諭すような感じで。
- 151 :水先案名無い人:04/07/26 00:50 ID:KAfU792n
- >>146
「なるべく」は>>95でいれたんだがその時は改変・雑談のみが〜だった
削除ガイドラインによれば雑談スレも2〜3個OKらしいから「なるべく」って入れたが。それならいらないかも
○特定の板やスレッドのみでしか流行していないものや2ちゃんねるに特有でない話題、<br>
雑談等はそれぞれ適切な板でお願いします。<br>
これだとスレ内での雑談が完全にNGにならんか?
○特定の板やスレッドのみでしか流行していないものや<br>
2ちゃんねるに特有でない話題はそれぞれ適切な板でお願いします。<br>
○流行しているAAや文章を自分で改変したものの投稿や雑談は<br>
それ自体がスレの目的になり案内や収集などを妨げる事のないようお願いします。<br>
こっちがいい
- 152 :水先案名無い人:04/07/26 01:16 ID:UWw3dxZu
- >>151
○特定の板やスレッドのみでしか流行していないものや2ちゃんねるに特有でない話題、<br>
雑談等はそれぞれ適切な板でお願いします。<br>
から「雑談」を削るのは理解できる。
でも雑談を改変と同列にまでする必要は無い。
ルール案には雑談スレへのリンクも入ってるんだし。
- 153 :水先案名無い人:04/07/26 03:17 ID:BkwoULoi
- >>152
○流行しているAAや文章を自分で改変したものの投稿や雑談は<br>
それ自体がスレの目的になり案内や収集などを妨げる事のないようお願いします。<br>
の部分は、やりすぎて改変スレにしないように、とか、スレ違いの雑談をやり過ぎないように、
という風な、スレ本来の目的を変えてしまわないようにという意味な気がする。
だから、>>151の表現でいいと思う。
- 154 :水先案名無い人:04/07/26 07:10 ID:nxHGdtow
- >>145
お前らが後からやってきたんだ。
- 155 :水先案名無い人:04/07/26 10:19 ID:dShrVLpm
- ガイドライン板の閉鎖、後コピペ改変板に再構築に一票。
- 156 :水先案名無い人:04/07/26 10:54 ID:zt/9aMht
- >>155
閉鎖されたままになる予感
- 157 :水先案名無い人:04/07/26 11:16 ID:WXaiBLjX
- >>153
スレ本来の目的を変えてしまわないようにしたいなら
ORではなくANDで考えなければならないと思うが。
○流行しているAAや文章を自分で改変したものの投稿などの雑談は<br>
それ自体がスレの目的になり案内や収集などを妨げる事のないようお願いします。<br>
- 158 :水先案名無い人:04/07/26 11:22 ID:iZwHLPmw
- >>157
あんたの頭ン中では
「流行しているAA or 文章を自分で改変したもの(の投稿)」=「雑談」なのか?
なるほどね。そう決めてしまえば削除ガイドライン違反にできるもんな。
andは「と」だろ。つうか、変更の意味がわからないので>>153のままでいい。
- 159 :水先案名無い人:04/07/26 11:34 ID:WXaiBLjX
- どちらもやりすぎると板目的の妨げになるんだから
実質的には同じ雑談ではないのかと。
- 160 :水先案名無い人:04/07/26 12:28 ID:d3+/VL9O
- 別に現状維持で良いと思うんだけどな
どこに不満があるのかはっきりしてない感じがする
- 161 :水先案名無い人:04/07/26 12:37 ID:Cl2kAMDl
- 立てたいスレがある場合
どの板に立てればいいのかのガイドラインでも作った方がいいんじゃね?
せっかく500以上の板があるんだから有効利用しないと
ガ板ローカルルールと全然関係無いや。
- 162 :水先案名無い人:04/07/26 12:40 ID:0Z8avXQj
- >>161
この話題ならこの板へ行け のガイドライン2
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1069573702/l50
- 163 :水先案名無い人:04/07/26 13:55 ID:GXCiRHyk
- >>159
>>153でいいよ。
コピペ改変=雑談の解釈は共存する上でありえんし、
そういう解釈をしたら削除厨が喜ぶだけ。
「どちらもほどほどに」だけでいいじゃん。
- 164 :水先案名無い人:04/07/26 14:16 ID:oQVQe3tI
- >>163
つまり共存する上でなければコピペ改変=雑談の解釈がありえるってこと?
- 165 :水先案名無い人:04/07/26 14:44 ID:GXCiRHyk
- >>164
いや、コピペ改変=雑談とすると(削除ガイドラインから見て)
現在あるほぼ九割のスレが「雑談をしている=削除対象」と解釈され
削除厨により大量削除依頼が出てそのうち共存不可能になるだろう、と言う話。
雑談とコピペ改変はまったく同じものではないからまとめないでよ、ということ。
- 166 :水先案名無い人:04/07/26 15:06 ID:oQVQe3tI
- なるほど、「雑談とコピペ改変はまったく同じものではないからまとめないでよ、
でも案内とコピペ改変はまったく同じものではないけどまとめてね」ということですね?
- 167 :水先案名無い人:04/07/26 15:46 ID:1plRJFRA
- 正直、このスレ無くてもいい
- 168 :水先案名無い人:04/07/26 16:38 ID:GXCiRHyk
- >>166
ワラタ
煽りじゃなければ飛躍しすぎ。
「犬≠猫だから犬=象なんですね」と証明する奴始めて見た。
そもそも別のものを何でまとめようとするのやら。
- 169 :水先案名無い人:04/07/26 16:39 ID:C6l90myY
- 正直、このスレ自体不要
- 170 :水先案名無い人:04/07/26 17:27 ID:QKaTDI3y
- 誰かこのスレの削除依頼だしてきて。
- 171 :水先案名無い人:04/07/26 17:39 ID:C9E1+9/C
- まぁ、なんだ。
反対派のレベルを低く見せようとするための、追い出し厨による自作自演工作なんだろうな。
- 172 :水先案名無い人:04/07/26 19:44 ID:zt/9aMht
- -=-=-=-=-=-=-
●この板は2ちゃんねる全般の情報を取り扱う所です。<br><br>
○2ちゃんねるに特有の文化や流行についての解説や案内、<br>
多くの板に広がっている事象のまとめや面白い投稿の紹介など<br>
2ちゃんねるの利用を手助けする情報が対象です。<br><br>
●上記のことを踏まえて、投稿する際には以下のことに注意してください。<br><br>
○特定の板やスレッドのみでしか流行していないものや<br>
2ちゃんねるに特有でない話題はそれぞれ適切な板でお願いします。<br>
○流行しているAAや文章を自分で改変したものの投稿や雑談は<br>
それ自体がスレの目的になり案内や収集などを妨げる事のないようお願いします。<br>
○改変のみが目的のスレッドは立てないようにお願いします。<br>
○情報を募ったり寄せたりする場合にはその趣旨や出典が分かるようにすると良いでしょう。<br><br>
●流行させたいコピペがある人は 「<A href="http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1085836943/">★★流行らして欲しいコピペはここに書け★★</A>」を、<br>
質問・雑談や目的のスレッド探しは「<A href="http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089676254/">ガイドライン雑談・質問スレ</A>」を利用してください。
-=-=-=-=-=-=-
「お願いします」が3つ続いてなんとなく気持ち悪いが
- 173 :水先案名無い人:04/07/26 19:45 ID:RiYfaVM+
- (・´ω`・ )
- 174 :水先案名無い人:04/07/26 19:52 ID:ZzGj/rmJ
- ○流行しているAAや文章を自分で改変したものの投稿や雑談は<br>
それ自体がスレの目的になり案内や収集などを妨げる事のないようお願いします。<br>
○改変のみが目的のスレッドは立てないようにお願いします。<br>
↓
○流行しているAAや文章を自分で改変したものの投稿や雑談は<br>
それ自体がスレの目的になったり、案内や収集などを妨げたりする事のないようお願いします。<br>
ちょっと行が間延びするがこれでお願いしますの連続は減る
- 175 :水先案名無い人:04/07/26 20:27 ID:vy6fV9dV
- >>174
いいね、今までで一番解りやすいし読みやすい。
ところで、問題なければ31日に申請でいいの?
本来なら23日からカウントだったらしいけど。
- 176 :水先案名無い人:04/07/26 20:30 ID:dMwJ9vH/
- >>174
○改変のみが目的のスレッドは立てないようにお願いします。<br>
の行はなくさないほうが。
○改変のみが目的のスレッドは立てないでください。<br>
という表現にすれば問題はないと思う。
- 177 :水先案名無い人:04/07/26 20:40 ID:ZUTLsqFd
- 改変のみのスレがどうしてダメなのかまとめキボンヌ
- 178 :水先案名無い人:04/07/26 20:49 ID:GXCiRHyk
- >>176
不要。もし立てられても他の部分で十分切れる。
つうか、いれると長ったらしくてウザい。
また、後から良スレに変化しても解釈によっては
削除依頼が通るおそれもある。
(たとえば、>>1の内容が改変目的だったから削除可能とか)
- 179 :水先案名無い人:04/07/26 21:01 ID:e7Hwyz/A
- 从‘ 。‘)ノ<もういいよ〜とにかくもうとっとと閉鎖してくれればいいんだよ
863 名前:FOX ★ 投稿日:04/06/30 20:14 ID:???
ここでやっていると
また板停止しますよ?
運営様もこう言ってらっしゃるんだしな! どうせ口だけだろ?!
そうじゃないならやれるもんならやってみろや糞運営が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 180 :水先案名無い人:04/07/26 21:02 ID:e7Hwyz/A
- ∩___∩
| ノ ヽ /\___/ヽ
/ ● ● | /'''''' '''''':::::::\
| ( _●_) ミ THANK YOU 2ch |(●), 、(●)、.:|
彡、 |∪| 、`\ and ...| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
/ __ ヽノ /´> )GOOD-BYE 2ch WORLD! | `-=ニ=- ' .:::::::| +
(___) / .(_/ .\ `ニニ´ .:::::./
____ またどこかで会おうね イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙
/∵∴∵∴\ : | '; \_____ ノ.| ヽ i
/∵∴/∴∵\\ _
/∵∴●∴∴.● | / \―。
|∵∵∵/ ●\∵| ( / \_
|∵∵ /三 | 三| | ...―/ _)
|∵∵ |\_|_/| | ノ:::へ_ __ /
\∵ | \__ノ .|/ |/-=o=- \/_
/ \|___/\ .__ /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
('A`) ヽ|・∀・|ノ |○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
ノ( ヘヘ . |__| |::::人__人:::::○ ヽ/
.. | |
- 181 :水先案名無い人:04/07/26 21:04 ID:zt/9aMht
- >>177
現行のローカルルールでも完全に板違い。
- 182 :水先案名無い人:04/07/26 21:19 ID:7x2YxGoC
- >>177
改変のみを目的としたスレは極論するとネタスレだから、
ネタ・雑談カテゴリ、もしくはサロンでってことになる。
※もっともAAはまだしも、コピペ改変の行き先はそこにないらしい
ただし「スレ内でのネタ」はオッケーなのでネタそのものを排除するわけではない。
だからあくまでガイドラインの趣旨に沿ったスレの中でやってくれ、ということ。
改変は現実的に2ch全般の情報にまるっきり関係が無いわけでもないし、
2chの情報収集や行き先案内の一環とする考えもある。
だからこれらを妨げるのでなければ、改変は排除方向かな。
>>179
それ狼でしょ?
- 183 :水先案名無い人:04/07/26 21:19 ID:sQZnNab2
- んで?
- 184 :水先案名無い人:04/07/26 21:20 ID:7x2YxGoC
- 改変は排除方向かな。
↓
改変は排除しない方向かな。
(認める、オッケー、人により微妙な差異はあるけど)
すまん、全く逆のこと言った。
- 185 :水先案名無い人:04/07/26 22:29 ID:bO4faFVr
- で、仮に改変が追い出されたとしたら何処に書き込めばいいんだろうねぇ。
ネタ・雑談カテゴリに書き込んで其処の板を圧迫したらココの連中はどう責任をとってくれるのやら。
- 186 :水先案名無い人:04/07/26 22:34 ID:zt/9aMht
- >>185
本来ネタ・雑談カテゴリにあるべきスレがガ板を圧迫しているなら
ネタ・雑談カテゴリの人が責任取るのかね?
- 187 :水先案名無い人:04/07/27 00:04 ID:WOa0SMnv
- ローカルルール明文化案 ver1.20 (1017バイト)
-=-=-=-=-=-=-
●この板は2ちゃんねる全般の情報を取り扱う所です。<br><br>
○2ちゃんねるに特有の文化や流行についての解説や案内、<br>
多くの板に広がっている事象のまとめや面白い投稿の紹介など<br>
2ちゃんねるの利用を手助けする情報が対象です。<br><br>
●上記のことを踏まえて、投稿する際には以下のことに注意してください。<br><br>
○特定の板やスレッドのみでしか流行していないものや<br>
2ちゃんねるに特有でない話題はそれぞれ適切な板でお願いします。<br>
○流行しているAAや文章を自分で改変したものの投稿や雑談は<br>
それ自体がスレの目的になったり、案内や収集などを妨げたりする事のないようお願いします。<br> ○情報を募ったり寄せたりする場合にはその趣旨や出典が分かるようにすると良いでしょう。<br><br>
●流行させたいコピペがある人は 「<A href="http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1085836943/">★★流行らして欲しいコピペはここに書け★★</A>」を、<br>
質問・雑談や目的のスレッド探しは「<A href="http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089676254/">ガイドライン雑談・質問スレ</A>」を利用してください。
-=-=-=-=-=-=-
変更履歴(過去verはhttp://green.kakiko.com/gline/ 前verは>>2)
・>>172案に>>174案を実装
(>>172にいたる遍歴はこのスレッド参照)
申請時期なんだが、ここしばらくやってることは微妙な表現の調節だけで
大きな方向転換は行われてないので、変更があってから一週間と言わず、
変更があってから3日にするとか、もしくは
「泣いても笑ってもこの日に申請」という日を定めていいのでは?
LRの大まかな方向性は>>5などにあるように定まってるし、
このままだらだら微妙な表現の調節を続けても意味ないし。
- 188 :水先案名無い人:04/07/27 00:08 ID:Dvhxmoso
- >>179
大学生活がですか?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1078840588/863
- 189 :水先案名無い人:04/07/27 00:12 ID:7jzydk4o
- >>187
自治厨の先走り暴走、乙
- 190 :水先案名無い人:04/07/27 00:21 ID:Fm7nh+0p
- >>187
http://green.kakiko.com/gline/
↑まとめサイト激しく乙!
9割以上は出来てるようだから、もう申請準備に入ってもいいかな。
じゃぁ
大きな変更がない限り、1週間後の8/3(火)0:00申請を目標にする。
ってのはどうやら?
- 191 :水先案名無い人:04/07/27 00:21 ID:4zXA94cF
- >>187
1週間っていうのも目安程度だし。
とりあえず煮詰まるまで。
>>189
意見を出すだけで先走り暴走?
- 192 :水先案名無い人:04/07/27 00:28 ID:7jzydk4o
- 自治厨の先走り暴走、乙
- 193 :水先案名無い人:04/07/27 00:31 ID:7jzydk4o
- おまいらまるで、ちょっと喋ってるところにやってきて
でかい声で注意するおじさんだなwプゲラ
- 194 :水先案名無い人:04/07/27 00:38 ID:Fm7nh+0p
- >>187
あと、1.20案は個人的に特に反対する点は無いです。
- 195 :水先案名無い人:04/07/27 00:39 ID:Jk4DYpkr
- >>191
>●このスレは誰でも広い心で受け入れ、楽しいガイドライン板を目指して熱い議論をする場です。
> ただし、「明らかな」荒らし・煽り目的のレスは放置で。
よろしく。
>>189も話聞いてもらいたかったら自分の言葉で意見いいな。
- 196 :水先案名無い人:04/07/27 00:46 ID:WOa0SMnv
- あげてなかった。スマン。
ん〜〜
もう十分煮詰まってると思うんだが。エンドレスで議論続ける気か?
>>190の
>大きな変更がない限り、1週間後の8/3(火)0:00申請を目標にする。
を支持したい。
あと、まとめサイトの中の人に申し訳ないから念のため言っておくが、
まとめサイトは結構前からあるもので、オレの仕事でもない。
- 197 :水先案名無い人:04/07/27 00:50 ID:7JNU5LlT
- 俺も8/3に申請で良いと思う。
- 198 :水先案名無い人:04/07/27 00:53 ID:DozrRKDy
- ざーっと一通りこのスレを流し読んだ感想だが
ガ板住人の何割がこのスレに参加してるのかも分からない状況で、
あたかもLR改定案を提出するのが手段の前提かのように話が進んでいる事に
少しだけ危機感を覚えた
そもそも目的にどれだけの支持率があるのかも不明・・・
真面目に考えてる連中を自治厨と罵るつもりはないし、
俺に何か名案があるわけでもないんだが・・・
とりあえず個人的意見として、俺自身は今のガ板に主立った不満は無いので
LR含め今後の事は一通り運営に任せればいいんじゃないかな、と思った
そういう考えの香具師もいる、って事で
- 199 :水先案名無い人:04/07/27 00:57 ID:pawkqlsk
- ここにいる奴らは少なくとも古参のガイドライナーじゃないだろ
ニュースサイトやら何やらで後から迷い込んできた奴らだろ
まったくいい迷惑
- 200 :水先案名無い人:04/07/27 00:58 ID:sxDg0C6s
- 俺も ノシ
このスレってどの位の人が見てるんだろ・・・
まぁ良スレが潰されたりしないことを祈るとしよう。
- 201 :水先案名無い人:04/07/27 01:02 ID:4zXA94cF
- >>198
とりあえず>>4-5あたり
ところで現状のままがいいと言う人に聞きたいが
それはつまり現状のローカルルールを守る、ということかな?
それならコピペ改変も雑談もNGなわけだが
- 202 :水先案名無い人:04/07/27 01:10 ID:DozrRKDy
- 現状のLRって・・・
>この板は2ちゃんねる全般の情報を取り扱う所です。
>現在、下のスレッドでガイドラインのローカルルールに関する議論が行われています。
>ガイドライン自治(ローカルルール議論)スレッド6
>http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1090567819/
の事・・・じゃないよね
ごめんね、よくわからん
- 203 :水先案名無い人:04/07/27 01:11 ID:pawkqlsk
- >>201
後からのこのこやってきて、ワロタもとれずに叩かれて、
そのうえで上っ面の正しさを盾に自分のエゴを通そうとするバカ
「何をガイドしてるんだ」「ローカルルールに反しています」「ガイドライン板なのに」
ここが2chのガイドライン板なのにな。過疎の頃からこういうガ板だったんだぜ。お前らが来るまえはな
俺らはそういう人にただ出て行って欲しいだけなんだけど
- 204 :水先案名無い人:04/07/27 01:12 ID:Fm7nh+0p
- 特定の人へのレスではないです
運営は500からある板に個別の対応はしてくれない。
だから、住人がなんとかするしかない。
運営に頼み事をしてみると、大抵「まず住人が何とかしろ」と言う答えが返ってくる。
ローカルルールもそう。住人が案を持っていって、運営(ひろゆきも?)がそれを判定するだけ。
住人の何割が参加してるかはわからない。参加するもしないも任意だから。
ただ、このスレを多くの人に知ってもらうのは必要なことだと思うし
そのための努力は出来る範囲でしています。(マルチポストできないのが辛い。)
完璧と言うわけには行かないし、不幸にして3ヶ月弱の間の議論を
知る機会がなかった人もいるだろう。
今回の件は特に「明文化」の要素が濃いので
何も知らない「善良な」住人が、たとえ改正されたことを知らずガ板に出入りしても、
今までと極力、同じように過ごせると理想かな。
- 205 :水先案名無い人:04/07/27 01:19 ID:sxDg0C6s
- 素朴な疑問なんだが、このスレの住人の言う「ガイド」って何?
いや、本当に馬鹿な質問で済まないんだが誰か教えて下さいな。
- 206 :水先案名無い人:04/07/27 01:21 ID:7JNU5LlT
- 古参のID:pawkqlskに聞きたいんだが、昔からこんなに低レベルだったのか?
まだガ板利用歴の浅い俺でも、少し前はもっとレベルが高かった記憶があるんだけどな。
- 207 :水先案名無い人:04/07/27 01:23 ID:Fm7nh+0p
- >>205
2ちゃんねる全般の情報を取り扱うこと。
2ちゃんねるに特有の文化や流行について解説を加えたり、
関連スレや元ネタへ案内したり、
多くの板に広がっている事象をまとめたり
面白い投稿を紹介したりすること。
ってことかな。
- 208 :水先案名無い人:04/07/27 01:26 ID:4zXA94cF
- >>203
後からのこのこやってきた者にとっては板TOPのLRを頼りにするわけですが。
過疎の頃からこういう板だというならLRを変更しなかった古参の方々の手落ち以外の何物でもありませんね。
- 209 :水先案名無い人:04/07/27 01:29 ID:WOa0SMnv
- >>202
>201の言ってることは、コピペ改変も雑談も
「2ちゃんねる全般の情報」ではないですよ、ってこと。
>>187のLR案だと、ほどほどにしてね、っていう注意書きのみで
ガ板の一要素として許容されている。
>>205
2ch全般の情報の案内・収集・まとめ、
それと質問スレ・この話題はこの板行けスレなどでの返答だとオレは考えてるが。
ほかの住人がどういうかは知らん。
- 210 :水先案名無い人:04/07/27 01:31 ID:Fm7nh+0p
- >>202
それです。
事実上
>この板は2ちゃんねる全般の情報を取り扱う所です。
の一行です。
なので解釈の幅が広すぎて
>>4-5のような問題がおきます。
- 211 :水先案名無い人:04/07/27 01:32 ID:Dvhxmoso
- >>206
一応創設時からいるけど、昔は参考になるスレ率が多かったも
書き込みも少なかったけど、この板を見れば2ch全体の動向がある程度判る感じだった
- 212 :水先案名無い人:04/07/27 01:37 ID:Fm7nh+0p
- >>211
当時のスレ一覧とか、知りたいなぁ。
いや純粋な興味で。
まぁ今は今で、とりあえずガイドラインと呼べるくらいには
2chの最新流行はわかると思うけどね…
- 213 :水先案名無い人:04/07/27 01:37 ID:sxDg0C6s
- >>207
>>209
サンクス
更に質問で悪いんだが
・スレの最初に改変元とlなるコピペ若しくはAAがあって
・主な内容はコピペ改変と雑談で
・「これの元ネタなーに?」ってな質問があったら時に優しく、時に厳しく正しき道へ迷い子を導く
こんなスレあったとしたらここの住民的には(もしくは個人的には)OK? NG?
- 214 :水先案名無い人:04/07/27 01:41 ID:DozrRKDy
- >>209-210
OK、何となくわかった
漏れはコピペ改変や雑談のみでも、
>>1付近のテンプレがしっかりしてればガイドラインと成り得ると思うんだが、
例えばぼるじょあスレとかはどうなんだろう?
>>213に近い質問になるかな。
- 215 :水先案名無い人:04/07/27 01:44 ID:7JNU5LlT
- >>213
グレーとしか言えんだろう。程度による、ってか削除人の判断にゆだねるしかない。
スレ削除依頼出したときに、放置食らう可能性も、
一応案内してるって理由で様子見・保留の可能性も、スレスト・削除くらう可能性もある。
- 216 :水先案名無い人:04/07/27 01:46 ID:Fm7nh+0p
- >>213
現実的には>>5の、わずかに残る△に該当すると思う。
漏れ個人的にはOK。ただ、できればやさしくしてあげて欲しい。
もちろん、そこで誰も相手にしないとか、雑談に夢中になって流してしまうとか
流行が終わってろくに答えられないとか
スレ100回読めとか半年ROMれとかいう流れになったら、
それは目的を忘れてると判断されても仕方ないかと。
当然、元ネタに何か情勢の変動があれば(ex.テンプレのリンク先変更とか)きちんと対応して欲しい。
納得がいかない、骨抜きだと言う人もいるかもしれないけど
現行案ではそこらへんを厳しくするより、
どちらかというと元ネタが無いとか、もうロクスッポ流行ってないのに
流行らせたい目的でスレを立てるのを抑制する方向なので。
- 217 :水先案名無い人:04/07/27 01:48 ID:FdCPeYqt
- >>212
ttp://web.archive.org/web/20010603033340/http://ton.2ch.net/gline/index2.html
2001年6月のガイドラインの状況。
- 218 :水先案名無い人:04/07/27 01:53 ID:sxDg0C6s
- >>215
>>216
サンクス。
そっか、グレーか。残念だな…
- 219 :水先案名無い人:04/07/27 01:53 ID:WOa0SMnv
- >>213-214
>>5の>>590のいう△、グレーゾーンだな。
何とか○に持っていってほしいな。
- 220 :水先案名無い人:04/07/27 01:55 ID:lB1itpLo
- >>213
(個人的には)OKだと思う。
出来れば1付近で一通りの説明が欲しいが、
「1が良くないから立て直そう」というわけにはいかないので、
「早い段階である程度の情報」があったり「Part2へ続く時にテンプレを工夫」すればOKでしょう。
>>214
ぼるじょあは、実際に先日削除依頼が出てたよね。
前スレでも書いたが、「あれを削除する削除人は居ないだろう」と思ったので
反論もしなかったが、ちゃんとスルーしてもらえた。
ただし雑談の流れが速すぎたりしたら、削除されても止むを得ないとも思う。
- 221 :水先案名無い人:04/07/27 01:59 ID:Fm7nh+0p
- >>217
おお、サンクス。確かにガイドしてるなぁ。
古参の人が面白くないのも判るよ。
情勢も変わってるからなぁ。個人的には2年前の投票所独立が分岐点だったかな。
改変をなくしたからと言って、昔に戻れるかはわからないけど…
今後も情勢は変わるだろうからね。
コピペ改変の勢力をもっと強めてアクセス数を増やして、
やっぱり【2chネタ職人板】として独立を目指した方がいいのかなぁ。
追い出しではなく、平和的な独立を目指して。
- 222 :水先案名無い人:04/07/27 01:59 ID:7jzydk4o
- 自治スレ住人が創りなさるガイドライン板というのは、どうやら完璧な板らしい。
そこには、名スレを台無しにするDQNも、しぃを食い物にする虐殺厨もいなかった。
スレに張り付いて、隣人の言行を煽ったり、良スレをdat落ちさせるために糞スレを立ち上げる知障もいなかった。
そこには、冷笑者も、糾弾者も、陰口をきく者も、基地外も、馴れ合いも、騙りも、サヨも、ウヨも、ヲタも、ブラクラも、ぬるぽも、ガッも、tanasinnも、退屈きわまる饒舌家も、論争家も、凌辱者も、山崎渉も、ぼるじょあも、クマ─もいなかった。
コテハンや派閥の指導者も、その子分もいなかった。
口先で誘惑するなり自ら実行してみせるなりして、他人を荒らしに陥れる者もいなかった。
スレストも、削除も、アク禁も、通報される事もなかった。
住人を不快にさせるスレ立て人も、職人もいなかった。
およそコピペとか、AAとか、雑談などというものは一切皆無であった。
春厨も、黄金厨も、夏厨も、冬厨も、真性の馬鹿も見当たらなかった。
喚いたり、鯖を重くしたり、飛ばしたりするような粘着もいなかった。
愚かなくせに鼻っ柱ばかり強い衒学者もいなかった。
しつこくて、横柄で、喧嘩ばやく、すぐ騒ぎ立てたり怒鳴ったりする、そのくせ頭は空っぽで、自惚れが強くて、絶えず悪口ばかり言うような者も一人としていなかった。
悪徳のおかげで、どん底から名を上げたコテハンも、元来社会的地位が高い者でありながら、ただ2chにハマり過ぎたために、どん底に沈んだという者もいなかった。
なんて面白味の無い板だろう。潰れてしまえw
- 223 :水先案名無い人:04/07/27 02:08 ID:DozrRKDy
- >>219-220
dクス
グレーなのはちょっと残念だけど・・・
そういったスレを許容する動きがあるのも確かなようなので、
とりあえず漏れは>>187で依存ありません。
丁寧に答えてくれた香具師達に感謝。
- 224 :水先案名無い人:04/07/27 02:33 ID:Hp+dsu+u
- ぼちぼち詰めかねぇ。
非論理的な煽り以外に異論もないようだし。
- 225 :水先案名無い人:04/07/27 05:19 ID:sWyfGjSX
- おまえら、からかうのが面白いのだと思います。
だから、もっと盛り上がってください。
- 226 :水先案名無い人:04/07/27 07:22 ID:Jk4DYpkr
- さて、最後の詰めと一緒に告知方法決めなきゃ。
とりあえず
・このスレ常にage
・雑談スレ、批判スレ(いまだ追い出しと曲解してる奴への対抗)に誘導文貼り
は決定として
・輝きなど人の多いところに誘導文
・板トップに「案が出ましたので意見募集中」を明記した告知
・名前欄の変更(運営に掛け合わないと無理?)
あたりはどうしようね。
- 227 :水先案名無い人:04/07/27 07:23 ID:Jk4DYpkr
- age忘れ
- 228 :水先案名無い人:04/07/27 07:30 ID:46qi2m3E
- >>226
>いまだに追い出しと曲解している
曲解なんて言ってる間は理解してもらえないだろうな。
よそからみたら曲解に見えても、本人にとってはちゃんとした理由があっての判断かもしれん。それを曲解と決めつけられては、まぁいい気持ちにはならないだろうな。
そこは誤解と表現すべきだろう。
- 229 :水先案名無い人:04/07/27 07:56 ID:QkEKIP+U
- >>226は曲解と決めつけたわけではなく
曲解の意味を誤解していたんだろう
- 230 :水先案名無い人:04/07/27 08:04 ID:PvVDewr3
- ウホったいい男のガイドラインはどこでしょうか?
- 231 :水先案名無い人:04/07/27 08:13 ID:QkEKIP+U
- >>230
ガイドライン雑談・質問スレ 其の七
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089676254/
【こいつを】山川純一作品のガイドライン2【見てくれ】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1066145740/
- 232 :水先案名無い人:04/07/27 08:27 ID:Jk4DYpkr
- >>228
確かに曲解は言いすぎだな。誤解にしておくよ。
それよりも何やるかの意見が聞きたいんだが…
- 233 :水先案名無い人:04/07/27 08:29 ID:E/FzGwrR
- 質問はこちらでよろしいのでしょうか?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1090751157/
がすごく香ばしいので「強制ID導入のガイドライン」みたいな
スレッドってあるでしょうか?
ここのスレの過去ログも拝見いたしましたが同じ事がぐるぐる
回ってて前に進まないというところが滑稽です。
- 234 :水先案名無い人:04/07/27 08:44 ID:QkEKIP+U
- >>233
質問はこちらでよろしいのですよ。
ガイドライン雑談・質問スレ 其の七
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089676254/
あと、この板の2chヲチスレではNETヲチ板と違って
香ばしいだの滑稽だのを晒しあうスレは少ないです
- 235 :水先案名無い人:04/07/27 08:50 ID:PwfP8+JQ
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1004009846/313-314
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1084008467/771-772
たまたま見つけたので報告
- 236 :水先案名無い人:04/07/27 09:02 ID:QUGDJzNF
- 人の意見には仲間内であっても揚げ足取りを優先し
他人から本音を突かれると嫌みったらしく愚痴る。
脱線したらそのまま走り、常に本質は後回し。
そんな自治が大好きですw
- 237 :水先案名無い人:04/07/27 11:27 ID:C/wekivD
- だからぁ〜
ガイドライン板の方針を変更して、2ちゃんねるから派生した情報を
改変、収集する板にしてしまえばいいんだよぉ〜
- 238 :水先案名無い人:04/07/27 12:00 ID:jmXAA1S8
- >>226
>・このスレ常にage
だけでいい。
板topには前から告知文貼ってあるし。
- 239 :水先案名無い人:04/07/27 16:00 ID:08tPSL2y
- >>237
それができれば自治厨なんて存在しないんだけどネェ
崇高なる目的を持っておられる方々はガイドライン命らしいから。
- 240 :水先案名無い人:04/07/27 16:46 ID:04oPjdaE
- 自治厨がガイドラインを自分たちの思い通りにしようと必死で急いでる様が見てて泣けるね。
- 241 :水先案名無い人:04/07/27 17:07 ID:CfC/A8GK
- 从‘ 。‘)ノ<もういいよ〜とにかくもうガイドライソ板なんて、とっとと閉鎖してくれればいいんだよ
863 名前:FOX ★ 投稿日:04/06/30 20:14 ID:???
ここでやっていると
また板停止しますよ?
運営様もこう言ってらっしゃるんだしな! どうせ口だけだろ?!
そうじゃないならやれるもんならやってみろや糞運営が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
∩___∩
| ノ ヽ /\___/ヽ
/ ● ● | /'''''' '''''':::::::\
| ( _●_) ミ THANK YOU 2ch |(●), 、(●)、.:|
彡、 |∪| 、`\ and ...| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
/ __ ヽノ /´> )GOOD-BYE 2ch WORLD! | `-=ニ=- ' .:::::::| +
(___) / .(_/ .\ `ニニ´ .:::::./
____ またどこかで会おうね イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙
/∵∴∵∴\ : | '; \_____ ノ.| ヽ i
/∵∴/∴∵\\ _
/∵∴●∴∴.● | / \―。
|∵∵∵/ ●\∵| ( / \_
|∵∵ /三 | 三| | ...―/ _)
|∵∵ |\_|_/| | ノ:::へ_ __ /
\∵ | \__ノ .|/ |/-=o=- \/_
/ \|___/\ .__ /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
('A`) ヽ|・∀・|ノ |○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
ノ( ヘヘ . |__| |::::人__人:::::○ ヽ/
.. | |
- 242 :水先案名無い人:04/07/27 17:56 ID:MqilSy1d
- >>241
大学生活板の固定、ピーチ姫に対するレスが何故ここに?
- 243 :水先案名無い人:04/07/27 20:45 ID:pzG/gEmi
- 最新ローカルルール明文化案>>187
-=-=-=-=-=-=-
●この板は2ちゃんねる全般の情報を取り扱う所です。<br><br>
○2ちゃんねるに特有の文化や流行についての解説や案内、<br>
多くの板に広がっている事象のまとめや面白い投稿の紹介など<br>
2ちゃんねるの利用を手助けする情報が対象です。<br><br>
●上記のことを踏まえて、投稿する際には以下のことに注意してください。<br><br>
○特定の板やスレッドのみでしか流行していないものや<br>
2ちゃんねるに特有でない話題はそれぞれ適切な板でお願いします。<br>
○流行しているAAや文章を自分で改変したものの投稿や雑談は<br>
それ自体がスレの目的になったり、案内や収集などを妨げたりする事のないようお願いします。<br>
○情報を募ったり寄せたりする場合にはその趣旨や出典が分かるようにすると良いでしょう。<br><br>
●流行させたいコピペがある人は 「<A href="http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1085836943/">★★流行らして欲しいコピペはここに書け★★</A>」を、<br>
質問・雑談や目的のスレッド探しは「<A href="http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089676254/">ガイドライン雑談・質問スレ</A>」を利用してください。
-=-=-=-=-=-=-
- 244 :水先案名無い人:04/07/27 21:09 ID:AnvW1Pwu
- 自治スレ住人が創りなさるガイドライン板というのは、どうやら完璧な板らしい。
そこには、名スレを台無しにするDQNも、
しぃを食い物にする虐殺厨もいなかった。
スレに張り付いて、隣人の言行を煽ったり、
良スレをdat落ちさせるために糞スレを立ち上げる知障もいなかった。
そこには、冷笑者も、糾弾者も、陰口をきく者も、
基地外も、馴れ合いも、騙りも、サヨも、ウヨも、
ヲタも、ブラクラも、ぬるぽも、ガッも、tanasinnも、
退屈きわまる饒舌家も、論争家も、凌辱者も、
山崎渉も、ぼるじょあも、クマ─もいなかった。
コテハンや派閥の指導者も、その子分もいなかった。
口先で誘惑するなり自ら実行してみせるなりして、
他人を荒らしに陥れる者もいなかった。
スレストも、削除も、アク禁も、通報される事もなかった。
住人を不快にさせるスレ立て人も、職人もいなかった。
およそコピペとか、AAとか、雑談などというものは一切皆無であった。
春厨も、黄金厨も、夏厨も、
冬厨も、真性の馬鹿も見当たらなかった。
喚いたり、鯖を重くしたり、
飛ばしたりするような粘着もいなかった。
愚かなくせに鼻っ柱ばかり強い衒学者もいなかった。
しつこくて、横柄で、喧嘩ばやく、すぐ騒ぎ立てたり怒鳴ったりする、
そのくせ頭は空っぽで、自惚れが強くて、
絶えず悪口ばかり言うような者も一人としていなかった。
悪徳のおかげで、どん底から名を上げたコテハンも、
元来社会的地位が高い者でありながら、
ただ2chにハマり過ぎたために、
どん底に沈んだという者もいなかった。
なんて面白味の無い板だろう。潰れてしまえ。
- 245 :水先案名無い人:04/07/27 22:28 ID:Y3W+S9KY
- ○このスレ常にage
△雑談スレ、批判スレ(いまだ追い出しと曲解してる奴への対抗)に誘導文貼り
△輝きなど人の多いところに誘導文
×板トップに「案が出ましたので意見募集中」を明記した告知
×名前欄の変更(運営に掛け合わないと無理?)
○=是非実行
△=自然に任せましょう
×=ちょっと時間が無いから今回は見送りの方向で
- 246 :水先案名無い人:04/07/27 22:37 ID:pzG/gEmi
- >>245
またそんなことを。
○このスレ常にage
△雑談スレ、批判スレ(いまだ追い出しと誤解してる奴への対抗)に誘導文貼り
△輝きなど人の多いところに誘導文
×板トップに「案が出ましたので意見募集中」を明記した告知
×名前欄の変更(運営に掛け合わないと無理?)
○=是非実行
△=自然に任せましょう
×=ちょっと時間が無いから今回は見送りの方向で
- 247 :水先案名無い人:04/07/27 23:45 ID:4QjDQYiu
-
∩___∩
| ノ ヽ
三三三三三三 / (゚) (゚) |
| ( _●_) ミ あぱぱぱぱぱ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 彡、 |∪| `\
二二二二二二 / r ヽノ /´\ \
/ /l / \ )
===== し'" | ./ ∩___∩
ヽ,... ========== / / . ノ | ノ \
`ヽ ( (( (" / (゚) (゚) |
ノv'"`ヽ \ \\ \ー| ( _●_) ミ あびゃびゃっびゃ
`y⌒ヽ.⌒ヽ..( ̄`ヽ(" /(" γ ,彡、 |∪| ミ
⊂,,,  ̄ つヽ ヽノ,/つ
- 248 :ぽろじょあ ◆niBmDfC40k :04/07/28 00:58 ID:Pbit24Dy
- ( .3.) ヌェー マルェー ボクのスレは削除しないでNE 珍しいスレだからNA〜
- 249 :水先案名無い人:04/07/28 03:37 ID:NWeXWwpZ
- >>248
羽目を外さなきゃ大丈夫。
……雑談onlyの現状では苦しいかもね。
- 250 :水先案名無い人:04/07/28 03:43 ID:4rF+K9ir
- ↑偉そうだな
- 251 :水先案名無い人:04/07/28 08:40 ID:ytEBEnp3
- >>208
過疎の頃にローカルルール決めるようなしっかりものが
2ちゃんにいるのか、お前に問いたい。
手落ち?バカかお前、人のやったことに後から文句言うのは楽だもんな。
- 252 :水先案名無い人:04/07/28 10:16 ID:8185DR4+
- 何でもいいからさっさと決着をつけてくれないと自治関連の
荒らしが量産されていい迷惑だよ。
- 253 :水先案名無い人:04/07/28 10:44 ID:NW+rWgdP
- なんかよくわからんけど、なんかやってたのね。今更ながらに知ったわ。
ざっと見た感じ改変を追い出し?の方向らしいが、
改変も2ちゃんの流行廃りの案内みたいなもんだと思うが…
時間がたてばいろいろ変わるものなんじゃない?板の内容に限らずね。
昔の姿にこだわる必要は……と思うけど、まぁ今更来た所でこの辺は語り尽くされてるんだろうきっと。
ただ一個だけ思うんだが、今これだけある改変はどこへやるつもりなの?
せっかくいろんなネタがあって参考にしてる人もいるし楽しんでると思うんだが。
追い出して終わり・・・というつもりなんか?
- 254 :自治厨が、悪巧みしてると聞いてきましたw:04/07/28 10:47 ID:f/NHpc7J
- 397 名前:水先案名無い人 投稿日:04/07/28 04:45 ID:4rF+K9ir
ローカルルールが改訂されたあかつきには、自治wスレが真っ先に削除されます
398 名前:水先案名無い人 投稿日:04/07/28 10:20 ID:92oVlAIq
>>397
それはまずいだろう。
今、あそこにいる連中がやりたいのは削除であり、自治ではない。
連中が自治スレを立てた目的は、自分達に都合のいいローカルルールをでっちあげるためであり、ルールができてしまえば自治スレは用済みなのだ。
現に、自治スレで議論されているのはルールを立てることばかりで、ルールの運用は全く無視されている。
この事実は、連中の目的がルールの立て逃げにあることを雄弁に物語っている。
ルールが立ってしまった後に自治スレを削除申請するのは非常にまずい。
それは、連中に対する歯止めが効かなくなることを意味する。
399 名前:398 ◆TIr/ZhnrYI 投稿日:04/07/28 10:31 ID:fEBsJbQo
ルール成立後、自治スレは無くなるだろう。
それが自治スレの削除厨にとって最もやりやすい環境を作る事につながることだからだ。
方法は簡単。自治スレで雑談や、無用な煽りあいを自作自演することで、自らでっちあげたローカルルールに抵触させるのだ。
こうして自分達を押さえる勢力をつぶし、板を私物化する。
これが連中のシナリオだ。
我々は、自治スレ連中の悪企みを後押ししてはならない。
- 255 :水先案名無い人:04/07/28 10:54 ID:05DdUaZo
- >>253
改変雑談のみが目的のスレは現行ルールでも削除対象
あとは>>4-5
>>254
悪巧み乙
- 256 :水先案名無い人:04/07/28 11:04 ID:NW+rWgdP
- >>255
んだから、その現行ルールとかにこだわらなくてもいいんじゃないの?って話。
これだけ定着してるんだから、そういう流れにあわせて変わるのもありなんではと。
そういう方向の話はしたのかな?
といったところで今更何を言ってるといわれて終わるだけっぽいが・・・
あと追い出したあとの改変の行き場はやっぱ放置っぽいのか?触れてないけど・・・
- 257 :水先案名無い人:04/07/28 11:07 ID:Q6ZEzp5i
- だから>>4-5を読めと
- 258 :水先案名無い人:04/07/28 11:19 ID:4rF+K9ir
- 自治が不要とは思っていないよ。でも、今の自治スレは以下のような連中に占拠されていると思う。
・自分のお気に入りスレがdat落ちした腹いせに、他のスレを削除する削除厨
・板を支配し、いいように弄ぶことで己の支配欲を満足させるプロ自治
正直、こんな自治スレはいらない。
住人が欲するのは、板住人として、板住人と運営の間に入って両者の関係を取り持ち、板住人のために動く自治であり、自治スレだと思う。
このスレの人たちは、板住人のために働く気持ちが無いみたいだし
- 259 :水先案名無い人:04/07/28 11:24 ID:05DdUaZo
- >>256
だから現行ルールにこだわってないって
流れに合わせて改変も認める方向
- 260 :水先案名無い人:04/07/28 11:28 ID:NW+rWgdP
- >>257
いまいち求めてた答えと違ったんで書いたんだが・・・前後とあわせて
読み直しで解決したんでよしとしときます。あとは成り行きを見守るわ。
ルールはいるだろなとは思うし…
- 261 : ◆TIr/ZhnrYI :04/07/28 11:30 ID:TvZZRAPw
- >>258みたいなコピペ改編は許されるのか?
- 262 :水先案名無い人:04/07/28 11:35 ID:ussP7XBE
- とりあえずあれだ、このスレの住人の意見だけで
勝手にローカルルールを変えちまうなんてのは勘弁な。
そういう事するのは他の住民にも認知して貰ってからにしてくれよ。
住民がローカルルールが改定されたのを知らなかった、何てのは最悪だと思うぞ。
- 263 :水先案名無い人:04/07/28 11:41 ID:0QqNgS3M
- >>262は全てのスレッドに自治の宣伝コピペを貼り付けろと言いたいらしい
よっぽど自治を荒らしにしたいんだね
- 264 :水先案名無い人:04/07/28 11:41 ID:wgmxmf6N
- 一通り見てたらガーディアンエンジェルの面々が浮かんだ。
馬鹿じゃねぇの?
- 265 :水先案名無い人:04/07/28 11:46 ID:f/NHpc7J
- >>263
自治厨キターーーーーーーーーーー!
これがうわさの自治厨ですかww
- 266 :水先案名無い人:04/07/28 11:50 ID:ussP7XBE
- >>263
俺から見ればお前さんみたいな輩の方がよっぽど悪質だと思うんだが。
板のローカルルールを改善して皆が心地よく過ごせるようにしたいのなら
何故板の住人に知らせる事をしないんだ?
それとも、お前さん達はただ単に板を自分の好むように変えて好き勝手やりたいだけの連中なのか?
- 267 :水先案名無い人:04/07/28 11:57 ID:05DdUaZo
- ちょっと前の自治を装った荒らしで微妙だからな。
常駐スレでさりげなく誘導するくらいか
- 268 : ◆TIr/ZhnrYI :04/07/28 11:59 ID:r0zEWhNG
- >>266
そういう連中なんですよ。
- 269 :水先案名無い人:04/07/28 12:07 ID:oNlFq0mj
- >>266
とりあえず、多数のスレにお知らせカキコは削除ガイドラインに抵触するから不可能なんだ。
それ以外の有効な方法としては、板TOPでお知らせするくらいしかない。と思う。
- 270 :水先案名無い人:04/07/28 12:36 ID:mM3ufADJ
- でも専ブラからじゃ板TOP見れないよね
- 271 :水先案名無い人:04/07/28 12:42 ID:SApKV8CK
- 自治板作ってお前らが引っ越せ
解決
- 272 :水先案名無い人:04/07/28 12:53 ID:reru2eP6
- Janeだとローカルルールは書き込むときに読めるし、
スレ立てだと書き込み欄の前にローカルルールが表示される。
ローカルルール読めない専用ブラウザってあるの?
板住人に知らせる・・・板topで議論中である事を明記してあるのでOK。
age進行で目につきやすくもしてるし。
- 273 :水先案名無い人:04/07/28 12:53 ID:05DdUaZo
- 自治スレとしては削除ガイドラインに抵触するのは避けたい
宣伝が足りないと思うなら
常駐スレでさりげなく誘導すればいい
>>270
あなたはここに来てますね
- 274 :水先案名無い人:04/07/28 13:01 ID:NW+rWgdP
- >>272
ギコナビつかってるけど
いまんところローカルルールは見れた覚えがないかな?
俺が知らないだけなのかもとは思うが。
- 275 : ◆TIr/ZhnrYI :04/07/28 13:04 ID:hY6Vbnra
- ローカルルール閲覧機能はこの表だとどの行にあたるんだ?
ttp://www.geocities.jp/browser_2ch/index.htm
Live2chには無かったような・・・?
- 276 :水先案名無い人:04/07/28 13:08 ID:05DdUaZo
- >>275
Live2chには閲覧機能付いてる
更新チェックorスレッドの更新ボタンの隣り ctrl+L
- 277 : ◆TIr/ZhnrYI :04/07/28 13:14 ID:hY6Vbnra
- >>276
ありがとう。帰ったら試してみるよ。
- 278 :水先案名無い人:04/07/28 13:44 ID:DR0K2gVC
- 告知があったほうがいいのはみんなわかってるけど
有効な方法が無いから悩んでるんだYO…
せめて板トップとこのスレ名で告知してるんだ
誰か知恵プリーズ
- 279 :水先案名無い人:04/07/28 14:07 ID:Dp4ckREp
- 個々人がいろんなスレでちょこちょこと
おしらせする以外に方法が無いね
おしらせした結果
現状のままでいいと思う人が大勢を占めたら
ルール変更はどうなるの?
「もう十分議論してきたんだから変更するよ」
って押し切る?
- 280 :水先案名無い人:04/07/28 14:33 ID:DR0K2gVC
- はじめてこのスレをご覧のみなさま、
現在はローカルルール議論の詰めの段階です。
8/3申請が目標ですが、最終案と決定したわけではありませんので
質問とか疑問、提案は遠慮なくどうぞ。
ただ、なるべく、まず>>1,>>4-6,>>9-10,>>243を読んでください。
>>279
おしらせ→説明→議論の結果が大事じゃないかな。
まずは新規の人には、これまでの議論とか姿勢をきちんと説明。
その結果議論が再発して長引けば、8/3申請は困難になるかも。
このスレが出来て、現状の告知体勢になってから申請までは
少なくとも10日以上あるから
自分のお気に入りスレだけでなく、ガイドラインと言う板に関心のある人は
一度はこのスレを見てくれると思う。
- 281 :水先案名無い人:04/07/28 15:06 ID:Dp4ckREp
- >>280
そうですね
少々長引いてもしかたないかも
でもどこかで区切らないといけない
漏れはできる範囲でお知らせして
反応がなければ押し切っていいと思う
みんな別の板じゃ誰が決めたのか知らないルールに則って
利用しているんだし
納得いかないなら再度議論すればいいし
現状は好ましくない
グチャグチャなものをスッキリ整理するのがこの板の目的だろうけど
いまはここがグチャグチャ
- 282 :水先案名無い人:04/07/28 15:11 ID:4rF+K9ir
- 自分のお気に入りスレだけでなく、ガイドラインと言う板に関心のある人は一度はこのスレを見てくれると思う。
出ました!自治厨の根拠の無い思い上がり!プゲラプヒョウッヒュー
- 283 :水先案名無い人:04/07/28 15:12 ID:4rF+K9ir
- 早く、できるかぎりで告知してきてください
- 284 :水先案名無い人:04/07/28 15:23 ID:Dp4ckREp
- 時期がよくないか・・・
夏は特に
お知らせしてウジャウジャ湧いてくるのもうっとうしいな
- 285 :水先案名無い人:04/07/28 15:37 ID:TDS+gkTi
- というか、告知しなさ杉。
例の「自治を装った荒らし」は確かにウザかったが
奴がいなかったら住民の多くがこの件について
全く気付かなかったんじゃないか?
- 286 :水先案名無い人:04/07/28 15:56 ID:rRDRCkYF
- 告知はしてたと思う。
ただ、告知の内容はローカルルール議論中というだけであった。
ルールができあがってから見てみようと考える香具師がいても不思議ではないな。
では、暫定版ルールを張り付けていたら・・・
もっと荒れてただろうな。
- 287 :水先案名無い人:04/07/28 16:00 ID:WgxQ1Bh7
- 初めてカキコしますが…ここらへんも一度は見てないとダメでしたな、やはり。
「現状に追随するローカルルールを作ればいい」といえなかった…
- 288 :水先案名無い人:04/07/28 16:10 ID:I/+SW2EZ
- まあ何と言うか・・・
現状のガイドライン板で楽しんでいる人がここで自治議論してる人の
数10倍、数100倍以上いるわけで・・・
その事実が全てだと思うけど・・・
- 289 :水先案名無い人:04/07/28 16:14 ID:GVOd4m1S
- その現状では、表記されてるルール自体が
あって無いようなモンだったし。
追随しようが無い。
- 290 :水先案名無い人:04/07/28 16:17 ID:WgxQ1Bh7
- >>289
あって無いような物だったからこそ、現状に合うローカルルールにすればよかった。
と言ったのですが。
- 291 :水先案名無い人:04/07/28 16:25 ID:GVOd4m1S
- >>290
そのために板の主旨は無視してよいとでも?
- 292 :水先案名無い人:04/07/28 16:25 ID:reru2eP6
- これで現状にあうローカルルールになると思うけど。
- 293 :水先案名無い人:04/07/28 16:30 ID:WgxQ1Bh7
- >>291
板の趣旨自体が有名無実と化していた以上、ルールを変えるのも選択肢に入れたかった
と言うことです。
>>292
そうでしょうか。現状自分が楽しんでいるスレが移転問題に揺れていたので、そのレスは
疑問に思います。
- 294 :水先案名無い人:04/07/28 16:38 ID:GVOd4m1S
- >>293
ルールを変えたいのか現状に追随したいのかどっちだよ。
- 295 :水先案名無い人:04/07/28 17:07 ID:WgxQ1Bh7
- >>294
ルールを変える事と現実に追随する事は、両立する事だと思いますが。
- 296 :水先案名無い人:04/07/28 17:23 ID:GVOd4m1S
- >>295
ルールを変える事が現状に追随するならば
現状は板の主旨からはずれてるって事になるが。
主旨は無視していいのかい?
ちなみに今の案は、板の主旨と現状のいい妥協点だと俺は思ってるが。
というか、案に意義があるなら対案を出すか反論するかしてくれ。
結局君が何をしたいのかがわからんし。
- 297 :水先案名無い人:04/07/28 17:39 ID:1GN1d89y
- 282 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:04/07/28 00:23 ID:xWaMfsfv
>>278
932 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:02/05/18 14:54 ID:GBkV3ugk
ケンカごしでおばあちゃんの豆知識を教えるスレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1021578656/
933 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:02/05/18 15:04 ID:THrkk3w7
>>932
いいね。
936 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:02/05/18 17:46 ID:XvYoIzKx
>932
(・∀・)イイ!ワラタ!
面白いスレなのはわかるが、流石に2年前にガ板で紹介されてるモノを
貼るのはいかがなものか、とおもってしまふ。
――――――――――――――――――――――――――――――
自治乙
- 298 :水先案名無い人:04/07/28 17:41 ID:WgxQ1Bh7
- >>296
○特定の板やスレッドのみでしか流行していないものや2ちゃんねるに特有でない話題、<br>
雑談等はそれぞれ適切な板でお願いします。<br>
○流行しているAAや文章を自分で改変したものの投稿は<br>
それ自体がスレの目的になり案内や収集などを妨げる事のないようお願いします。<br>
具体的に言うと、ここら辺は削除したほうがいい、と言う事ですかね…主旨を堅持するのは
いいですが、それで現状大量にある改変スレを追い出すことは無いだろう、と。もしかしたら
語られつくしたのかもしれませんが。
- 299 :水先案名無い人:04/07/28 17:50 ID:gQ2mLqYl
- またループするのか…。
- 300 :水先案名無い人:04/07/28 18:06 ID:mDXDx3L5
- >>298
仮にも案内カテゴリにある案内専門板なんだから雑談・ネタはほどほどにしないと。
羽目を外しすぎるとニュー速のように御取り潰しになるかもしれない。
★付き発言転載のガイドライン Part19
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1079360347/448
- 301 :水先案名無い人:04/07/28 18:13 ID:WgxQ1Bh7
- マジで語られ尽くしたようなので、大人しくしてます
- 302 :水先案名無い人:04/07/28 18:15 ID:TDS+gkTi
- しかし、シリーズスレになって長く続いているものでも
現状ほとんど改変で成り立っているスレってかなり多いよね、
そういうスレって結局強制的に方向修正するか出て行くしかないのかな?
- 303 :水先案名無い人:04/07/28 18:27 ID:4rF+K9ir
- 仮にも案内カテゴリにある案内専門板なんだから雑談・ネタはほどほどにしないと。
結局追い出すんですね
- 304 :水先案名無い人:04/07/28 18:32 ID:Dp4ckREp
- 追い出すとも取れるし
あるべき場所へ戻すとも取れる
ガ板のあるべき姿とは何かね
- 305 :水先案名無い人:04/07/28 18:42 ID:aiy2Bht7
- ハメを外しすぎたら注意されるのはどこの板でも同じなんだがなぁ。
ハメを外し過ぎたと省みる事もせずに、追い出しだと攻めるばかりなのが
なんとも・・・。
ついでに言うと「板の主旨よりネタを優先するもの〜」や雑談目的のスレ云々は
LR以前に削除GLに乗ってるので、それに不満があるなら
ひろゆきに言ってくだされ。
自治スレではどうしようもない。
- 306 :水先案名無い人:04/07/28 19:00 ID:84DJs3Jm
- どのスレがローカルルール違反になる?
具体的にいくつか上げてください
- 307 :水先案名無い人:04/07/28 19:45 ID:TDS+gkTi
- >>306
違反にならないスレをあげていった方が早い予感。
- 308 :水先案名無い人:04/07/28 20:01 ID:4rF+K9ir
- >>304
ついに自治厨が、追い出しを行なうと発言しますた!!!!!!!!!!!!!!
!
!!
!!!
!!!!
!!!!!
!!!!
!!!
!!
!
- 309 :水先案名無い人:04/07/28 20:01 ID:4sWkkhfo
- >>306
とりあえずココは削除だな。
まるでコンビニで深夜たむろしながら語るような下らん内容の繰り返しだ。
- 310 :水先案名無い人:04/07/28 20:23 ID:JdROBNRs
- 何のためにローカルルールを明文化するのか? →>>4
ローカルルールによって何が変わるのか? →>>5
今までの流れ→>>6
現行案→>>243
- 311 :水先案名無い人:04/07/28 20:28 ID:f/NHpc7J
- >>304
ついに自治厨が、追い出しを行なうと発言しますた!!!!!!!!!!!!!!
!
!!
!!!
!!!!
!!!!!
!!!!
!!!
!!
!
>>304
ついに自治厨が、追い出しを行なうと発言しますた!!!!!!!!!!!!!!
!
!!
!!!
!!!!
!!!!!
!!!!
!!!
!!
!
- 312 :水先案名無い人:04/07/28 20:29 ID:f/NHpc7J
- 2/12 自治スレッド誕生。
↑悲劇の始まり
>>304
ついに自治厨が、追い出しを行なうと発言しますた!!!!!!!!!!!!!!
!
!!
!!!
!!!!
!!!!!
!!!!
!!!
!!
!
- 313 :水先案名無い人:04/07/28 21:18 ID:UxNs79A/
- ネタ改変のみのスレがどうしていけないのか?煽りじゃないのでマジレスおながいします。
- 314 :水先案名無い人:04/07/28 21:22 ID:uXL3Ztsc
- >>313
>>1のhttp://info.2ch.net/guide/adv.html より抜粋
4. 投稿目的による削除対象
スレッド
掲示板の趣旨に関係があり、論理的で主観だけではない批判は残します。
掲示板の趣旨に関係があっても、利用者の気分を害するため・利用者を揶揄するために作られたと判断したものは削除対象になります。掲示板自体の事象や参加者に関するもので、議論にならないと判断した場合も同様です。
番組や試合や事象などをリアルタイムに中継する・大量な書き込みを目的としている・等、サーバに負荷が高い行為を目的・実行しているものは移動対象になることがあります。
雑談系以外の専用板では、全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを目的としないもの・板の趣旨よりネタを優先するもの・客観的な意見を求めないもの・等の、複数の状態に当てはまる時、削除または移動対象になることがあります。
〜
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
スレッド
それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。
雑談系の掲示板を除いては、その掲示板の趣旨に無関係なもの、多少関係があっても他にふさわしい掲示板があるもの、掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの、などは移動します。
雑談系掲示板でも、明らかに趣旨と異なる場合は移動対象です。その他の掲示板でも、雑談スレッドは2〜3個まで考慮します。
有用なレスが多ければ停止の場合もありますが、有用なレスが無いと判断されれば削除になることもあります。移動先が同一サーバにないか、移動先で重複になる場合、ゴミ板へ移動されます。
- 315 :水先案名無い人:04/07/28 21:32 ID:HseUaloM
- 2ちゃん特有の文化や流行についての解説や案内なら数レスですむしなぁ。
かといって一つのスレにいくつものネタの解説を詰め込むのはどうかと思うし。
こんな読む気も失せる議論スレのほうがなぁ・・・。
自分はこの板を、分からんネタやコピペを調べるのに利用するとともに、改変コピペなどを楽しんだりもしてるのだが。
ネタの案内、解説をするとともに、ネタについて語ったり改変して遊んでみたりしてるのが現状だと思うが。
- 316 :水先案名無い人:04/07/28 21:33 ID:6nrLPLpF
- >>314
もっと端的かつ具体的に。
それじゃ読ませたいところはどこなんだかいまいちわからない。
- 317 :水先案名無い人:04/07/28 21:44 ID:IDaXoGrz
- というか、2ch利用するなら
2chガイドくらいは読んでるだろうと思うのだが
- 318 :水先案名無い人:04/07/28 21:46 ID:znec/7q9
- 4コマのみの新聞はもはや新聞じゃないって事だな。
- 319 :水先案名無い人:04/07/28 21:54 ID:Dp4ckREp
- 雑談系以外の専用板では、
・全く情報価値の無いもの
・真面目な議論や話し合いを目的としないもの
・板の趣旨よりネタを優先するもの
・客観的な意見を求めないもの
等の、複数の状態に当てはまる時、削除または移動対象になることがあります。
たとえば「クマーのガイドライン」はどうだろうか
3番目にひっかかる?
- 320 :水先案名無い人:04/07/28 21:58 ID:4rF+K9ir
- >>319
追い出し自治厨キタ−−−−−−−−−−−−−−−−!
- 321 :水先案名無い人:04/07/28 22:12 ID:kSZ296tA
- >>319
こういう一人よがりな自治厨は嫌われて当然だね。
- 322 :水先案名無い人:04/07/28 22:15 ID:05DdUaZo
- 削除ガイドラインを抜粋したら自治厨だとさ。
- 323 :水先案名無い人:04/07/28 22:23 ID:uXL3Ztsc
- >>316
ポイントはここかな。
・板の趣旨よりネタを優先するものは、削除または移動対象になることがある
・掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称。
- 324 :水先案名無い人:04/07/28 22:25 ID:JdROBNRs
- >>314
4. 投稿目的による削除対象
スレッド
(中略)
板の趣旨よりネタを優先するもの・客観的な意見を求めないもの・等の、複数の状態に当てはまる時、
削除または移動対象になることがあります。
くらいでもよかったな。
- 325 :水先案名無い人:04/07/28 22:37 ID:TDS+gkTi
- >>4-5あたりによると、ネタ系・改変系スレとの共存が目的でないの?
(何やらカン違いした内容も含まれてはいるが。)
それなのに変更案>>243やここの自治の人の主張は、ネタ系・改変スレを
追い出すことを目的とした発言ばかり。
>>298なんて、>>4でいうところの「過激削除厨」にとっては
これ以上無いくらい都合のいい案だと思うんだけど。
- 326 :水先案名無い人:04/07/28 22:37 ID:ytEBEnp3
- だから自治板作ってお前らが引っ越せ
これで解決だろ
なんの問題もないじゃないか
- 327 :水先案名無い人:04/07/28 22:39 ID:4rF+K9ir
- >>304
ついに自治厨が、追い出しを行なうと発言しますた!
!
!!
!!!
!!!!
!!!!!
!!!!!!
!!!!!!!
!!!!!!!!
!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!
- 328 :水先案名無い人:04/07/28 22:44 ID:JdROBNRs
- >>298を削除すると、いわゆる「改変スレ」をどうするかの定義がなくなる
それに変わる何かを考えてくれないか。
まさか改変無制限オッケーというわけでもないでしょ?
- 329 :水先案名無い人:04/07/28 22:49 ID:IDaXoGrz
- >>318
むしろこの板は
新聞の4コマを切り抜いて集める板ですが
- 330 :水先案名無い人:04/07/28 22:52 ID:JdROBNRs
- >ネタ系・改変スレを追い出すことを目的とした発言ばかり。
どの発言を見てそう思ったか知らないけど
そういう発言に論理性、具体性が伴ってるかどうかをよく見てみよう。
論理性も具体性も無い意見はいくら声が大きそうでも
省みられることはないからね。
- 331 :313:04/07/28 22:59 ID:cH1PVawi
- レス有難うございます。
僕は、事実上コピペ改変板として機能してもいいんじゃないかと思うんです。
ただ、それが原因で情報収集が埋もれてしまう。
やっぱり板分割が理想だと思うんですが、それがムリなら例えば
「〇〇のガイドライン」
「〇〇のコピペ」
みたいに2つスレを立てるとか。
- 332 :水先案名無い人:04/07/28 23:03 ID:uXL3Ztsc
- >>330
俺は終始、新ネタ投下徹底排除派だが、
ローカルルール明文化作業が進まないのは厭だから、具体案出すのは控えているが、
カテゴリ・板名と異なるから排除すべき、ってのは十分論理的な理由だろう?
もっと声を大きくしてた方が良かったのか?
- 333 :水先案名無い人:04/07/28 23:07 ID:FDSa+4xw
- 一つ尋ねたい。
>>5には
before
×▲△△△△△△△○
after
××△△○○○○○○
とあるが、スレの流れを見るとネタ系・改変スレとの共存を目指すような議論が
されているようには思えないんだが。
むしろそれらを排除するかのような意見が目立っているような気がするんだが。
本当の所、どうしたいの?
- 334 :水先案名無い人:04/07/28 23:12 ID:TDS+gkTi
- >>328
part6まで来てこんなあからさまな矛盾に誰も何も言わないって
ことは無いと思うんだが、今までの議論ではどうだったの?
- 335 :水先案名無い人:04/07/28 23:15 ID:uXL3Ztsc
- >>334
何と何があからさまな矛盾よ?
- 336 :水先案名無い人:04/07/28 23:19 ID:4rF+K9ir
- >>335
追い出し自治厨キター−−−−−−−−−−−−−−−−−
- 337 :水先案名無い人:04/07/28 23:22 ID:HseUaloM
- 改変コピペはいいが、この板でまったくのオリジナルの新ネタを作るのは反対かな。
何かしら元になったネタがあったり、他の場所から引っ張ってきた発言ならともかく、わざわざ面白いと思うことを自分で考えてスレ立てされると、ここはお前の日記帳じゃねえんだよと言いたくなる。
- 338 :水先案名無い人:04/07/28 23:25 ID:FDSa+4xw
- >>337
ガ板発祥のネタなんてあったっけ?
- 339 :水先案名無い人:04/07/28 23:30 ID:kSZ296tA
- 全然流行ってないのにスレ立てるネタのことじゃないの?
- 340 :水先案名無い人:04/07/28 23:32 ID:TDS+gkTi
- >>335
ルールを明確にして、過激削除厨対策(グレーゾーンのスレを守る)
↓?
ルール案は板内の大多数のスレを違反だと拡大解釈できる内容
- 341 : ◆TIr/ZhnrYI :04/07/28 23:37 ID:Vxl5uJtu
- >拡大解釈
例えば、例の荒らしが発生したときに、荒らしを攻撃して徹底否定するとかしてれば、まだ信用できたかもしれないけど、結局消極的ながら荒らしの主張を認めちゃったもんね。
これでは「拡大解釈はしません」「大量削除はしません」とか言われたって誰も信じないだろうよ。
- 342 :水先案名無い人:04/07/28 23:38 ID:JdROBNRs
- >>332
そこを、>>325に考えて欲しくて発言したわけで…
あなたは、本音と現実を理解した上で発言してるよね?
でも、その本音の部分だけ見て、追い出し厨とか言われるのは本意ではないよね、
>>325はそこを考えて欲しいなってこと。
上手くはいえないけど。
- 343 :水先案名無い人:04/07/28 23:39 ID:kXuXYpYH
- >>341
> 結局消極的ながら荒らしの主張を認めちゃったもんね。
誰も認めてないけど。
- 344 :水先案名無い人:04/07/28 23:42 ID:JdROBNRs
- >>341
認めたのは、一部(30%か50%か70%かは知らない)の人間ね。
そら、本音は人それぞれだから。
改変に対する考えだって100通りくらいあるわけで。
でもそこを、人によっては押し込めて、ルールをまとめてきてるんだから。
自分と敵対する人間が1人でもいると、それを多数であるかのように言うのは止めて欲しいな。
ネタ排除派も、容認派も。~
- 345 :水先案名無い人:04/07/28 23:44 ID:4rF+K9ir
- >>343
自治厨の痛々しい強がりキターーーーー−ー−−−ー−−−ー−−−ーーー!
- 346 :水先案名無い人:04/07/28 23:44 ID:IDaXoGrz
- 一部が認めれば認めたことになるのか
じゃあ、ローカルルール>>243決定で良いでしょ
俺は認めたから
- 347 :水先案名無い人:04/07/28 23:45 ID:JdROBNRs
- >>346
さりげなくIDがIDだな。
- 348 :水先案名無い人:04/07/28 23:47 ID:4rF+K9ir
- >>346
自治厨の揚げ足取りキター−ー−ー−ー−ー−ー−ー−ー−ー−ー−ー−ー−ー−ー−ー−!プゲラプヒョウッヒュー
- 349 :水先案名無い人:04/07/28 23:48 ID:uXL3Ztsc
- >>340
あーそうか。いきなり>>243見ると、追い出し優勢に見えるよなあ。
コピペ改変が主体となってるスレの扱いに関して、大まかに流れを説明するとだな。
1.現LRでは、違反となるかどうかわかりにくい。追出しも保護もようわからん。
削除ガイドラインには違反してる。いつどんな基準で削除されるかわからんて。
↓
2.たぶん議論の初期ごろ。LR案に何度か「コピペ改変は禁止」という文言が出た。
この○○禁止は、任意削除対象となるため、追出し側に相当有利。
削除ガイドラインには違反してるし、現状維持がかなり難しくなった。
↓
3.Part4,5あたり?から、需要があるコピペ改変を禁止とするのはどうだろう?という意見が出て、
「○○禁止」という任意削除対象となりうる文言は、無くなった。あくまで、案内の邪魔にならん様にねってことに。
案内という行為を行っていれば、ある程度のコピペ改変は保護って感じ。
ただし、削除ガイドラインには違反してるから、削除される可能性はあるのだが、
ローカルルールを盾に、削除依頼に異議申し立てしたり、削除後に削除人に文句言ったり出来そう?
徹底削除したい俺から見れば、今の案は相当保護されてると思うし、
そもそも削除ガイドラインに違反しているものを、ローカルルールでは保護できないから、
それをしようすると、矛盾するのが前提なんだよな。
- 350 :水先案名無い人:04/07/28 23:50 ID:IDaXoGrz
- >>348
「○○厨」とかの非常に境が曖昧なレッテルを貼るのはどうかと思います!
とりあえずおまえら、自分の主張を言ってくれ
それだけでも議論してる気分になれるぞ、多分な
- 351 : ◆TIr/ZhnrYI :04/07/28 23:50 ID:Vxl5uJtu
- >一部の人間
それで逃げてるつもりか?
みな名無しの癖に「あれは別人」とか言われても、説得力のかけらも無いんだよ。
- 352 :水先案名無い人:04/07/28 23:52 ID:4rF+K9ir
- >>349
わからんて。だって!!!!!!!プゲラプヒョウッヒュー
変な日本語キタキター−ー−ー−ー−ー−ー−ー−ー−ー−ー−ー−ー−ー−!!!!!!!!!!!!!!!
- 353 :水先案名無い人:04/07/28 23:54 ID:Dp4ckREp
- >>350
みんなスルーしてたのに…(´・ω・`)
みなさん、よかったらおしらせの方も
よろしくおながいします
- 354 :水先案名無い人:04/07/28 23:58 ID:4rF+K9ir
- >>353
追い出し自治厨またまたキター−ー−ー−ー!!!!!!!
- 355 :ぽろじょあ ◆niBmDfC40k :04/07/28 23:59 ID:HT96pLXL
- ( .3.) マルェー 元々お知らせなんか要らない位に
変更があってもさほど問題の無いRLじゃないかと思うZE
クソスレ乱立防止の為ってのが出発点だからNE
ボクの言う台詞じゃないけどSA〜
- 356 :ぽろじょあ ◆niBmDfC40k :04/07/29 00:01 ID:o+P9ZMPc
- ( .3.) ヌェー 面白半分で荒らしてる基地外は帰ったほうがイイYO
- 357 :水先案名無い人:04/07/29 00:02 ID:7dPb50zS
- >>340
簡単に言うとだな、コピペ改変は、基本的に削除ガイドラインに違反しているんだ。
それを保護しようってんだから、矛盾してるのは当たり前だし、申請通そうと思ったら微妙な文面にならざるを得ないってこと。
- 358 :水先案名無い人:04/07/29 00:02 ID:a+O2oYi8
- 自治厨なんてほとんど欲求不満なんだよ。
もっと外の世界に楽しみを見つけろw
- 359 :水先案名無い人:04/07/29 00:11 ID:TRNtujg/
- 案内したがりの自治厨どもは
自分のサイトでやればいいじゃん。
偉いのかしらないけど現状を勝手にいじくらないで下さい。
自分のサイト立ち上げてそこで紹介する分には文句無いよ
- 360 :水先案名無い人:04/07/29 00:28 ID:jJFfF1dF
- >ルール案は板内の大多数のスレを違反だと拡大解釈できる内容
それでも現行の何も無い状態よりはいいと思うけどねぇ…
- 361 :水先案名無い人:04/07/29 00:37 ID:kVMo0Qkd
- >>351
?
名無しのうちの1人2人が認めただけのことを
全員が認めた事にしてる方がよほど説得力ないが。
- 362 : ◆TIr/ZhnrYI :04/07/29 00:44 ID:DN7Y2xpI
- >>361
ならばなぜ誰一人として名乗って否定しなかったんだ?
- 363 :水先案名無い人:04/07/29 00:49 ID:7dPb50zS
- >>362
否定してたヤツはいただろうが。
ネタは案内の邪魔にならない程度に〜とか、言ってたヤツらがそうだよ。
変なフィルタでもかかってんのか?
- 364 :水先案名無い人:04/07/29 00:51 ID:kVMo0Qkd
- >>362
自治スレとは関係ないと散々言いましたが。
- 365 :水先案名無い人:04/07/29 00:52 ID:TRNtujg/
- >>363
? それのどこが否定してるんでつか?
- 366 :水先案名無い人:04/07/29 00:54 ID:jJFfF1dF
- >>362
そもそも、荒らしの主張のごく一部に反応があっただけで。
荒らしが主張するコピペ規制の方向には誰も同調しなかったんだが。
- 367 :水先案名無い人:04/07/29 00:55 ID:TRNtujg/
- >>365
このスレの自治厨がやってないっていう証拠はどうやっても見つけられないし。
一人の荒らしがおまいらの努力を台無しにしたな。いまさらそんな事言っても遅いよ。
- 368 :水先案名無い人:04/07/29 00:59 ID:zkWYhpXC
- >ネタは案内の邪魔にならない程度に〜とか、言ってたヤツら
その発言をしてた本人だが、俺が何を否定したと?
- 369 :水先案名無い人:04/07/29 01:01 ID:jJFfF1dF
- >>368
間接的に
「ガイドライン板は案内以外行ってはいけない」
という荒らしの主張を否定したってことだね
- 370 :水先案名無い人:04/07/29 01:01 ID:TRNtujg/
- ごめんアンカー間違えた。
>>364ね。
- 371 :水先案名無い人:04/07/29 01:02 ID:zkWYhpXC
- >>367
コピペ爆撃をしていたのは自治スレ妨害をしてた荒らし
っていう証拠ならあるんだけどな。
- 372 : ◆TIr/ZhnrYI :04/07/29 01:04 ID:DN7Y2xpI
- >>366
dat落ちしたらしくコピペできないのは遺憾だが、オンドゥルスレから質問者が来た件については「荒らしだが主張は間違っていない。」という結論だったはず。
名無しの結論だがな。
だが、いまさら自分はあの時賛成していない、なんて言っても遅い。
それに、以前のスレで「ここに気がついていないとしても、板トップを見てないやつが悪い」と言ったのはどのスレの住人だ?
自分がやった時は正しくて、他人がやった時はまちがってる?
たいした身分だな。
- 373 :水先案名無い人:04/07/29 01:06 ID:TRNtujg/
- 自治スレ住人じゃない証拠きぼんぬ
- 374 :水先案名無い人:04/07/29 01:07 ID:TRNtujg/
- >>371
証拠このスレに貼って。
- 375 :水先案名無い人:04/07/29 01:09 ID:zkWYhpXC
- こいつ
↓
642 名前:水先案名無い人 メェル:sage 投稿日:04/07/18 01:23 ID:EC/QCkWs
※警告※
ガイドライン板は2ちゃんねる全般情報の 案内以外 行なってはいけない場所です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こういうこと言う奴、マジ死んでほしい。
なにが楽しくてネットなんかやってるわけ?
791 名前:水先案名無い人 投稿日:04/07/18 02:32 ID:EC/QCkWs
最初から普通に荒らしてればよかったよ。。
このクサレ外道どもが!!!!!!!!
- 376 :水先案名無い人:04/07/29 01:09 ID:fcT6r7QJ
- 唐突に提案。
ここのスレタイを「荒れる自治スレのガイドライン」にすればいい。
- 377 : ◆TIr/ZhnrYI :04/07/29 01:09 ID:DN7Y2xpI
- >>371
重要なのは、その荒らしの主張を自治スレ(住人)が認めたことだ。
その証拠がでてきたところで、この問題には関係ない。
- 378 :水先案名無い人:04/07/29 01:14 ID:kVMo0Qkd
- >>372
さっきから言ってるが、1人2人の発言が自治スレの総意じゃないから。
>自分がやった時は正しくて、他人がやった時はまちがってる?
何を言ってるやらさっぱり。
- 379 :水先案名無い人:04/07/29 01:14 ID:7dPb50zS
- >>372
まて、俺は賛成してないぞ。ソース出す。まってろ。
- 380 :水先案名無い人:04/07/29 01:15 ID:TRNtujg/
- おまいらに叩かれまくったから、開き直って荒らし発言した自治厨かもしれないね
叩かれるまでは自治してたんじゃないの?
証拠としては不十分。いまさらもう自治スレ住人じゃないかどうかなんて、確かめる方法はないんだよ。
自治したがりな皆さんはご愁傷さまだが、一人の荒らしによって君たちのそれまでの努力・今現在の努力が
色眼鏡で見られるのは避けられない。荒らしを恨むんだね
- 381 :水先案名無い人:04/07/29 01:16 ID:DDIP/cUR
- つーか、自治スレ住人って言葉はどうかと思うんですよ
この板の住人なら全員居るべきなのに
- 382 :水先案名無い人:04/07/29 01:19 ID:zkWYhpXC
- 全員いるべきとまでは思わんが、ここに来て議論してる時点で
全員自治スレ住民だな。
- 383 :水先案名無い人:04/07/29 01:19 ID:vI7EjI00
- >>372
はいソース1(批判スレ>>209から甜菜・もとは自治スレ2の最後の方)
909 名前:水先案名無い人 投稿日:04/07/04 13:36 3337/OZp
オンドゥル板住人ですが、確認したいことがあります。
下記836の解釈はあっているんですか?
[834]はたけ鍋 ◆jG/Re6aTC. <sage>
04/07/04 09:56 ID:lMVWsMSZ
一本作ってみますた。
http://hatakenabe.hp.infoseek.co.jp/o2301daddy.html
一応休止中なんですけどね…(w
[836]水先案名無い人<sage>
04/07/04 10:35 ID:ZRU12TEd
>>834
ここは2ch内の情報を取り扱う板です。
2ch外の情報は板違いです。
910 名前:水先案名無い人 投稿日:04/07/04 14:09 3WY2U1Mj
>>909
たしかに厳密には「2ch内の情報を取り扱う板で2ch外の情報は板違い」だし
解釈も間違ってると言い切れるわけではないが
まあ、ただの荒らしだな。
- 384 :水先案名無い人:04/07/29 01:19 ID:TRNtujg/
- >>381
現実には不可能なことを言っても無意味。
きみの論理が通るなら、誰かが言っていた告知を全スレに張りつけるというのも大丈夫ということになるね
- 385 :水先案名無い人:04/07/29 01:21 ID:vI7EjI00
- はいソース2
911 名前:水先案名無い人 投稿日:04/07/04 14:13 Jua1OJIU
>>909
俺の「個人的な」意見な。
836の言うとおり、基本的に外部の情報は板違い。
ただ、2ch内部の情報に密接に関係する外部の情報をリンクするのはありだと思う。
どこが線引きだよ?っての言われると困るけど、
まあ関連情報の収集してるんだから、大きめに解釈しても問題ないと思うけどね。
同スレの839が言ってることとほぼ同じ意見。
912 名前:水先案名無い人 投稿日:04/07/04 15:13 3337/OZp
回答ありがとうございます。
いささか微妙な部分もあり、人によってはクレームをつけるかもしれないけど、ルール違反として取り締まるような行為ではない。
ってところでしょうか。
それにしても荒らしだとしたら腹の立つ行為ですね。
914 名前:水先案名無い人 投稿日:04/07/04 15:50 3PxZSQKM
>912
言いがかりならともかく、正論を言われて「荒らしだとしたら腹の立つ」と思うようではまずいんじゃないですか?
915 名前:水先案名無い人 投稿日:04/07/04 17:33 I4Pj3Q/m
だいたいね、板違いなんてものは人に指摘される前に
自分で気が付いて改めるのが普通だろう。
- 386 :水先案名無い人:04/07/29 01:21 ID:zjwJY0RZ
- んで結局なにを主張したいわけ?
- 387 :水先案名無い人:04/07/29 01:23 ID:TRNtujg/
- >>383
厳密には「2ch内の情報を取り扱う板で2ch外の情報は板違い」だし解釈も間違ってると言い切れるわけではない
と書いてあるのをおまい無視してるよね。これが否定してるソースなの?
ギャグ?釣り?
- 388 :水先案名無い人:04/07/29 01:24 ID:zkWYhpXC
- >>386
誰に言ってるんだ?
その言葉の対象になりうる人が多くてわからん。
- 389 :水先案名無い人:04/07/29 01:24 ID:vI7EjI00
- はいソース3(両方批判スレから)
211 :水先案名無い人 :04/07/21 20:58 ID:u+e2YmXv
>>210自己レス。
軽蔑とするのは偏見か。とりあえず>912,913には
「正論だろ?板違いって言われて反論できるか?できないだろ?」な雰囲気はあるね。
(このあと「ここの自治は高慢すぎる」とのレス有り)
これは>>380へ
308 :水先案名無い人 :04/07/23 01:20 ID:Moygl3nL
彼ID:k5Q+Aazyの言い分。
実は荒らしではなく「追い出し派」の強硬デモだったらしい。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1073656554/224-n
- 390 :386:04/07/29 01:24 ID:zjwJY0RZ
- おっと、>>384宛。
- 391 :水先案名無い人:04/07/29 01:25 ID:DDIP/cUR
- >>384
まあ、理想論なんだけどさ
まさかガ板住人で、このスレしか見てないヤツはまずいないだろう
他に本命のスレがあってこのスレも見てるって形だろうと思うが
それなのに"自治スレ住人"ってのはどうよ?って事です。
ま
ま
他
そ
- 392 :水先案名無い人:04/07/29 01:27 ID:TRNtujg/
- 追い出し派の強行デモなら君たちのお仲間じゃん?
そんな奴と同類扱いされるのはつらいと思うけど、仕方ないよね。
さっきから自分の首を絞めるソース出してるけど、釣り?
- 393 :水先案名無い人:04/07/29 01:29 ID:TRNtujg/
- >>391
理想論だとわかってるなら邪魔だから書き込むなよ。荒らしか!?
- 394 :水先案名無い人:04/07/29 01:30 ID:zkWYhpXC
- D:TRNtujg/の最終的にしたいことがサッパリわからん。
- 395 :水先案名無い人:04/07/29 01:31 ID:zjwJY0RZ
- >>393
単に議論を引っ掻き回したいだけならお引き取りください。
- 396 :水先案名無い人:04/07/29 01:31 ID:zkWYhpXC
- 一応訂正
ID:TRNtujg/ね。
なにがしたいんだ?
- 397 : ◆TIr/ZhnrYI :04/07/29 01:33 ID:DN7Y2xpI
- >>394
このスレではよく使われるフレーズだな。
かつてはいかにも相手の意見が非論理的なものであると見せかける効能があったようだが・・・
今は自分の理解力の無さ、というか、最初から理解する気がないことを示すだけだ。
- 398 :水先案名無い人:04/07/29 01:34 ID:vI7EjI00
- >>392
自分はソースを出しただけですが?
オンドゥルについての否定は>>379がしてくれるだろうし
荒らしについての否定はそれを否定したと言ったやつがしてくれるだろう。
それで自治側が有利になるか不利になるかは知らね。
おまえ、自分以外がすべて自治だと思ってんだな。
- 399 :水先案名無い人:04/07/29 01:34 ID:TRNtujg/
- 議論するスレでしょ?
議論したくても、自治スレじゃないスレの書き込みを「ソース」って言って出してくる馬鹿がいるんじゃ難しいけどね
- 400 :水先案名無い人:04/07/29 01:36 ID:JSazSvBa
- 俺にはID:DDIP/cURが何を言ってるのかよく分からん
それを理解して?レスしてるTRNtujg/はある意味すごいような気もする
- 401 :水先案名無い人:04/07/29 01:36 ID:zkWYhpXC
- たとえ自治スレが色眼鏡で見られようと、荒らしコピペを鵜呑みにして
やってきた人にちゃんと説明をして誤解を解いた前例がいっぱいあるからな。
- 402 :水先案名無い人:04/07/29 01:38 ID:TRNtujg/
- 名無しが「あの時否定した。これが俺の書き込みだ」なんて言ってもぶっちゃけ信憑性ゼロ
どこかの他人の書き込みを自分のだって言い張ってる可能性だってある。
- 403 :水先案名無い人:04/07/29 01:39 ID:kVMo0Qkd
- >>402
だから?
自治スレ内で否定されてるのが重要なんでしょ
- 404 :水先案名無い人:04/07/29 01:39 ID:JQ7JRfeN
- もう誰か投票サイト立ち上げてそこで決着つければ?
もしくは
ケンカなんかやめてセックスしようよ、セックスセックス!
- 405 :水先案名無い人:04/07/29 01:39 ID:zjwJY0RZ
- >>402
で、その議論に意味はあるの?
- 406 :水先案名無い人:04/07/29 01:40 ID:TRNtujg/
- >>401
その前例とやら、ここに貼って。どうせまた釣りソースだろうけどね
- 407 :水先案名無い人:04/07/29 01:40 ID:jJFfF1dF
- まぁ、現行案やその方針に一切影響を及ぼさない議論だとはわかった。
- 408 :水先案名無い人:04/07/29 01:41 ID:jJFfF1dF
- >>404
相手が欲しいなぁ。
- 409 :水先案名無い人:04/07/29 01:41 ID:zkWYhpXC
- >>397
それは自分のやりたい事をハッキリ伝えてる時だけにしか言えんよ。
- 410 :水先案名無い人:04/07/29 01:42 ID:JSazSvBa
- 以前のことなんかどうでもいいだろ
正直、こんな見てて面白くないスレ全部チェックしてる奴なんて一握りだし
議論するなら自分がどういう意見をもってるか、どうしたいかを議論しろ
- 411 :水先案名無い人:04/07/29 01:42 ID:DDIP/cUR
- とりあえず議論しよう
>>243に対して問題のある所やら改良案でも出せよ
>>408
ケンカなんかやめてオナニーしようよ、オナニーオナニー!
- 412 :水先案名無い人:04/07/29 01:42 ID:zjwJY0RZ
- てことで現行案。>>243
ご意見募集中。
- 413 : ◆TIr/ZhnrYI :04/07/29 01:43 ID:DN7Y2xpI
- >>401
「小手先でごまかした」事例でもある。
それに、自治スレ住人にもまともに自治をしようと考えてる人はいるみたいだから、そういう人達が応対した可能性もある。その場合、まともな自治をやろうとしている人も含めて、自治荒らしがたぶらかしたことになるが。(一応、自治荒らしは区別するよう心がけることにする)
これも今となっては確認は難しいが。
- 414 :水先案名無い人:04/07/29 01:43 ID:7dPb50zS
- そうか。ソース出すっていったけど、誰も信用しねえなあ。
>>385の911は俺だって言っても誰も信じねえよな。
- 415 :水先案名無い人:04/07/29 01:43 ID:zkWYhpXC
- >>402
自分の発言の元を否定してどうする。
- 416 :水先案名無い人:04/07/29 01:44 ID:TRNtujg/
- 以前のことを言いだしたのは漏れじゃないぞ
おまいらが変なソースだしてきたから無意味っつっただけだ
以前のコピペ荒らしがあるからおまいらは今不利だな。削除したいだけと言われても明確に反論できてない
- 417 :水先案名無い人:04/07/29 01:46 ID:vWMhfBiY
- あ、あれか、ここに貼れというのは議論を流して荒れてるように見せようとする
一種の技法なんだな。
おいおい、こんな三級釣り師に釣られるなよ>>383
さて、「ロカルーについて」の質問は誰かないかな?
- 418 :水先案名無い人:04/07/29 01:47 ID:cjUTjqxY
- この際だから徹底的に話し合おうじゃないか。
「自作改変発表は案内か否か」
を。
これさえはっきりさせればいい。
- 419 : ◆TIr/ZhnrYI :04/07/29 01:48 ID:DN7Y2xpI
- 風向きが悪くなったら議論そのものを無かったことにするのか?
- 420 :水先案名無い人:04/07/29 01:51 ID:kVMo0Qkd
- >>419
お前がな。
自治スレが荒らしを認めた云々はどうした?
証拠が出ても「それはこの問題と関係ない」(>>377)?
最初から議論するつもりないだろ
- 421 :水先案名無い人:04/07/29 01:53 ID:JSazSvBa
- >>418
案内だけで終わるなら数レスですむ
そんなだったらわざわざスレ立ててまで解説する必要ないだろ
その数レスのためにわざわざスレを立て、雑談も改変もするなとでも?
2chネタをまとめて解説すればそれですむし、実際そういうサイトもあるんじゃないか?
- 422 :水先案名無い人:04/07/29 01:54 ID:TRNtujg/
- >>420
無意味なソースが証拠になるんだ、へえ
無意味な証拠をソース扱いしてここまで来たのか!とれだけ池沼なんだよww
- 423 :水先案名無い人:04/07/29 01:55 ID:zkWYhpXC
- >>413
で、小手先で誤魔化したという根拠は?
>>419
都合が悪いソースが出たらそれは無意味だとか言って無視か?
- 424 :水先案名無い人:04/07/29 01:55 ID:zjwJY0RZ
- で、誰も現行案(>>243)に異論はないの?
- 425 :水先案名無い人:04/07/29 01:56 ID:jJFfF1dF
- >>418
個人的な感情とかはおいといて、
議論の上では
共存を図るってことで
とっくにはっきりしてるよ。
- 426 :水先案名無い人:04/07/29 01:56 ID:TRNtujg/
- >>423
「無意味だ」って言ってるなら無視してないじゃん
必死だな
- 427 :水先案名無い人:04/07/29 01:57 ID:jJFfF1dF
- >>424
漏れは無い。今のとこ。
ただ一応8/3までは何があるかわからないけどね
- 428 :水先案名無い人:04/07/29 01:57 ID:vI7EjI00
- >>417
すまんすまん。レスを消費せずにリンクだけ貼ればよかったな。
次からは気をつけるよ。
>>424
今のところ異論はないね。
- 429 : ◆TIr/ZhnrYI :04/07/29 01:57 ID:DN7Y2xpI
- >>418
「ラウンジは案内か否か?」
「ラウンジクラシックは案内か否か?」
「案内か否か?」の部分については再考の余地があると思う。
そういえば、コピペ改変はラウンジへという意見もあったが、案内じゃないから板違いというコピペ改変を、案内カテゴリ内の板へ誘導してるんだな、これは。どういうことだ?
- 430 :水先案名無い人:04/07/29 01:58 ID:cjUTjqxY
- >>425
もしも自作発表が案内ならわざわざ「共存」なんて言い回しを持ち出さなくてもいいよね?
- 431 :水先案名無い人:04/07/29 02:00 ID:TRNtujg/
- これだけ議論したローカルルールが、分割申請と同じく運営に突き返されると思うと泣けてくるwww
- 432 :水先案名無い人:04/07/29 02:02 ID:zkWYhpXC
- >>426
都合の悪い部分には目をつむって無意味だと言い張ってるんじゃん。
無視には違いない。
>>429
スレの主旨を食ってネタメインになってしまったら
案内ではない、って事だったと思うが。
- 433 :水先案名無い人:04/07/29 02:04 ID:kSVke1ZK
- すみません、以前ガイドライン板に過去ログ依頼して見れるスレがなかったですか?
いきなり無くなっててあせってます!
- 434 :水先案名無い人:04/07/29 02:04 ID:vWMhfBiY
- これだけ議論したローカルルールについての意見は一言も言わず
自治の態度へ文句だけ言ってれば却下されると思っている彼を思うと泣けてくるwww
- 435 :水先案名無い人:04/07/29 02:05 ID:jJFfF1dF
- >>430
あ、改変(自作発表)が主語とは限らんのよ。
改変派(の一部)は、自分らが案内に追い出されると思ってるし
案内派(の一部)は、自分らが改変に駆逐されると思ってるからね。
自作発表は立場が微妙だけど、案内とかネタ収集と必ずしも縁のない行為ではないから
なんとかバランスを取ってやってみましょうということ。
- 436 :水先案名無い人:04/07/29 02:06 ID:jJFfF1dF
- >>433
読めないdat落ちスレのhtmlミラー作ります [63]
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1090950397/l50
かな?
- 437 :水先案名無い人:04/07/29 02:06 ID:zkWYhpXC
- >>433
読めないdat落ちスレのhtmlミラー作ります [63]
ttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1090950397/l50
>>434
ならそっとしといてやれ。
- 438 :水先案名無い人:04/07/29 02:06 ID:JSazSvBa
- >>430
けっきょく、自作改変発表は案内じゃないから別のところでやれと言いたいのか?
ルールを盾に他人の発言の揚げ足を取るばかりじゃなく、どうしたいのかはっきりしてくれ
ネタの案内、解説をするとともに、ネタについて語ったり改変して遊んでみたりしてるのが現状だから共存しようってことじゃないのか?
- 439 :水先案名無い人:04/07/29 02:07 ID:TRNtujg/
- >>432
都合の悪いところを無視してソースって白々しく出してきたのによく言うね。
>>432の書き込みは、このスレが板変更反対の意見を無視してると自白してるようなもの
- 440 : ◆TIr/ZhnrYI :04/07/29 02:07 ID:DN7Y2xpI
- 自治行為そのものには反対しない。
問題は自治の中に潜む削除廚やプロ自治だ。
>>243についても、拡大解釈を招きかねない箇所はあるが、致命的な抜け道は今のところ見つかっていない。8/3までは見直しをするが。
つーか寝る。おやすみ。
- 441 :水先案名無い人:04/07/29 02:07 ID:jJFfF1dF
- >>438
>ネタの案内、解説をするとともに、ネタについて語ったり改変して遊んでみたりしてるのが
>現状だから共存しようってことじゃないのか?
>>435にも書いたけど、まぁそういうことだよ
- 442 :水先案名無い人:04/07/29 02:10 ID:zkWYhpXC
- >>432の書き込みは、このスレが板変更反対の意見を無視してると自白してるようなもの
説明キボン。
- 443 :水先案名無い人:04/07/29 02:14 ID:TRNtujg/
- いやだよ。解らないことをすぐ聞くんじゃなくて、
自分のかいたことなんだから、せめて今日一日くらい考えてください。
また夜くるね〜〜♪おやしみなさい。これからもヨロピク
- 444 :水先案名無い人:04/07/29 02:15 ID:JQ7JRfeN
- >>424
案自体には異論は無いが、
このスレの在り方に疑問が無いではない
しかしぶっちゃけどうでもいい
- 445 :433:04/07/29 02:20 ID:kSVke1ZK
- ありがとうございます。
- 446 :水先案名無い人:04/07/29 02:23 ID:vWMhfBiY
- 都合の悪いところをきれいに無視して議論する彼の目的は
始終ただ議論を混乱させたいだけみたいだったな。
どうせ絶えず誤解したり煽ったりしてるだけだろうし、明日からはそっとしといてあげるか。
ところで、>>243の●のついた行(一行目と五行目)のあとに
一行空白を入れる必要はあるのかな?
見やすいけど…少し長くならないか?
- 447 :水先案名無い人:04/07/29 02:23 ID:zkWYhpXC
- 自分が伝えたい事はハッキリ言うべきだな。
曖昧な表現をして解釈を相手にまかせ、相手が
自分に都合のいい発言を返した時を狙って揚げ足を取る・・・ってのは
卑怯ですから。
では俺も寝る。
- 448 :水先案名無い人:04/07/29 02:24 ID:cjUTjqxY
- >>438
どこかの板でネタについて語ったり改変して遊んでみたりしてる
光景があるからこそ案内や解説を一手に引き受ける場所が意味を持つ。
案内とネタ遊びは縁はあってもその方向性はまるで逆のものではないだろうか。
- 449 :水先案名無い人:04/07/29 02:28 ID:7dPb50zS
- ◆TIr/ZhnrYI へ。これが「俺の」事実。
誰の書き込みかわからない過去ログが、ソースとして無意味ならこういう主張しか出来ないな。
荒らしの問題に関しては、
1.まず、あれは「自治の総意でなかった」と本人が言っている。
2.ローカルルール明文化推進してた中に、荒らしの主張に同意する人間も、同意しない人間もいた。
主張に同意することそのものに問題はないが、現状維持派や、プロ自治を嫌がる人間には相当悪い印象を与え、いまだに引きずっているのは事実。
オンドゥルスレから質問者が来た件については、
1.板違いというレスをした人間も数人いたが、それに対してあれは板違いではない、というレスをした人間の方もいた。
ただし、いずれの件も、本心で言ったか、立場を装って言ったかは誰にも判別不可。信じるも信じないも本人次第。信じろ!とは言わないよ。
- 450 :水先案名無い人:04/07/29 02:28 ID:YCxbmWeX
- いきなり深夜に伸びてると思ったらかき混ぜられてるだけか。
>>443のメール欄見てため息しか出なかった。
>>446
合計2KB以内に収まるのであれば見やすい方がいいと思う。
1行が12行になろうが16行になろうが関係ない。
(´-`).。oO(1行だけでみんな理解できてた時代はよかった・・・)
- 451 :水先案名無い人:04/07/29 02:31 ID:7dPb50zS
- ID:TRNtujg/は自治荒らしなんでスルーでいいよ。
茶化してるだけで、まともな議論をしようっていう姿勢がまるでないし。
- 452 :水先案名無い人:04/07/29 02:32 ID:JSazSvBa
- >>448
話題ごとにスレッドを立てる2chの特性上、2chで案内や解説を一手に引き受ける場所を作るのは難しい
案内や解説だけなら数レスで終わるし、そんなスレッドが乱立する板はどうかと思う
この板の現状を考えれば、それをこの板に求めるなどなおさら無理な話だ
そういう場所なら誰かが2chのネタをまとめて案内、解説するサイトを作るほうが適してるだろう
- 453 :水先案名無い人:04/07/29 02:32 ID:TRNtujg/
- >>446
捨て台詞を書き込まなきゃいてもたってもいられなかった見たいだけど、
そんなんじゃスルーするなんてムリ!百年の修業がいるね♪
これを教訓に、議論頑張ってチョンマゲ
そいじゃ怒りんぼ君、おやちゅみ♪
- 454 :水先案名無い人:04/07/29 02:40 ID:vWMhfBiY
- >>453
……あんたのことじゃないんだが、まぁいいや。
それっぽく書いたら最後にひっかかってくれたよ。
>>450
了解。
- 455 :水先案名無い人:04/07/29 02:42 ID:7REVhMFq
- 詳しい説明を求められて「君の理解力が足りないだけだよ」で済ますのは
逃げてる以外の何物でもないからな。
- 456 :水先案名無い人:04/07/29 02:44 ID:7dPb50zS
- >>452
まとめサイト作るにしても、とりあえず情報を収集するスレはあった方が楽なのは確か。
事実、ここで一時的に情報収集して、場合によっては整理したり、検証したりした後、
誰かがまとめサイト作る、って流れは一部ではある。というか、あったと言った方が良いか。
あくまで個人的な感想にすぎんが、最近では「まとめ人」的な人の板離れが著しいように感じるな。
- 457 :水先案名無い人:04/07/29 02:44 ID:Yua20TLo
- 申請は夏休み明け以降とするのはどうか
意味ないかな
- 458 :水先案名無い人:04/07/29 02:47 ID:7dPb50zS
- 俺は今日申請しちゃってもいいと思うが。
論理的で正当性のある反対意見は無い、と俺は思う。
- 459 :水先案名無い人:04/07/29 02:48 ID:+WzvJ1oH
- と言うよりも、今申請したところで議論をしたスレがこの状態では認可が出んだろ
- 460 :水先案名無い人:04/07/29 02:51 ID:YCxbmWeX
- ま、8/3て書いてあったから今日いきなり申請したら混乱するだろうね。
急いては事をし損じる。
(´-`).。oO(本当は夏休み前に申請だったんだよな・・・)
- 461 :水先案名無い人:04/07/29 02:51 ID:7dPb50zS
- うそん。既出でない議論はしてないと思うんだけどな。
でも8/3まで見直す、って言ってる人がいるね。待つべきだ。
- 462 :水先案名無い人:04/07/29 02:52 ID:7REVhMFq
- 2ヶ月以上もやってきて本来の予定時間越えてまで案を練って
それももう煮詰まってるのに何故。
この先問題が出るなら、その案を実際に施行した時に出る問題への対処とか
そういうのだろう。
つまりもう次のステップへ進む段階。
- 463 :水先案名無い人:04/07/29 02:53 ID:7dPb50zS
- ああ、いかん。
8/3申請予定って上の方で言ってるじゃん。
てか、俺もそれに同意してるよ。今日申請しろとか言って、正直すまんかった。
- 464 :水先案名無い人:04/07/29 02:54 ID:7REVhMFq
- あ、スマン
>>462は>>457へのレスな。
- 465 :水先案名無い人:04/07/29 03:29 ID:r7bxAuc9
- 寝る、と書き込んだ後、捨て台詞を吐かないと居ても立ってもいられなかった>>453は…
哀れだな。あそこまで懸命にはなりたくないもんだ。
なにはともあれ、今更語ることも無さそうなので、あとは申請日まで待つしかないか。
現状のガ板が好きな人間としては残念だけど。
- 466 :水先案名無い人:04/07/29 03:37 ID:YCxbmWeX
- ルールの申請が通っても現状で大きな変化はないでしょう。
劇的な変化が起こりそうだったらその都度ストップをかければいいし。
29日の目標:
・個人叩きはしない
・意見と釣りの区別を付ける
- 467 :水先案名無い人:04/07/29 04:36 ID:a2siVzHv
- 独善的な自治スレのガイドラインはこのスレのことですか?
- 468 :水先案名無い人:04/07/29 05:09 ID:Aii0MPtv
-
,.∩'" ゙̄`''∩ ,.∩'" ゙̄`''∩
(゙7 ヾつ (゙7 ヾつ
/ ● ● | / ● ● |
| ( _●_) ミ | ( _●_) ミ メェ―――♪
彡、 |∪| 、` ̄ ̄ヽ /彡、 |∪| ミ
/ __ ヽノ Y ̄) | ( (/ ヽノ_ | メェ〜メェ〜♪
(___) Y_ノ ヽ/ (___ノ
\ | | /
| /\ \ / /\ | メメメメェ〜♪
| / ) ) ( ( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/
- 469 :水先案名無い人:04/07/29 05:46 ID:mXk+Vh3X
- ざっと見たが>>243
○流行しているAAや文章を自分で改変したものの投稿や雑談は<br>
それ自体がスレの目的になったり、案内や収集などを妨げたりする事のないようお願いします。<br>
これがネタ追い出そうとしてるように見えてならん。
現状殆どが「流行しているAAや文章を自分で改変したもの」のスレなわけでしょ?
>before
> ×▲△△△△△△△○
>after
> ××△△○○○○○○
ではなく
before
×▲△△△△△△△○
after
××△○
になるんでないの?
- 470 :水先案名無い人:04/07/29 06:09 ID:cyQBPzl/
- 改変は駄目だっていう理由がわからん
オリジナル>>越えられない壁>>改変でもないでしょ?
- 471 :水先案名無い人:04/07/29 06:27 ID:hfJs85ap
- >>469
それでも最初に申請された案にくらべればだいぶ容認に寄ってるんだけどね。
「案内や収集などを妨げたりする事のない」範囲でやってもいい、と言ってるんだから。
http://green.kakiko.com/gline/ver1001.html
- 472 :水先案名無い人:04/07/29 06:33 ID:mXk+Vh3X
- >>471
最初に比べてどうだってのは意味無いでしょ。
今の案で板の9割を閉めるスレを否定してるんだから
- 473 :水先案名無い人:04/07/29 06:37 ID:hfJs85ap
- >>472
> 今の案で板の9割を閉めるスレを否定してるんだから
「一切やるな」なんて言ってないし。
- 474 :水先案名無い人:04/07/29 06:58 ID:mXk+Vh3X
- >>473
程度はどうあれ否定してることには変わりない。
今や「流行しているAAや文章を自分で改変したもの」こそがこの板のメインになっているのに。
- 475 :水先案名無い人:04/07/29 07:03 ID:hfJs85ap
- >>474
メインにしちゃったらまずいでしょ >>300
- 476 :水先案名無い人:04/07/29 07:11 ID:mXk+Vh3X
- 既出だけどラウンジやクラウンも「案内カテゴリ」になってるんだけどw
それに誰かが「メインにしよう!」って声高に叫んでこうなったんじゃなくて、
自然な流れでメインになっていったわけだし。
今更「案内や収集をメインにしよう!」とか叫んだところで変わりゃせんよ。
無理に変えようとすれば荒れるのはこのスレ見れば一目瞭然。
- 477 :水先案名無い人:04/07/29 07:20 ID:hfJs85ap
- >>476
ラウンジは懲罰鯖に放り込まれたし、クラウンはもともと放置鯖だし。
引き合いに出す例としては適切じゃないよ。
- 478 :水先案名無い人:04/07/29 07:28 ID:mXk+Vh3X
- >>477
鯖がどこでも「案内カテゴリの板」であることには変わらない。
ローカルルールを考えるんであれば、
「案内・収集の板」ではなく
「案内・収集・コピペ改変の板」になってる現状に則して考えるべきだと思う。
今のままでは
・何も変わらない(ローカルルールの改変無意味)
・荒れる
・寂れる
のどれかにしかならんよ。
- 479 :水先案名無い人:04/07/29 07:42 ID:hfJs85ap
- >>478
> 鯖がどこでも「案内カテゴリの板」であることには変わらない。
懲罰鯖行きはごめんだけど。
> 「案内・収集・コピペ改変の板」になってる現状に則して考えるべきだと思う。
そうはいってもガ板は雑談板じゃないんだからコピペ改変を
主目的とするスレはどうあっても板違いだし。
http://info.2ch.net/guide/adv.html
> 今のままでは
> ・何も変わらない(ローカルルールの改変無意味)
> ・荒れる
> ・寂れる
> のどれかにしかならんよ。
そう断言する根拠は?
- 480 :水先案名無い人:04/07/29 07:46 ID:DR5Avika
- 他板からの引用と、自前の改造の区別をどこでつけるんだ?
名前欄や引用元までしっかり書かなきゃならんのか?
そして名前欄や引用元が書かれてないレスが出る度に
ギャーギャー騒ぐのか?
ルールは強制的な抑制の為ではなく、それを元にしてどのように皆が考え、
どのように行動するのかを軸に考えていった方がいい。
指標としての役割を果たしそうにもない、ただそれを盾に
ああだこうだと議論ばかり呼んでしまいかねないロカルー改変など、
当初の目的である案内・収集の板としての姿を取り戻すという面から見ても
マイナスに過ぎると考えるがな。
- 481 :水先案名無い人:04/07/29 08:03 ID:DR5Avika
- >>478ではないが、>>243は指標・ルールとして共に中途半端だな。
落とし所を探るのはいいんだが、その為に中途半端になって実効が期待できないと考えられる。
俺が>>480で言ってるような、自前改変と他板からの引用の区別のつけ方。
これは自前改変だ、いや他板からのコピペだ、と言い争う厨房の問題。
行なえない自前改変等の誘導先の問題。
これらに関して明示し、穴をなくしておかない事には、
それこそ
・何も変わらない
・荒れる
・寂れる
のどれかにしかならないと俺も同様に考えるが。
ガイドラインのガイドラインではないが、そういった形でしっかりした
ガイドライン板における投稿の指標みたいなのをガッチガチに決めてしまうべきだな。
やるならば、だが。
まあ、そういったガチガチの板になって何が楽しいのか、と思うがね。
改変については棚上げし、雑談についての注意を書き記すのみで足りると思うが、いかがかな。
- 482 :水先案名無い人:04/07/29 08:20 ID:tzbX/lGq
- >>481
極端から極端に走るやつだな。
自前改変と引用の区別なんて、参照元のURLをつけりゃすむことだろ。
- 483 :水先案名無い人:04/07/29 08:26 ID:DR5Avika
- >>482
だったら、その部分までしっかりと言及しておくべきだな。
引用の際には引用元URLを明記してください、と。
- 484 :水先案名無い人:04/07/29 08:34 ID:tzbX/lGq
- >>483
>○情報を募ったり寄せたりする場合にはその趣旨や出典が分かるようにすると良いでしょう。
言及してるが。いちいち強制するもんでもないし、これで十分だろ。
- 485 :水先案名無い人:04/07/29 08:36 ID:DR5Avika
- 強制しないでおいたらば、無用な荒れを招く事になる、というのは
>>481で書いた通りだが。
雑談禁止にのみ焦点を置く、という案に関しては何か意見はないのかな?
- 486 :水先案名無い人:04/07/29 08:44 ID:tzbX/lGq
- >>485
駄案。グレーゾーンをグレーゾーンのままにしておいたのでは意味がない。
- 487 :水先案名無い人:04/07/29 08:58 ID:DR5Avika
- >>484でグレーゾーンでいい、と言ってるにも関わらずグレーゾーンを
グレーゾーンのままにしておくのは駄案と言ってしまうのはどうなんだろう?と思ってしまうが。
雑談という明らかに板趣旨と異なるものに関しては、禁止される事に異論はない。
だが、区別の仕方を明記せずにグレーゾーンを残したまま、自前改変を禁止という形を
取るのはいかがなものかと考えるが。
そもそも、「それ自体がスレの目的になったり、収集の妨げにならない程度」という
灰色そのものの言葉を使っている時点で、グレーゾーンをそのままにしている事に
変わりは無いわけだが。
それならば、そのグレーゾーンでああだこうだというよりは、雑談というはっきりと
禁止と言えるものを禁止することに主眼を置いた方がよかろう、というのが私の考え。
雑談を禁止し、それが徹底されれば、雑談での反応などを糧にする場合が多い
自己改変も減少する効果が少なからず期待できるのではないかと考えられるしね。
- 488 :水先案名無い人:04/07/29 09:10 ID:eKHKcrhg
- とりあえず言っておきたいのが、落とし所を探ってるつもりになるのはやめてくれ、という事。
どっちにしろ自前コピペ改変を禁止する、というのは決定というのが既定路線なのに、
ちょっと文章弄ったりして落とし所を探してる気になってるんじゃない、とゆーな。
落とし所として、雑談禁止を明記、というのは有りだと思うよ。
- 489 :水先案名無い人:04/07/29 09:11 ID:tzbX/lGq
- >>487
>>484ではグレーゾーンでいい、と言ってはいないが。
>>486でグレーゾーンといったのは、ローカルルールの解釈に幅がある
(雑談やコピペ改変に一切言及していない)
ということだ。
解釈しだいではコピペ改変も完全な板違いにもなるし、許容されもする。
>>243案は雑談・コピペ改変の位置付けのためのラインであって、
現状から比べてあいまいさは減少する。
- 490 :水先案名無い人:04/07/29 09:18 ID:atwsQh/i
- 削除ガイドラインに従うならコピペ改変も完全に板違いだけどね。
容認する妥協点が>>243だと思う。
「完全禁止」なんていったら暴動が起こるよ。
- 491 :水先案名無い人:04/07/29 09:22 ID:cyQBPzl/
- 改変はここで受け入れるべき
他に最適な板も無いじゃん
スレを分けるぐらいでよくないか?
- 492 :水先案名無い人:04/07/29 09:32 ID:9J9dmAVH
- 意見が堂々巡りして、結論でないでいる。
議論が無駄じゃない?
いつから話し合ってる??
- 493 :水先案名無い人:04/07/29 09:52 ID:Pjz4X1g4
- 紀元前から
- 494 :水先案名無い人:04/07/29 10:29 ID:HKqGEvwj
- >>492
議論したくて堂々巡りさせているのです。
自治厨は議論マニアなので仕方ありません。
- 495 :水先案名無い人:04/07/29 10:32 ID:G7XnFUqq
-
・改変は全面的に認めるべき
・全面的に禁止にすべき
↑納得いってないのってこの2者だけだろうな。
- 496 :水先案名無い人:04/07/29 10:48 ID:mXk+Vh3X
- 今のガ板からコピペ改変を除いたらどれだけのモンが残るよ?
- 497 :水先案名無い人:04/07/29 10:50 ID:Pjz4X1g4
- このスレ
- 498 : ◆TIr/ZhnrYI :04/07/29 10:52 ID:YC1PsP2b
- ちょっと仕事に余裕が無いので一点だけ。
>>449
>1.まず、あれは「自治の総意でなかった」と本人が言っている。
それでは「自治の総意ではない」と認めたのは、一人だけと言うことか?
荒らしがどう思っていたかは主題ではない。
なぜ誰も、「名乗って」否定しなかったか、が問題だ。
他の連中は何をしていたんだ?
- 499 :水先案名無い人:04/07/29 10:57 ID:mXk+Vh3X
- ・何も変わらない(ローカルルールの改変無意味)
ローカルルールの改変自体を知らない、
または「いままでOKだったんだしそれがメインになってる」という理由でコピペ改変減らず。
・荒れる
自治厨出現。「ローカルルールで板違いと決まった」とコピペ改変・雑談を叩きまくる。
ネタ派(住民の大多数)が反発。「今までOKだったのが急に禁止になるのは変だ」「ネタの方が多数じゃないか」「ここ以外のどこでやれと?」etc
要はこのスレの現状が板全体に広がる。
・寂れる
住民の大多数であるネタ派が移住。過疎化。
- 500 :水先案名無い人:04/07/29 10:59 ID:uBz+2X+J
- >>498
俺も余裕が無いんでレスは夜にな。
- 501 :水先案名無い人:04/07/29 11:00 ID:kVMo0Qkd
- ・変わる
現状のルールでは
×▲△△△△△△△○
(×→削除対象 ▲→限りなく削除に近いグレー △→グレーゾーン ○→問題なし)
だったのが
××△△○○○○○○
になる。
- 502 :水先案名無い人:04/07/29 11:05 ID:RGpj+quJ
- 記念パピコ
- 503 :水先案名無い人:04/07/29 11:10 ID:vWMhfBiY
- >>495
しかも意見を譲らない頑固者だから、すぐ煽りや荒らしにムキになり
結果議論をこじれさせループを繰り返す。
どうでもいいじゃん。
所詮匿名掲示板、なぜそこまで徹底排除(or現状維持)にこだわるんだ?
誰かが言ってたが、
適当に案内して不当な削除依頼が回避できるんならそのくらいはしといても悪くはない。
案内ゼロにするから追い出し派に叩かれ
案内100にするからネタ擁護派に叩かれるんだろ。
あと、匿名掲示板ごときで個人を特定させようとしても無駄。
トリップははずせるし、串をさしたり接続法を変えれば簡単にID変更して他人の振りをする事が可能。
「自分はそういうことをしてない」と完全に証明できないなら、責任追求してもあまり意味がないぞ>>498。
- 504 :水先案名無い人:04/07/29 11:14 ID:PwAgzMVG
- まずガイドラインのガイドライン(現行のではなく)を復活させるのが良いと思われ。
これが機能することで重複や乱立をある程度防げる。
- 505 :水先案名無い人:04/07/29 11:14 ID:cyQBPzl/
- >>501
自分が1/10の良い住人だと思ってる馬鹿と話し合う気にもならないよな
- 506 :水先案名無い人:04/07/29 11:15 ID:YgZeJxUx
- 否定しない=認めた、と取るのはどうかな。
その理屈じゃ後から来た人気付いた人を否定する事になる。
後からでも否定できるなら否定すればいいだけの話。
後から言っても遅いと言うなら、この申請待ちもやらなくていいな。
あと、一人がちゃんと否定やら反論したなら
後から来た奴がわざわざ反論し直す必要も無いと思うが。
それに、コテじゃなかったら証拠にならないって考えもどうかな。
名無しの意見が軽視されるようならコテはやめた方がいい
っていうのも、コテが危惧された理由の一つだしね。
それで結局、名前でなく内容を見ろって事で落ちついたんだが。
- 507 :水先案名無い人:04/07/29 11:24 ID:kVMo0Qkd
- いっそのことこうするか
○流行しているAAや文章を自分で改変したものの投稿や雑談は<br>
それ自体がスレの目的にならないにお願いします。
- 508 :水先案名無い人:04/07/29 11:25 ID:mXk+Vh3X
- ・何も変わらない
before
×▲△△△△△△△○
after
××△△△△△△△○
せいぜい「黒に近いグレー」が「黒」になる程度
・荒れる
before
×▲△△△△△△△○
after
××××××××△○
自治厨VSネタ派の抗争←自体が板違い
・寂れる
before
×▲△△△△△△△○
after
×△○
△が減ったからといって○が増えるわけじゃない
- 509 :水先案名無い人:04/07/29 11:30 ID:lBF4Khoe
- ここ どうなるんだろ..。
- 510 :名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6 :04/07/29 11:43 ID:TesCD7zJ
- とりあえずさ、煽り文だけを延々と壊れたスピーカーのように繰り返している香具師は不要だな。
- 511 :水先案名無い人:04/07/29 11:59 ID:YgZeJxUx
- 不要っつーか、結局議論にはなんの影響も無いから
ほっとけば無問題。
それこそスピーカーが壊れたとでも思えば。
上記の煽りも含めて議論自体にも言える事だが
モニターの向こうの相手の感情を考えないようにするのが
議論を進める上でのコツだと思う。
個人的意見だけどね。
- 512 :水先案名無い人:04/07/29 12:10 ID:DTdfnPoa
- >>511
君みたいな書き込みも煽りって言うんじゃないかな?まあどうでもいいけど
- 513 :水先案名無い人:04/07/29 12:20 ID:lPm0xy3s
- つまり、
「今2chで流行っているコピペ」スレというのをひとつ作って、
そこひとつで流行っていると思われるコピペの元ネタなどを紹介すればいいんだよ。
あとどうしてもコピペ改変をやりたい人のために、
もうひとつ、「コピペ改変スレ」をラウンジあたりにでも作って、
そこで全部改変してもらう。
これなら経済的
- 514 :水先案名無い人:04/07/29 12:21 ID:lPm0xy3s
- ・荒れる
before
×▲△△△△△△△○
after
××××××××△○
自治厨VSネタ派の抗争←自体が板違い
現状この状態だからなんとかしようって話なんだろ?
- 515 : ◆TIr/ZhnrYI :04/07/29 12:23 ID:YC1PsP2b
- >>511
釣りだよな?釣りといってくれよ。釣られてあげるからさ。
- 516 :水先案名無い人:04/07/29 12:24 ID:DTdfnPoa
- >>524
???
- 517 :水先案名無い人:04/07/29 12:25 ID:++qElIK7
- >>513
俺は気になるネタの情報を探すとき、この板をスレタイ検索で探してるんだが・・・
第一、コピペの元ネタを全部一つのスレで紹介するのは無理だし、調べにくくなるだろ
- 518 :水先案名無い人:04/07/29 12:25 ID:DTdfnPoa
- >>514
??? だった
- 519 :水先案名無い人:04/07/29 12:27 ID:lPm0xy3s
- 現状、まるで自治スレに対抗するがのごとく、
糞スレが乱発してるのは関係ないの?
ただの夏厨?
- 520 :水先案名無い人:04/07/29 12:32 ID:FUX/4HMX
- >>519
ここ半年くらいずっとこんな感じ。
- 521 : ◆TIr/ZhnrYI :04/07/29 12:37 ID:EfbuClUM
- >>506
>名無しの意見が軽視されるなら
ってか、意見があるならなぜ正々堂々と名乗れないのか?
なぜそこまでトリップをつけることを嫌うの?
名無しのままでは自作自演を疑われてもしょうがないでしょう。
これまでの自治スレでは名無しのちょっとした感想や第一印象も「感情的」だの「非論理的」だの難癖をつけて叩き、あるいは無視してきた。
そんなことだから「名無しの意見が軽視」なんて危惧が出てくるんだ。
ほんの小さな意見もまともに取り合おうとする姿勢こそ、「名無し軽視」の危惧を払拭するために必要ではないのか?
これはプロ自治が絶対にやらないことだ。
詭弁で塗り固められた彼らの論陣は、議論よりも直感で崩されることが往々にしてある。
だから直感とかを徹底的に排除し、自分のペースを保とうとする。
このスレを占拠している勢力のひとつがプロ自治である証拠だ。
- 522 :水先案名無い人:04/07/29 12:49 ID:DTdfnPoa
- 449 名前:水先案名無い人 投稿日:04/07/29 02:28 ID:7dPb50zS
◆TIr/ZhnrYI へ。これが「俺の」事実。
誰の書き込みかわからない過去ログが、ソースとして無意味ならこういう主張しか出来ないな。
荒らしの問題に関しては、
1.まず、あれは「自治の総意でなかった」と本人が言っている。
2.ローカルルール明文化推進してた中に、荒らしの主張に同意する人間も、同意しない人間もいた。
主張に同意することそのものに問題はないが、現状維持派や、プロ自治を嫌がる人間には相当悪い印象を与え、いまだに引きずっているのは事実。
オンドゥルスレから質問者が来た件については、
1.板違いというレスをした人間も数人いたが、それに対してあれは板違いではない、というレスをした人間の方もいた。
ただし、いずれの件も、本心で言ったか、立場を装って言ったかは誰にも判別不可。信じるも信じないも本人次第。信じろ!とは言わないよ。
あと、俺が一番笑ったレス一応張っとくね
こんな駄文かいて時間を無駄にするヤシの気が知れない
- 523 :水先案名無い人:04/07/29 12:51 ID:Rqx9gVn0
- >>521
ちょっと待ってくれ、おまいここが2chだってことわかってる?
- 524 :水先案名無い人:04/07/29 12:54 ID:vWMhfBiY
- >>521
忙しいんなら後でレスしなよ。
あと>>503後半部には反論できないのか?
名無しがいやならしたらばに板借りて誘導しれば?管理人ならホスト見れるしな。
- 525 :水先案名無い人:04/07/29 12:57 ID:DTdfnPoa
- >>524
君もこの板の現状が不満ならしたらばに板借りて誘導しれば?管理人ならホスト見れるしな
「ここは2ch」なんですから
- 526 :水先案名無い人:04/07/29 13:04 ID:mMmGwno0
- 久しぶりに覗いてみた感想。
前に見たときは自治スレ2か3くらいだったけど、ほとんど変わって無いじゃん。
議論と称して先送りしてるだけだね。
新板も分割も運営に突っぱねられたら、
容認するか追い出すかしかないんだろうけど、
追い出された側がどうなるか見ようとしてないよね。
根治にはならないと思うよ。
あ、荒らすつもりは無いからスルーでいいからね。
- 527 :水先案名無い人:04/07/29 13:05 ID:Pjz4X1g4
- 自治厨(・∀・)カエレ!!
あ、荒らすつもりは無いからスルーでいいからね。
- 528 :水先案名無い人:04/07/29 13:13 ID:vWMhfBiY
- >>525
オウム返しはいいが全然反論になってなくてワラタw
自分はこれでちっとも不満はないんだが?
2chでの議論はこんなもんだと割り切ってるしね。
むしろこんなだから自治や住民で色分けして責任を問うても無駄だぞ、と彼に言っている。
立場を見ずにすぐに煽ろうとするのは賢くないね。次からはもう少し頭の良いレスをしなよ。
- 529 :水先案名無い人:04/07/29 13:14 ID:DTdfnPoa
- 不満がないなら、このスレにいる必要はないよなww
- 530 :水先案名無い人:04/07/29 13:23 ID:uBz+2X+J
- ID:DTdfnPoaは日本語が理解できない馬鹿か、理解しようとしない馬鹿だからスルーしていいよ。
- 531 :水先案名無い人:04/07/29 13:26 ID:+LxKH7T4
- 至極単純に思うんだけども、
「案内、コピペ等紹介のみ」をする板から
「案内、コピペ等紹介および改変」をする板になればいいだけじゃないの?
板全体の流れをみて自然だと思うんだけど。
>>517でいってる人がいるけど、少なくとも「コピペネタ統一スレ」で一スレにしても実際に探すのに
一個一個みてくんじゃ機能してるとは言いがたいかと。
かといって1個のコピペで1スレじゃあ紹介だけじゃ数レスですんでまるでスレ立てる意味ないし。
いまいち全体を読んでも
×▲△△△△△△△○
が
○
になるようにしか感じられなかったので一つ感想というか意見というか書いてみました。
共存を模索してる、という意見もあったのですが、なんかその流れが消えてるように感じられたので。。。
- 532 :水先案名無い人:04/07/29 13:33 ID:/VJQ0lK5
- ここ2日ぐらいの書き込みを見て思うのだが、ここでいくら言質をとっても、
LRの本文に書かれていない限り、このスレでの議論は反映されないと思うのだが。
逆にいえば、「LRのこの条文は○○という意図で……」という類の発言も
LR本文から意図を汲み取れない時点で全く無意味なことなのだが。
ところで。>>429とか見て思ったのだが。
削除ガイドライン云々を言い出すと、
2ch内の大半の板がコピペ改変を目的とした板ではないのに、
それを収集する為の板だけを用意するってこと自体に根本的な矛盾が無いか?
- 533 :水先案名無い人:04/07/29 13:48 ID:N/5wV5xL
- >>517
元ネタを集めるスレの中をctrl+Fするなり、専用ブラウザのレス抽出機能を使えば一発だよ。
- 534 :水先案名無い人:04/07/29 13:50 ID:344wj2gj
- 今回のローカルルール変更申請が蹴られたら、ここはしばらく閉鎖した方がいいかもね。
荒らしを増やしている一方で何もこの板に貢献していないって事を受け入れよう。
- 535 :水先案名無い人:04/07/29 13:53 ID:N/5wV5xL
- >>531
仮に
×▲△△△△△△△○
が
×△○
になるだけで現状10%だった板効率が3倍の33%にまで上がる。
- 536 :水先案名無い人:04/07/29 13:55 ID:DR5Avika
- 議論中はageて人目につきやすくするのが定石だぞー。
>>531
同意。というか、そこら辺が落とし所として適当だと思うのだけれどね。
雑談に関しては完全NGであるのは疑うべくもないのだから、
まずはそれを禁止にして、雑談スレ(だけでは心もとないかも・・・感想スレとか作る?)への
誘導等を徹底するようにして、それで様子を見るべきだと思う。
>>532
前段は、それを反映させる為のLR制定だからな。
そして、その為にはもっと確実にそれとわかる形で明記しておく必要がある、というのは
上の方で言っている。意図があろうとも、その意図が他人に伝わるかどうか疑わしいルールを
ルールとして制定することにはそれほど意味はない、というのはその通りだ。
読んだらわかるだろ、というレベルのものをルールとして掲示しちゃ、無用な荒れを招くだけに終わる。
後段はいまいち意味がわからない。もうちょっと噛み砕いて欲しい。
- 537 :水先案名無い人:04/07/29 13:55 ID:YgZeJxUx
- ポイントは>>4かな。
- 538 :水先案名無い人:04/07/29 13:59 ID:Fq0/RA9j
- 誰が見てもわかりやすいLRでないとボヤッキー★氏やまほら★氏は一切受け付けませんよ。
特にボヤッキー★氏は曖昧な表現を嫌います。
- 539 :水先案名無い人:04/07/29 13:59 ID:DR5Avika
- あと、>>515とか>>530みたいな煽りへの反応は極力抑えような。
馬鹿は馬鹿と言われてもわからないから馬鹿と呼ばれるが、
反応してる人はそうじゃないだろう。
- 540 :水先案名無い人:04/07/29 14:08 ID:+LxKH7T4
- >>535
ん…?ごめん。
33%になるのはわかるのだけども、それはやっぱり
「案内、コピペ等紹介のみ」をする板効率ということでよいのかな?
>>536
作るなら感想スレ…というか雑談総合みたいなスレ…になるのかな?
- 541 :水先案名無い人:04/07/29 14:11 ID:DR5Avika
- う〜ん、何とか自前コピペ改変を控え目にするよう促しつつ、
削除依頼乱発する人にとっての大義名分にはならないような、
そんな文言はないもんだろうか・・・。
>>540
AA板での感想スレみたいな感じで。
必要に応じて立てる程度の余裕は、スレ保持数的にもあると思うし。
- 542 :水先案名無い人:04/07/29 14:12 ID:RrnOcIg+
- 効率が上がるのは事実だろうけど、必要な事だけをやるんだったら、ガ板が過疎化
するのは確かだと思う。一つスレを立てて、数レスつければ一つのスレが役目を終える、
なんてこともあるだろうし。
- 543 :水先案名無い人:04/07/29 14:13 ID:jJFfF1dF
- 具体的な落としどころは>>9の
流行らせることを目的にしただけの、2chの広範な情報を扱ってないスレッド
(具体的には2chと関係ない事柄、特定のスレでしか流行ってない事柄のスレ)は板違い
(※ネタスレ=×)
そうでなければ、コピペ改変は案内・収集と無関係でもないので基本的に許される方向だが、
(※非ネタスレ内でのネタ=○)
あまりに雑談オンリーになったり収集・案内の妨げになるようなら板違い
(※でもあまりに度が過ぎると△〜×)
これをきっちり反映できる文面なら、表現が変わってもいいけどなぁ。
- 544 :水先案名無い人:04/07/29 14:16 ID:DR5Avika
- 過疎化するだけならばまだいいのだけれど、その結果として
情報を集める人間までいなくなる、という可能性が危惧されるわけね。
ニュー即の例を出すとアレかもしれんが、大勢の人がいつもいることによって、
速報性が保たれていた側面は少なからずあったわけで。
現状の板を見ても、ネタとして楽しんでる人が、よそで見かけて
この板に貼る、という感じになってる所は結構あるんじゃないかと思う。
これは根拠の出せない主観でしかないけれど、少なからずそういう側面はあるんじゃないか?
結果ニュー速は人の多さばかりに実を求め、バランスを崩して崩壊したわけだけど、
そこら辺のバランスをしっかり考えていく必要はあるんじゃないかと思う。
>>543
文言の問題なんだよなぁ。
- 545 :水先案名無い人:04/07/29 14:19 ID:O4NQtRlh
- なぜそこまで自治したがるんだよ
この板潰したら次どこ潰すんだ?
- 546 :水先案名無い人:04/07/29 14:20 ID:RrnOcIg+
- ネタスレがあって何が悪いの?な立場なので、なんともなあ。
ルール違反だって主張は理解するけど、管理者の人々に怒られるような事がずっと
無かったから、容認されてるのかな?とも思ってたし。
- 547 :水先案名無い人:04/07/29 14:23 ID:DR5Avika
- >>546
その結果削除されてもオッケー、ってんなら問題無いんだろうけどねぇ(苦笑
実際、板の形としていびつになってる所はあるんじゃないかと思うし、
それを修正するのは管理側の仕事じゃないし。管理側が出張ってくる程に
歪みまくった結果、酷い事になってる板ってのも結構あるしね。大学板とか同性愛板とか。
そうなる前に何かしよう、と思うのは間違いではないと思うよ。
- 548 :水先案名無い人:04/07/29 14:28 ID:2Jcr+EC0
- しばらく前に他の板でLR制定に関わったものです。スレをざっと見させていただきました。
私なりの提案と意見を少し。
>○特定の板やスレッドのみでしか流行していないものや2ちゃんねるに特有でない話題、<br>
> 雑談等はそれぞれ適切なスレや板でお願いします。<br>
これはあっていいと思います。ただ簡潔なほうがいいですね。
○特定の板やスレッドのみの話題、2ちゃんねる以外の話題、雑談等は
それぞれ適切なスレッドや板でお願いします。<br>
↑こんなんいかがでしょう?
>○流行しているAAや文章を自分で改変したものの投稿がスレの目的になり<br>
> 案内や収集などを妨げる事のないようお願いします。<br>
これ難しいですね。。この板で発生したコピペ改編が他に飛び火することだって
あると思いますし、コピペ改編自体、2ちゃんねるの文化だと思いますし。
★★流行らして欲しいコピペはここに書け★★ とコピペ改編は微妙に違うような
気もしなくはないです。
あと、細かいことですが、言葉の統一ですね。スレ/スレッドが混じってたりとか。
- 549 :水先案名無い人:04/07/29 14:29 ID:jJFfF1dF
- >>546
良くて黙認、悪くて無関心と思われ。
- 550 :水先案名無い人:04/07/29 14:32 ID:DDIP/cUR
- とりいそぎ
これは、ようかんマンのガイドライン
資源を丸飲みのガイドライン
ダメかもわからないガイドライン
FRASH作りました!!! のガイドライン
ブラックホークダウンのガイドライン
"小笠原はまったく男性だ"のガイドライン
俺たち、板を追い出されるらしい
俺たち、板を追い出されるらしい
2ch板対抗バトルロワイアルのガイドラインver6
ガ板に立てられた最新10スレだが
ネタにもなってないスレが多すぎ
もう少し面白いネタスレなら叩かれにくいだろうに
- 551 :水先案名無い人:04/07/29 14:33 ID:RrnOcIg+
- >>547
今まで適当にやれてたのを、ルールに則って動き出す人々が破壊するのに、あまり
価値を見出せないもんで。変える必要が無い物を変えているって感じで。
>>549
なんにせよ、存在できてるのなら管理側の態度のポジティブさは関係ないと思いますが。
決して認められてるわけじゃないぞ!って主張したいのはわかったけど。
- 552 :水先案名無い人:04/07/29 14:33 ID:O4NQtRlh
- >>550
面白いと思う人もいるだろうに
- 553 :水先案名無い人:04/07/29 14:35 ID:jJFfF1dF
- >この板で発生したコピペ改編が他に飛び火することだって
>あると思いますし、コピペ改編自体、2ちゃんねるの文化だと思いますし。
そういう板を何度と無く新設申請しているのですが…相手にされないってことは
改編自体は、運営側にそこまでの存在と認められてない可能性が大かと。
やり方がまずいって説もありますが
>★★流行らして欲しいコピペはここに書け★★ とコピペ改編は微妙に違うような
>気もしなくはないです
むしろ、自分が流行らせたい、それだけの理由で
わざわざスレまで立てるんじゃねぇゴルァ!という
意味がこもっております。スレ乱立を防ぐのが最優先ということで。
そういえば
各板のローカルルール・注意書きのガイドライン4
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1087687608/l50
なんてのがあるね
- 554 :水先案名無い人:04/07/29 14:36 ID:YgZeJxUx
- お上から口を出してくるのは、主に
正常な運営が(物理的に)できなくなったりしたときだからねぇ。
板全体に荒らしが出没→削除が追いつかない→強制ID、とか。
板の内容云々に関しては自治スレの役目って事かな。
- 555 :水先案名無い人:04/07/29 14:37 ID:DR5Avika
- >>551
いや、破壊する権利を持つ人が来た時に、黙して従うならばOKだと思うよ。
けど、実際にはそうではないでしょ? あなたがそうだとしても、そうならなかった板を
いくつか見てきた身としては、そういった人たちが出張ってくる前に、住人間で落とし所を
探る作業をするのは無意味じゃないと思うわけよ。
同性愛板やメンヘル板、大学生活板やそれこそニュー速の歩んできた道を見て、
それも許容できるというのならいいんだけどもね。
多分許容できない人が多いんじゃないかなぁ(苦笑
意見を読んでもらえばわかると思うけど、今の姿を完膚なきまでに破壊せよ、
と言っているわけではなく、保持したい人と板の趣旨をはっきりさせたい人との
落とし所を探すべき、というのが俺の主論だから。そこん所はよろしく。
- 556 :水先案名無い人:04/07/29 14:41 ID:2Jcr+EC0
- >>553
>そういう板を何度と無く新設申請しているのですが…相手にされないってことは
>改編自体は、運営側にそこまでの存在と認められてない可能性が大かと。
>やり方がまずいって説もありますが
多分、いまのガイドライン板と分割新設後の板と明分化しにくいからでは?
>自分が流やらせたい、それだけの理由で
ならそういうLRに書き換えたほうがいいと思います。上の人は曖昧な表現や
いくつもの意味がとれる表現を嫌います。このあたり我々の板も悩みました。
- 557 :水先案名無い人:04/07/29 14:42 ID:YgZeJxUx
- >これ難しいですね。。この板で発生したコピペ改編が他に飛び火することだって
>あると思いますし、コピペ改編自体、2ちゃんねるの文化だと思いますし。
集めるのではなく、ガ板で作ってそれを広めるのが目的になるのは違うだろう
って話。
- 558 :水先案名無い人:04/07/29 14:46 ID:jJFfF1dF
- >>556
うーん。なるほど。
- 559 :水先案名無い人:04/07/29 14:48 ID:+LxKH7T4
- あくまで元になるネタが他板にあり、
それを拾ってきて紹介&改変してみる(この際元ネタURLくらいは付ける)
ならおっけで
ガ板で新作コピペを作って紹介、流行らせよう!
はアウトと解釈してもよろしいんかな?
- 560 :水先案名無い人:04/07/29 14:50 ID:jJFfF1dF
- >>559
Yes.
- 561 :水先案名無い人:04/07/29 14:53 ID:YgZeJxUx
- >このあたり我々の板も悩みました。
どこの板?
他を引き合いに出すならそれも言ってくれんと。
悩んだなら悩んだで、その背景も見えんと参考にしにくい。
- 562 :水先案名無い人:04/07/29 14:53 ID:RrnOcIg+
- >>555
ルールに則って(破壊する権利が無い)人々が破壊する事は無いだろうって事ですぞ。
それこそ「自治厨」の名を騙ったコピペ荒らしは出てきそうだし。大体、破壊する権利を
持った人が来た時どんな事が起こったか知らんのですが?
- 563 :水先案名無い人:04/07/29 14:53 ID:vAPf0ohr
- 収集の要素があるスレでの改変はOK、それ以外はアウト、みたいな感じだと理解してるんだが・・・。
自治の総意のガイドライン(w
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1090087249/
これとかアウトだよな?
- 564 :水先案名無い人:04/07/29 14:56 ID:DR5Avika
- >>562
同性愛板の削除議論、大学生活板の削除議論、メンヘル・・・はおいておくとして、
前者二つを見てみるとなんとなくはわかってもらえるんじゃないかと思う。
ルールに則った結果、破壊されうる可能性は現在確実に存在する。
そうなる前に落とし所を探そうや、という事。
可能性が無いと思っているのなら、消される可能性を覚悟して座して待ってればいいと思う。
- 565 :水先案名無い人:04/07/29 14:58 ID:DR5Avika
- 存在する、と俺は考えてる。
に訂正。
- 566 :水先案名無い人:04/07/29 14:59 ID:VaIC9h3J
- 今の現状で一番問題なのが駄スレ乱立であるとするなら、
混乱を招きやすいスレの中身に関わる話より、新規スレ立てについての条文を入れたほうがいいのではないかと思う。
具体的には、
>○流行しているAA・文章などを自分で改変したものの投稿や雑談は
> 案内や収集などを妨げる事のない程度にしましょう。
これを外して、
>○改変・雑談のみが目的のスレッドはなるべく立てないようにお願いします。
あるいは、もう少し語調を強めて
○改変・雑談のみが目的のスレッドを立てるのは控えてください。
なんて感じで。
>>553
>そういう板を何度と無く新設申請しているのですが…相手にされないってことは
>改編自体は、運営側にそこまでの存在と認められてない可能性が大かと。
現状のガ板で十分だと思われているという線も。
- 567 :水先案名無い人:04/07/29 14:59 ID:2Jcr+EC0
- >>561
携帯PHS板です。
荒れる元であるヲタ表現を含むスレタイ禁止といった項目で上や板内から
色々言われました
- 568 :水先案名無い人:04/07/29 15:01 ID:DR5Avika
- >>566
同意。前言翻すようだが、確かにそう思った。
実際、収集の要素のあるスレッドでの改変に関しては、
それほど問題視されていないように今までの議論を見ても
感じたんだが、この感触は間違いかな?
- 569 :水先案名無い人:04/07/29 15:07 ID:8lE1WYz+
- >今の現状で一番問題なのが駄スレ乱立であるとするなら、
>混乱を招きやすいスレの中身に関わる話より、新規スレ立てについての条文を入れたほうがいいのではないかと思う。
ふむ。なるほど。
- 570 :水先案名無い人:04/07/29 15:10 ID:OdaA4rsF
- >>559
自分はそれでいいと思うが、最低でも2ヶ所以上で見かけたものとかにして欲しい。全然流行ってないネタもどうかと思うし。
- 571 :水先案名無い人:04/07/29 15:23 ID:jJFfF1dF
- 例えばこんな?>スレッド条項
※部分は実際のルールに含まない
●上記のことを踏まえて、投稿する際には以下のことに注意してください。
○特定の板やスレッドのみでしか流行していない話題、2ちゃんねるに関係のない話題は
それぞれ適切な板でお願いします。
○AAや文章を自分で改変した、いわゆるコピペ改変の投稿で
スレ内の案内や情報収集などを妨げることのないようお願いします。
○情報を募ったり寄せたりする場合には、その趣旨や出典が分かるようにすると良いでしょう。
●スレッドを立てる際には以下のことに注意してください。
○スレッドを立てる際には、その趣旨や出典を明記してください。
※趣旨についての条項
○案内や情報収集を目的に含まないスレッドは立てないでください。
※出典についての条項
○特定の板やスレッドのみでしか流行していない話題、2ちゃんねるに関係のない話題で
スレッドを立てないで下さい。
- 572 :水先案名無い人:04/07/29 15:28 ID:mXk+Vh3X
- 纏めるとさ
現状では本棚の中身が分類と変わってきてるわけだ。
元は書籍のコーナーだったのが、今では文庫本が大半を占めている。
で、
・棚がスカスカになってもいいから文庫本は捨てるか
・コーナー名を「書籍・文庫」に変えるか
で上の選択肢前提でしか話してない。
下の選択肢でもいいじゃないか。
- 573 :水先案名無い人:04/07/29 15:30 ID:8lE1WYz+
- たとえ話は混乱するだけなんよね。
雑談、コピペが文庫本と位置づけられるとは思わないし。
- 574 :水先案名無い人:04/07/29 15:30 ID:YgZeJxUx
- >>566
何をもって駄スレか判断するかの基準がないと、今あるスレまで
削除されてしまう!
↓
ネタ発表が目的にななってしまわないなら改変もOK
という流れで表記されたんじゃなかったか?>案内などを妨げる云々
それに、ネタメインになったら削除ガイドラインに触れてしまうし
そうならないように知らせる・促す文面を全く入れないのはどうかと。
良スレが途中がら駄スレになるってのも無視していい問題じゃないし。
>>4-5
- 575 :水先案名無い人:04/07/29 15:31 ID:jJFfF1dF
- >>572
例え話は荒れるよ。
一般人にとっては文庫は書籍の一部だし。
図書館とか本屋の人なら別だけど。
- 576 :水先案名無い人:04/07/29 15:35 ID:RrnOcIg+
- >>564
現状維持 と ルール遵守 がぶつかってるから、落とし所は見つからないだろうと思うですよ。
今の案とて、いくらでも悪意に解釈できるし。ただ、ルールはルールなのだから、勝手にやると
言うのなら止められないと思っているけど。俺は「うやむやのまま上手くいってたんだから、わざ
わざ変える必要が無い」って言ってるし、これが理屈に合わないのは確かだろうしね。
>>573
ただ、良スレと言われて続いているスレが改変やコピペで発展しているのは事実だし。
新しく建つスレの大半が改変ネタなのは否定できないと思うけど。
- 577 :水先案名無い人:04/07/29 15:36 ID:mXk+Vh3X
- >雑談、コピペが文庫本と位置づけられるとは思わないし。
>一般人にとっては文庫は書籍の一部だし。
例え話でその辺のツッコミは無意味だってw
「書籍と文庫」の代わりに「酒類とジュース」でも「牛肉と豚肉」でもなんでもいいんだからw
「かつての状態に戻すためのルール」ではなく「現状に合わせたルール」を考えてもいいんじゃんないかってこと。
- 578 :水先案名無い人:04/07/29 15:44 ID:YgZeJxUx
- >>577
それが現案だと思ってるんだが。
- 579 :水先案名無い人:04/07/29 15:46 ID:RrnOcIg+
- >>578
スレの主旨が「紹介」でないといけない案は、「現状に合わせたルール」ではないのでは。
- 580 :水先案名無い人:04/07/29 15:48 ID:YgZeJxUx
- >>597
現状がこうだからと、板の主旨まで変えてしまえと?
- 581 :水先案名無い人:04/07/29 15:50 ID:mXk+Vh3X
- >>578
今提案されてるのは
『ガ板は「案内・収集」のみの板です。コピペ改変は本来板違いだけど多少ならあってもいいですよ』
ってルール。
現状は
『ガ板は「案内・収集・コピペ改変」の板です』
少なくとも俺はこのスレ知るまで後者だと思ってたし。
- 582 :水先案名無い人:04/07/29 15:51 ID:YgZeJxUx
- アンカーミス、>>579ね。
現状に合わせるのと、現状によって変えてしまうのを
混同してる気ガス。
- 583 :水先案名無い人:04/07/29 16:16 ID:svJuMP0J
- で、いつ決まるの
決める気あるの
進まないって事はこのままでいいんじゃないの
- 584 :水先案名無い人:04/07/29 16:23 ID:O4NQtRlh
- コピペ改変でもいいじゃない
- 585 :水先案名無い人:04/07/29 16:26 ID:pc5APUTX
- 現在、8月3日申請を目指して作業中。
現時点での最終案は>>243だけど、対案もいくつかあるので審議→変更の予定。
あと、ageよう、ここは。
- 586 :水先案名無い人:04/07/29 16:31 ID:RrnOcIg+
- 主旨に一つ付け加えるだけだと思ったんだけど、それはムリっぽいですな。
>>585
と言っても、片方が妥協できるだけの妥協はしたと思ってる以上、これ以後
変更は無いような気がするけど。
- 587 :水先案名無い人:04/07/29 16:33 ID:pc5APUTX
- >>586
片方→双方にならんといかんでしょう。
すべての人が満足できるルールがあればいいんだけど、無理だしね。
それに、デバッグはまだ進行中じゃないかな?
スレとスレッドの標記ゆれの問題とか。
- 588 :水先案名無い人:04/07/29 16:49 ID:EJWTOegw
- 全然流行ってない内輪スレでも改変ネタ発表で保守してるから
落ちないんだよねぇ、現状じゃ。
さすがにそれは案内じゃないだろう。
あくまでも板の主旨は案内収集だとハッキリさせればいいんだけど。
- 589 :水先案名無い人:04/07/29 16:58 ID:pc5APUTX
- 他板で昔のネタを振った時に、誰かがここを見にきて、スレがないからと新規で立てた、なんて事になったらお笑いですね。
自分は一カ所でしか使ってなくても、偶然誰かが他板で使っててスレ成立、ってのもあり得ますよ。何しろ昔のネタですから。
結局、ある程度受けたネタは長期的に使い回されるのが自然であり、流れがゆるやかになっても保守するのが案内としての使命ではないかと思う。
雑談所として使う事の是非はまた別の話で。
- 590 :水先案名無い人:04/07/29 16:59 ID:mXk+Vh3X
- >あくまでも板の主旨は案内収集だとハッキリさせればいいんだけど。
それが現状に合ってないと何度言えば(ry
板分割して住み分けるのが最良なんだろうけど、それは不可能みたいだい。
ネタ派は「案内・収集」と「コピペ改変」が共存してていいと言ってるのに、
自治派はなぜにそこまでコピペ改変を追い出そうとするんだ?
あくまで追い出すというのならば、まずは受け皿を用意するべいじゃないのか?
- 591 :水先案名無い人:04/07/29 17:01 ID:kVMo0Qkd
- >>590
板の趣旨と現状が合ってないなら
変えるのは板の趣旨の方なのか?
- 592 :水先案名無い人:04/07/29 17:03 ID:8lE1WYz+
- はい、ループ。まずは落ち着こう。
・受け皿がない→ここである程度受け入れよう。でも板の趣旨は案内収集
・ネタ派vs自治派→ここに来てる時点で自治の仲間。
- 593 :水先案名無い人:04/07/29 17:04 ID:XJMFv+ue
- よし分かった。元祖ガイドラインとは別に「ガイドライン+」っていう板を
作ってもらって、そこをキャップしかスレを立てられない本来の完璧なるガ板にしよう。
- 594 :水先案名無い人:04/07/29 17:06 ID:mXk+Vh3X
- >>591
変えると言ってもちょいと枠を広げる程度のことだしょ?
別に『ここはコピペ改変の板です。案内・収集は板違いです』としろと言ってるわけじゃない。
- 595 :水先案名無い人:04/07/29 17:11 ID:RrnOcIg+
- >>594
板の主旨を変えることに関しては、反発が強いみたいですな…と言うか、案内板の
ルールってのはどこにあるんだろ?
ともかく、あの文章でも、完全否定派がイチャモンをつけられてしまうのは問題かと。
共存しようと言うなら、過度のネタはうんぬん、も削除するべきなんだろうけど。それは
やりたくないってのは多いだろうなあ。
- 596 :水先案名無い人:04/07/29 17:16 ID:HKqGEvwj
- >>595
その頭の固い連中がいなければねぇ……
もっとふんわかと往こうよ。
- 597 :水先案名無い人:04/07/29 17:18 ID:u6NfW/rj
- >>592
自治の仲間だから自治の言うことにはおとなしく従え、とでも言いたいのか?
- 598 :水先案名無い人:04/07/29 17:23 ID:8lE1WYz+
- >>597
違うよ。おかしいと思ったら誰でも指摘できるってこと。
きちんとした文章にまとめて説得すればみんな納得できるでしょ。
- 599 :水先案名無い人:04/07/29 17:26 ID:mXk+Vh3X
- >>594
>板の主旨を変えることに関しては、反発が強いみたいですな…
板の中身を見れば、すでに「主旨」は変わってしまっているわけで。
そのことを認めるのに不都合があるとは思えんのですが。
- 600 :水先案名無い人:04/07/29 17:29 ID:3KsIqUCj
- >>243の
○流行しているAAや文章を自分で改変したものの投稿や雑談は<br>
それ自体がスレの目的になったり、案内や収集などを妨げたりする事のないようお願いします。<br>
を
○流行しているAAや文章を自分で改変したものの投稿や雑談は<br>
案内や収集などが困難にならない範囲内で行ってください。<br>
としてみるのはどうだろう。
これなら、板住人の多くを占める現状維持派に配慮できるし、
案内・収集との両立も可能。
問題は、徹底排除派の賛同を得られない事か。
- 601 :水先案名無い人:04/07/29 17:42 ID:RrnOcIg+
- ふむふむ、これなら改変スレとガイドが共存できる、ですな…
日にちもないし、入れ替えてもいいと思うけどどうでしょ。
>>599
全くですな。
- 602 :水先案名無い人:04/07/29 17:46 ID:jJFfF1dF
- >>599
ルール上、雑談系の板以外ではネタを主旨にすることは出来ないんで。
そこをあまり突き詰めると結局「過疎になってもネタ排除」という意見を呼び込んでしまうぞ。
>>600
以前も出たんだけど「範囲内」という言葉が良く思われなかった。
- 603 :水先案名無い人:04/07/29 17:55 ID:jJFfF1dF
- 952 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 04/07/18 04:42 ID:ds33r9Nx
>>942
そっか・・・
俺の考える「ガイドライン」ってね、
「面白い情報やネタを広める」って感じで解釈してたから、
例えば外部のネタを取り上げ、それを専門の板住人が改変、広めるってのでも
いいんじゃないかなー、と思ってるわけよ
情報の発信源になってもいいんじゃないかな?
959 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 04/07/18 04:48 ID:s9TjbxYm
>>952
(自治スレ6の>>10の文章)
…というガイドラインの生まれた(復活した)経緯があるからね。
(後略)
965 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 04/07/18 04:57 ID:ds33r9Nx
>>959
俺は正直そこまで立ち返る必要はないと思うんだよね
ガイドラインが生まれた経緯もあるだろうけど、
時間がたつにつれ変化していってるわけだから
俺は別にルール全てに反対じゃなくて、
もう少し緩めてもいいんじゃないか?って意見なんだよね
2ちゃんに笑いを求めてる俺としては、
ガイドラインがルールがちがちになるとちょっと寂しい
- 604 :水先案名無い人:04/07/29 17:56 ID:jJFfF1dF
- 968 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 04/07/18 05:03 ID:s9TjbxYm
>>965
うーん。問題は、ひろゆこが直接関わったってことなのよね。
そうでなければ、実際、住人が枠を広げていくのは通った例もあるし
どうにでもなると思うんだけどね。
なにせ現在ネタ系スレッドが9割占めてるんだから。
いや、漏れも、そんなガチガチにはならないように、とは思うんだけどね。
(後略)
969 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 04/07/18 05:09 ID:s9TjbxYm
ちなみにまろゆこがいじった部分は
運営側がどうにかしたいと思っても、
なかなか設定が変わらないみたいで。
970 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 04/07/18 05:11 ID:ds33r9Nx
まろが関わってるなら俺にはどうにもデキネ('A`)
ガイドライン 自治スレッド4
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089665942/l50
- 605 :水先案名無い人:04/07/29 18:17 ID:RrnOcIg+
- >>602
スレ自体が分かれているのだし、ネタスレの書き込みが案内を阻害する事には
ならないのではないかと思うのだけど。
- 606 :水先案名無い人:04/07/29 18:21 ID:I5uUUueb
- ネタスレが多いから本来の目的であるはずの案内・収集系のスレが落ちるのが問題。
- 607 :水先案名無い人:04/07/29 18:22 ID:svJuMP0J
- >>585
なるほどね。
ネタや改変だっていいってことだよね
案内・収集が行われていさえすれば。
- 608 :水先案名無い人:04/07/29 18:26 ID:svJuMP0J
- >>606
それは気づいたら保守すればよい
落ちたら立て直せばよい
こんなにここで話し合う人もいるわけだし
自治意識も上がっただろうから、保守する人も増えるんじゃない
- 609 :水先案名無い人:04/07/29 18:27 ID:3KsIqUCj
- >>602
じゃあ、「範囲内」という言葉の問題点を具体的に説明してくれないか?
- 610 :水先案名無い人:04/07/29 18:29 ID:pVgpcQjH
- >>606
案内・収集系のスレって本当に落ちやすいのか?
具体的に、どんなスレが落とされたんだ?
落ちやすいのはどんなスレだって一緒じゃないのか?
案内・収集系が落ちやすいんなら、そのスレはこの板では望まれていないんじゃないのか?
- 611 :水先案名無い人:04/07/29 18:40 ID:2Jcr+EC0
- >>608
保守はあらし
- 612 :水先案名無い人:04/07/29 18:47 ID:BZqG+hXE
- 保守は荒らしとか、保守せずに落ちて文句を言うのはおかしいだろ
書き込みがないから落ちるだけの話だし、改変、雑談も含めて盛り上がってると言えるんじゃないのか?
- 613 :水先案名無い人:04/07/29 18:48 ID:svJuMP0J
- >>611
保守は荒らしかよ・・・意味ワカンネ
じゃ落ちたら立てなおしだね
落ちるって事はそれだけ需要や話題がない、トレンドではないってことだしな
過去のことは2典にでもまかせておくか
- 614 :水先案名無い人:04/07/29 18:53 ID:vI7EjI00
- >>611
それ、「全く同じ文面」最低三回くらいみたが。同じ奴のカキコか?
保守が荒らしという見解なら「全板の」2/3が荒らし扱いだな。
で、このあとは
「保守しないで落ちたんなら、それは案内を探してこなかったのが悪い」
「だから、ネタスレがバンバン立つから落ちるんだろ」
「落ちないように適度に案内もせずに落ちたとか、何いってんだ?」
「保守は荒らし。はい終了。さて次の話題は?」
とはぐらかしてループか?いいかげんにしてくれ。
- 615 : ◆TIr/ZhnrYI :04/07/29 18:57 ID:AtAoKWMf
- >>449
>荒らしの問題に関しては、
>1.まず、あれは「自治の総意でなかった」と本人が言っている。
>2.ローカルルール明文化推進してた中に、荒らしの主張に同意する人間も、同意しない人間もいた。
> 主張に同意することそのものに問題はないが、現状維持派や、プロ自治を嫌がる人間には相当悪い印象を与え、いまだに引きずっているのは事実。
1.はいいよね。
2.については、くどいようだけど、なぜ誰も名乗って反対しなかったのか?ということ。
あれが自治スレの総意でないと明言したのが、当の荒らしたった一人だったのが問題。
他は皆総意だと思っていて、認めていたというのを、否定できる?
誰もが「総意でない」と納得できる条件が出せてない。
これで、総意だと思っている→5人 総意ではないと思っている→8人とか出せれば、悪い印象を与えることもなかっただろうに。
「読め」で済む話ではないよ。深読みして、逆を取るケースだってありえるんだから。
>オンドゥルスレから質問者が来た件については、
>1.板違いというレスをした人間も数人いたが、それに対してあれは板違いではない、というレスをした人間の方もいた。
これは「板違いではない」という発言が見つかっていないので保留。
もし見つけてたらガイドしてもらえると早い。
- 616 :水先案名無い人:04/07/29 18:58 ID:kVMo0Qkd
- >>610
ネタ・改変がなければ望まれてないって言いたいの?
- 617 :水先案名無い人:04/07/29 19:02 ID:5kEbM59Q
- >>615
>>506
- 618 :水先案名無い人:04/07/29 19:02 ID:MX2IorWR
- ガイドラインって「書き込む人がどれだけいるか」より「読む人がどれだけいるか」の方が大事だと思うんだけどな。
- 619 :水先案名無い人:04/07/29 19:03 ID:e0GG3g+g
- >>610
質問スレとかで「○○のガイドラインってありませんか」とか質問されてて、
「はい。でもdat落ち」とかいわれてるのが最近多いなあとは思うよ。
これって、まだ案内として必要があったのに落ちたってことじゃないか?
- 620 :水先案名無い人:04/07/29 19:03 ID:vI7EjI00
- >>615
>>503
- 621 :水先案名無い人:04/07/29 19:05 ID:pVgpcQjH
- >>616
望まれる望まれないに関わらずそのスレには「住人がいない」から落ちるんだろ。
ネタ改変だろうと案内だろうと、誰も興味がなければ落ちる。
ネタ改変に限った話なんぞしていないが、お前は何を勘違いしてんだ。
- 622 :水先案名無い人:04/07/29 19:10 ID:5kEbM59Q
- >>621
>>588
あと、保守は荒らしってのはソースなかったか?
確か、埋め行為禁止云々のとこと同じ場所に書いてたような。
- 623 :水先案名無い人:04/07/29 19:12 ID:svJuMP0J
- >>618
まあそれは大事だろうな。
でも書き込みがないと落ちるのみ
- 624 :水先案名無い人:04/07/29 19:12 ID:MX2IorWR
- >>622
> 保守荒らしや埋め立て、1000取りも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
http://www.2ch.net/accuse2.html
- 625 :水先案名無い人:04/07/29 19:19 ID:aXGe6ZKO
- ★付き発言転載のガイドライン Part13
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1044208526/452
452 名前:続き[sage] 投稿日:03/03/02 08:48 ID:dTO6i/Fz
135 :削除ふぶき ★ :03/03/01 15:30 ID:???
>>134倉庫番さん、
削除されたものも復活したんでしょうか?
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1041689279/700
137 :倉庫番 ★ :03/03/01 15:35 ID:???
>>136 [即死が24Hじゃなくて48Hくらいだったら…]
hobby の即死判定は その数倍だけど、、
>>135
わたしはそれを出来ないです。
やりかた知らない。
偶然なったとも思えない。
(そのスレ見てないけど)
140 :倉庫番 ★ :03/03/01 15:39 ID:???
>>139 [>137 良スレでも1週間くらい書き込みがないことはざらだから、それでも非常に辛い]
がんばって hobby系も新サーバを取りに言ってください。
超えださなきゃスルーされちゃうと思います。
151 :心得をよく読みましょう :03/03/01 16:38 ID:JR4ucNg6
あのー、これからは240日前に立ったスレは
24時間以内に保守レスしないと落ちるのかどうか確認しときたいんですけど。
152 :倉庫番 ★ :03/03/01 16:40 ID:???
保守は荒らし。
- 626 :水先案名無い人:04/07/29 19:23 ID:5kEbM59Q
- >>614
さ、保守の件については結論が出たようだが。
- 627 :水先案名無い人:04/07/29 19:24 ID:kVMo0Qkd
- >>621
勘違いならいいけど。
>案内・収集系が落ちやすいんなら、そのスレはこの板では望まれていないんじゃないのか?
が気になったのでね。
- 628 :水先案名無い人:04/07/29 19:26 ID:svJuMP0J
- 保守なんてだいたいの板で普通に行われてるけどな
良スレは落としたくないからって
- 629 :水先案名無い人:04/07/29 19:30 ID:vI7EjI00
- >>626
あのさ、ループする質問くらいはまとめとけよな、という意見なんだが。
これが結論でたからはい次、でまた知らない奴がきてループですか?
結論がでたならそのままテンプレにまとめられるようにすればいいのに。
ま、えんえん議論がしたいなら強制はしないがね。
- 630 :水先案名無い人:04/07/29 19:31 ID:5kEbM59Q
- もう保守しかないor保守+雑談になったら
文句無しに削除対象って事だな、自治スレLR以前の問題。
そういや以前、現状では落ちるスレが自然に落ちないから
循環が無いとか言われてたような・・・。
- 631 :水先案名無い人:04/07/29 19:31 ID:7FO6Nukj
- >>628
「みんながやっているから」てのはやっていい理由にならないぞ。
- 632 :水先案名無い人:04/07/29 19:33 ID:svJuMP0J
- >>631
まあね
じゃ落ちたら必要な人が立て直せってことかね
- 633 :水先案名無い人:04/07/29 19:36 ID:sbxwK+id
- 保守が荒らしってのはようは単に保守って書いてあげるからだろ。
気のきく奴はそのスレのネタを使ってセンス良くあげるわけだ。
- 634 :水先案名無い人:04/07/29 19:37 ID:7FO6Nukj
- >>633
ネタスレを基準に考えるなよ。
- 635 :水先案名無い人:04/07/29 19:43 ID:sbxwK+id
- >>634
言い方が悪かったか。保守って目的を悟らせずに
保守行為をするなんて簡単だよってこと。
- 636 :水先案名無い人:04/07/29 19:49 ID:5kEbM59Q
- >>635
目的を悟られようが悟られまいが、その結果>>630になったら
どうしょうもない訳で・・・。
- 637 :水先案名無い人:04/07/29 19:50 ID:kVMo0Qkd
- 「流行の過ぎたコピペのガイドライン」でも作ればいいのか
- 638 :水先案名無い人:04/07/29 19:59 ID:qqn3mvcC
- あ〜、何となく思いついたんだが
○流行しているAAや文章を自分で改変したものの投稿や雑談は<br>
それ自体がスレの目的になったり、案内や収集などを妨げたりする事のないようお願いします。<br>
↑が曖昧すぎるというのなら、これを消してそのかわり
○特定の板やスレッドのみでしか流行していないものや板の主旨よりネタ発表を優先するもの<br>
2ちゃんねるに特有でない話題はそれぞれ適切な板でお願いします。<br>
にすればいいのではと思ったんだが。
「案内などの妨げ〜」を表記する目的が、案内<ネタになってしまわないように注意する事なら
これでいいのでは。
>>637
前にもそういう意見もあったな、面白いかも。
- 639 :水先案名無い人:04/07/29 20:30 ID:qqn3mvcC
- >>637
マイナーなコピペのガイドライン、だったら
マイナー好きな人が見つけて気に入り、それで使われて広まる
ってことがあるかもしれない。
・・・かもしれない。
なにがマイナーかの定義とかは厳密に決まってなく
「これ使われてNEEEEE!」と感じた物を集めるように
半分冗談みたいな感じでやると面白いかもしれない。
もちろん流行らず消えた物も。
って今関係ないな、スマソ。
- 640 :大東亜除厨菊:04/07/29 20:32 ID:Qf1DJxbz
-
キソチューノレ
---2chの夏、厨房の夏---
- 641 : ◆Z/G/i/0HzA :04/07/29 20:40 ID:7dPb50zS
- >>615
>2.については、くどいようだけど、なぜ誰も名乗って反対しなかったのか?ということ。
*トリップなしで発言していた理由は、Part1の頃からの、意見そのものを重視するからトリップなしという方針に従ったと思われる。
>あれが自治スレの総意でないと明言したのが、当の荒らしたった一人だったのが問題。
*複数の人間が「総意ではない」と書かなかったのは、上記の通り重視すべきは意見であって、支持する人数は問題ではない、と考えていたためと思われる(>>506に書いてあるように)。
>他は皆総意だと思っていて、認めていたというのを、否定できる?
できる。俺は総意だと思っていなかった。
>誰もが「総意でない」と納得できる条件が出せてない。
>これで、総意だと思っている→5人 総意ではないと思っている→8人とか出せれば、悪い印象を与えることもなかっただろうに。
>「読め」で済む話ではないよ。深読みして、逆を取るケースだってありえるんだから。
これはその当時、アンタがいうように鳥付発言してれば、ある程度可能だったかもしれない。
つまり、アンタを含めた多くの人間に不信感を抱かせた事は事実だし、それについては反省すべきだと「俺は」思う。
しかし、現時点でアンタ達を信じさせるのはほぼ不可能だ。信じてくれ、と訴えることくらいしかできないよ。
*に関して念のために言っておくが、これらは自分の行為が間違ってなかったと言いたいわけじゃないよ。
なぜ、そういう行動を取ったんだ?という疑問に対する、おそらくこういうことだろう、という回答に過ぎない。
- 642 : ◆Z/G/i/0HzA :04/07/29 20:41 ID:7dPb50zS
- >これは「板違いではない」という発言が見つかっていないので保留。
>もし見つけてたらガイドしてもらえると早い。
「板違いではない」という文言はないが、板違いではないという主旨の書込みがコレ。
http://makimo.to/cgi-bin/dat2html/dat2html.cgi?http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1086030642/の911
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1085277747/839 これも参照してくれ。
……なんだが、これ何度か出してるのに、納得してないってことはこれじゃ不十分ってことなんだよな?
これの上の方を書いたのは俺で、「板違いじゃない」という主旨のつもりだったんだが、
そう捉えてもらえないとしたら、そりゃ俺の書き方が悪かったってことになる。
とりあえず、「俺は」トリップつけた
- 643 :水先案名無い人:04/07/29 20:48 ID:vVJ+zBYM
- >>642
ほっとけほっとけ。
- 644 :これぞ自治厨:04/07/29 20:52 ID:OWVkXrkA
- 421 名前:水先案名無い人 投稿日:04/07/29 00:31 ID:7dPb50zS
お前らが、うまく立ち回らなきゃならん相手は削除人だろうが。
自治厨非難したところで、愚痴にしかならないのもわかんねえの?
俺みたいなネタスレ徹底排除派の削除依頼で削除されたくなかったら、
新しいローカルルール盾にとって、生き残るくらいのことはしろってこった。
その程度の事もかる〜く出来なような低レベルなヤツらなんていらないよ。
そんなヤツらはネタのレベルも、高が知れてるしな。
- 645 :これぞ自治厨:04/07/29 20:53 ID:OWVkXrkA
- しかし、現時点でアンタ達を信じさせるのはほぼ不可能だ
ってわかってるなら無駄だからもう書き込まないでね。
- 646 : ◆Z/G/i/0HzA :04/07/29 20:55 ID:7dPb50zS
- >>645
俺が理解してるだけじゃ意味ないってのがわかんないの?馬鹿なの?
- 647 :これぞ自治厨:04/07/29 20:56 ID:OWVkXrkA
- 421 名前:水先案名無い人 投稿日:04/07/29 00:31 ID:7dPb50zS
お前らが、うまく立ち回らなきゃならん相手は削除人だろうが。
自治厨非難したところで、愚痴にしかならないのもわかんねえの?
俺みたいなネタスレ徹底排除派の削除依頼で削除されたくなかったら、
新しいローカルルール盾にとって、生き残るくらいのことはしろってこった。
その程度の事もかる〜く出来なような低レベルなヤツらなんていらないよ。
そんなヤツらはネタのレベルも、高が知れてるしな。
こんな書き込みをするバカは、はっきり言ってローカルルール制定の足手まとい
- 648 :水先案名無い人:04/07/29 20:56 ID:Pjz4X1g4
- (・∀・)チツコイ
- 649 :水先案名無い人:04/07/29 21:01 ID:qqn3mvcC
- そろそろいつもの時間か・・。
>>646
>>486
- 650 :水先案名無い人:04/07/29 21:02 ID:qqn3mvcC
- ミスッた、訂正。
>>646
>>466
- 651 :これぞ自治厨:04/07/29 21:05 ID:OWVkXrkA
- 421 名前:水先案名無い人 投稿日:04/07/29 00:31 ID:7dPb50zS
お前らが、うまく立ち回らなきゃならん相手は削除人だろうが。
自治厨非難したところで、愚痴にしかならないのもわかんねえの?
俺みたいなネタスレ徹底排除派の削除依頼で削除されたくなかったら、
新しいローカルルール盾にとって、生き残るくらいのことはしろってこった。
その程度の事もかる〜く出来なような低レベルなヤツらなんていらないよ。
そんなヤツらはネタのレベルも、高が知れてるしな。
思ってることを口にだしたい気持ちはわかるが、みんなが好き勝手に発言していては
ローカルルールがいつまでたっても決まらない。だからみんな、言葉を選んでなるべく物腰柔らかに発言してるんだろ?
いつまで議論するきかしらないけど、こんな煽りを堂々と書いてえらそうにしているのはどうかと思う。
こういうのを自治厨って言うんじゃないか?荒らし扱いしないで話を聞いてくれ
- 652 :水先案名無い人:04/07/29 21:05 ID:htE+tyIs
- やたらルールを主張する人がいるが、掲示板ってのは利用者がより楽しめるように現実を見ながらルールを決めるべきで、ルールがあるから現状を無視していいはずがない
そんなことするぐらいなら掲示板はいらんだろ
もともと2chのルールが作られたのは、匿名掲示板なら何しても許されると勘違いする人がいるからって理由もあるんじゃなかったっけ?
まあその辺は間違ってるかもしれんが
保守にしても、保守荒らしがいることと大切なスレが落ちるのは別の話だろ
保守荒らしがいようがいまいが、書き込みのないスレは遅かれ早かれ落ちる
みんなから必要とされてるけど落ちるなんてことはないんだよ
2chを利用してるうちの一人がとあるネタについて調べたとき、その一人のためだけに誰も書き込まないスレを残しとくほうがおかしい
- 653 :水先案名無い人:04/07/29 21:15 ID:7dPb50zS
- >>652
いやいや。この掲示板は俺達のものじゃないだろ。所有者が定めたルールが最優先。
- 654 :水先案名無い人:04/07/29 21:16 ID:BSlKD/UE
- >>652
書き込みがある=需要がある、ではないよ。
数で言えば書く人<読む人なんだから。
雑談スレやネタスレの類は往々にして書き込む人だけにしか需要がない。
- 655 :水先案名無い人:04/07/29 21:50 ID:htE+tyIs
- >>653
掲示板を管理する上で物理的、または経済的に定めたルールなら最優先だが、改変コピペを含むネタが主流の現状がルール違反だというのはおかしいという意味です
ネタ、雑談がなくなればこの板はまったくの別物になってしまうし、そうなればこの板がなくなるのと大して変わらない
ちなみに、ある程度妥協してる今の案に対してではなく、ルールを盾にネタを完全否定する人への言葉です
>>654
でも、書き込みがない=需要がない、でしょ
他に需要を知る現実的な方法があったら教えて欲しい
- 656 :水先案名無い人:04/07/29 21:55 ID:BSlKD/UE
- >>655
書き込みがないがなくても読む人が多ければそれだけ需要があるってことなんだけど。
それは無視?
- 657 :水先案名無い人:04/07/29 21:57 ID:sbxwK+id
- >>656
ROMが何か権利持つって事は無いだろ。
- 658 :水先案名無い人:04/07/29 21:58 ID:BSlKD/UE
- 案内板なんだからROMの権利が優先じゃないかなぁ。
- 659 :水先案名無い人:04/07/29 21:59 ID:kVMo0Qkd
- >>657
権利じゃなく需要の話。
- 660 :609:04/07/29 22:02 ID:3KsIqUCj
- 誰でもいいから俺の質問に答えてくれませんか?
- 661 : ◆Z/G/i/0HzA :04/07/29 22:06 ID:7dPb50zS
- >>655
いやいや、だから。主流のものが違反になるのはおかしい、って主張はなんの正当性もないでしょ?
ネタ・雑談がなくなれば〜とか言ってるが、ネタ・雑談がある時点でまったくの別もんなんだって。
案内に特化した板が残れば、板がなくなることにはならんよ。
ちなみに俺は、新ネタ投下徹底排除したいと思ってるけど、今の案を特に変えようって気はないよ。
- 662 :水先案名無い人:04/07/29 22:08 ID:sbxwK+id
- でも、ROMが書き込みない、落ちそうって時に出来ることと言えば、
「保守age」、あるいは雑談で、これが荒らし扱い・削除対象なんだろ。
需要があるだけじゃこの板で生き残る事はできないようだよ。
- 663 :水先案名無い人:04/07/29 22:10 ID:BSlKD/UE
- >>662
それを生き残れるようにしよう、というのが今回の目的なわけで。
- 664 :水先案名無い人:04/07/29 22:13 ID:htE+tyIs
- >>656
だから書き込みもないのにどれほどの人が読んでるかなんて分からないだろ
書き込む人の数で比べるしかないだろ
書き込む人が少ないってことは読んでいる人も他のスレに比べて少ないと考えることがおかしいことかい?
- 665 :水先案名無い人:04/07/29 22:16 ID:7dPb50zS
- >>664
ネタ・雑談重視のスレと、案内重視のスレでは、書き込み:ROMの比率は相当違うはずだと思うけどな。
- 666 :水先案名無い人:04/07/29 22:23 ID:htE+tyIs
- >>665
いくら案内重視だからといって書き込みがまったくないスレを残す意味はないだろ
比率が違っても、落ちるほど書き込みがないスレに需要があると考えるほうがおかしい
案内のみを求めるならどこかに2chのネタをまとめたサイトを作るしかない
- 667 :水先案名無い人:04/07/29 22:23 ID:svJuMP0J
- >>665だって想像じゃん。みんな想像じゃん
ちなみに俺はROMの時期長かったけど、
いわゆるネタスレばっか見てた。知りたいことは2典とか検索で済むし。
どっちに需要があるかなんてわかんないよ。
明文化したところで、保守できなきゃ
落ちるものは落ちると思います。
落ちる数は少なくなりそうだからいいんじゃない。
- 668 :水先案名無い人:04/07/29 22:24 ID:kVMo0Qkd
- クソスレがいつまでも残って案内スレが落ちるのが納得いかないだけかも
ところで>>571はダメなのか?スルーされてるみたいだが。
>>660
すまんがわからん。
- 669 :水先案名無い人:04/07/29 22:26 ID:U5daxP1X
- これはν速のケースだけど、書き込みばかりが増えるのは運営側にとって
あまりうれしくないことのようだね。
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1089/10899/1089909468.html
209 名前: ひろゆき@どうやら管理人 ★ 投稿日: 04/07/16 02:48 ID:???
>今の書き込みより書き込み数は少なかったのに
>6Mbpsくらいあったけど、もう読む人は激減して2Mbpsくらいですからねぇ
>狼。と同じ状態、雑談の場と化してしまった。
だそうで、負荷が高いだけなら、無くしてもいいんでないすかね。
- 670 : ◆Z/G/i/0HzA :04/07/29 22:30 ID:7dPb50zS
- >>666
ネタ・雑談スレが全部無くなって、案内系スレになったとして、
それで落ちるってんなら案内の中でも需要がなかったんだなあ、で納得はするんだけどな。
圧迫してる相手が回転速いネタ・雑談スレだからなあ。
まあ、ROMの数が把握できん以上、俺の主張が絶対正しいとは言わんよ。
書込みが無くても、重要があるスレはあるんじゃないか?って証拠も無しに俺が思うだけ。
- 671 :水先案名無い人:04/07/29 22:50 ID:htE+tyIs
- >>670
この期に及んでまだネタ・雑談スレが全部無くなったらという話をするのか・・・
- 672 :水先案名無い人:04/07/29 22:52 ID:vtpiQEj0
- つーかコポペしまくってる自治厨うぜぇ
- 673 :水先案名無い人:04/07/29 22:56 ID:3KsIqUCj
- >>668
orz
とりあえず、答えてくれる人を当ても無く待つか。
ところで、この板って他の所より重複が比較的多くないか?
単に削除依頼すればいい、という意見もあるだろうけど、重複スレが立ったせいで、
他の有用なスレがdat落ちする事があるという懸念はあるわけだ。
なので、スレを立てる前に、板内の検索や、
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089676254/での質問を促す文言を
LRに盛り込むべきだと個人的には思うけど、みんなはどう考える?
- 674 :水先案名無い人:04/07/29 22:58 ID:+/vw4Ul4
- 27 水先案名無い人 sage New! 04/07/29 21:12 ID:/C4ppQ2b
**警告**
こ の ス レ ッ ド は 板 違 い で す
「ガイドライン」という板名と、板発足理由、案内カテゴリにあることから
『ガイドライン板からはコピペ改変を排除し、案内・収集に特化すべき』という結論に達しました。
しかしコピペ改変などのネタを大量に受け入れることのできる板が実質存在せず
板分割も見通しは暗いからといって、このような板違いスレを放置するわけにはいきません。
なお,再三の警告を無視し続ける厨房スレは「荒らし」として対処し、大きい物は削除依頼した。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1090567819/
あ、追い出し派じゃないからね、私。
多目的ルームはここを出てあっちやこっちに行けばありますよー、ってこと。
楽しみ方は色々あるけれど、ここは馬鹿騒ぎをする場所じゃないですよと
こどもに諭すような感じで。
- 675 : ◆Z/G/i/0HzA :04/07/29 23:01 ID:7dPb50zS
- >>671
何か問題があるの?
- 676 :水先案名無い人:04/07/29 23:04 ID:sbxwK+id
- ここスレタイつけるのは難しいよなあ。
- 677 :水先案名無い人:04/07/29 23:44 ID:A0NSuoas
-
∩─ー、
/ ● 、_ `ヽ
/ ( ● ● |つ
| /(入__ノ ミ ・・・・・・・
、 (_/ ノ
ヽ ノ゙
/ /⌒ヽ
/⌒/⌒/ / |
_(つ/_/ /\ | __
/ (____/ ヽ /|
/ / / / \ 丿 / |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
| 拾ってやって下さい。.|/
- 678 :水先案名無い人:04/07/30 00:02 ID:GPZTx+Zg
- gline:ガイドライン[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027373785/551
を見て脱力してしまった。
もう、コピペ改変がどうとか言ってる場合じゃないぞ
まずはクソスレ立たないようにするのが最優先だと思った
- 679 :水先案名無い人:04/07/30 00:07 ID:8gNh4YGl
- ・糞スレ建てるな
・コピペ改変は許容
・雑談に終始するならラウンジでも逝け
・面白いものを張ろう
この辺が入ってるといいんだけどな。
後↓も
・自治厨は電波・お花畑板へ
- 680 :水先案名無い人:04/07/30 00:09 ID:tuGT+4x2
- 八月三日には、申請しないよね?
- 681 :水先案名無い人:04/07/30 00:15 ID:jgyhlc2n
- 自分の言いたいことを書こうと思ったけど
>>5で殆ど言われてるな
現在の状況
←クソスレ ×▲△△△△△△△○ 良スレ→
↑板名通りに言った場合の板違いライン
この状況じゃ全然機能してないけど
ローカルルールで変える事
←クソスレ ××△△○○○○○○ 良スレ→
↑板違いラインをある程度緩和
ただし、今まで板違いだったスレもある程度は案内してね
って事だよな。
- 682 :571:04/07/30 00:44 ID:lLnCWXGM
- うーむ…
なんにせよ基本方針がしっかり出来てて
後は文言だけという段階がずっと続いているから
心配してないけどね。
大きな方針の変更が無ければ3日申請でいいでしょ
- 683 :水先案名無い人:04/07/30 00:49 ID:tuGT+4x2
- >>682
いや、そういう事じゃなくて、一つ自治スレは段階を飛ばしてることに気が付いた
なるべくなら気が付いてほしい。。。
ちなみに自分、最近このスレ覗くようになったんで古参の方々よりいたらぬ所あるかも知れませんが、
よろしくお願いします
- 684 :水先案名無い人:04/07/30 00:52 ID:lLnCWXGM
- >>683
念のため…飛ばしてるものってなんですか?
告知?投票?
多くの人がいるから全員が気づくのは困難なので
書いてってくださいな
- 685 : ◆Z/G/i/0HzA :04/07/30 00:52 ID:opkx26bO
- 気づけ、といわずにはっきりと指摘してくれ。
思わせぶりな発言で議論を遅延させる荒らしがいるんだが、今のところそいつとの区別がつかんよ。
- 686 :水先案名無い人:04/07/30 00:55 ID:OJZgt60M
- コピペ改変はOK。
糞スレは駄目。
これで良いじゃん。
- 687 :水先案名無い人:04/07/30 01:01 ID:vMAbQHjU
- >>685
けっきょく、あんたみたいに今の案を特に変えようって気はないって言いながらネタ・雑談は排除すべきだとか言ってごねるのがいるからややこしくなるんだよ
- 688 :水先案名無い人:04/07/30 01:01 ID:bcdbosJx
- >>681
ある程度ってどの程度だと思ってるのか知らないけど、
最低でも一見さんが見て案内をしているスレだと分かるようでないと駄目だ。
- 689 :水先案名無い人:04/07/30 01:01 ID:tuGT+4x2
- 私が知らないだけだったらごめん。
たしかまだ告知はしてないよね?自治スレで見たような気がするんだけど、
決定じゃなかったかもしれないけど、
人がたくさん集まるスレには告知してもいいようなって意見が多かったように記憶しています
でも、告知してきたっていう書き込みは見たことが無いし、まだなんじゃないかと思って。
意見が大体まとまってきて、これを申請する流れには賛成。でも、改正案を大体一週間くらい公示しておいて
それでたいした変更が無かったら申請っていうことだったよね?
人のいるスレに知らせずに一週間置いてもあまり意味はないんじゃないかと。
それは意見を求めてはいないよね
ちょっと長文になりそうなので整理しきれてないから一回ここで切ります
- 690 :水先案名無い人:04/07/30 01:03 ID:lLnCWXGM
- 某運営系にこの板のことを晒した人がいるんだけど
まぁそれは良いんだけど、向こうでも見解が割れてるなぁ…
★とか▲とかひ(rの人の発言はないからあれだけどさ。
上手い形で共存してかなきゃね。
- 691 :水先案名無い人:04/07/30 01:06 ID:uEIofH8t
- >>689
告知は板topにあるよ。
それぞれのスレに告知するのはマルチポストといって荒らしになるので逆効果。
過去にそれで規制された事実あり。
- 692 :水先案名無い人:04/07/30 01:07 ID:tuGT+4x2
- まあだから、住人が多いスレを絞って告知して、それから一週間待たないと意味が半分になってしまうと思いました。
住人のナマの意見を聞いたほうがいいんじゃないかな。○○スレの住人だけど、今回の改定には賛成です。みたいな。
告知を忘れて一週間待とうとしてたけど、このまま行ったら多分改定が暴走扱いされちゃうなって私は思いました。
- 693 :水先案名無い人:04/07/30 01:08 ID:opkx26bO
- >>687
排除すべき、じゃねえよ。排除したい、だよ。全然違うだろ。
今のローカルルールは気にいらないが、妥協してそれでいこうって言ってるんだよ、俺は。
>>689
人が集まるスレへの告知は、マルチポストにならないよう配慮しつつ、自己責任で勇士が行えば良いかと。
「俺は」おもちゃスレの自治からのお知らせがマルチポスト判定くらった時の、
もろもろの発言を読んだ上で、板TOPに書いておくので十分、と判断したからそれ以上はしないことにした。
- 694 :水先案名無い人:04/07/30 01:09 ID:lLnCWXGM
- >>689
告知はしたいんだけど、良いやり方がないので困っているのさ。
各スレへ書き込むのはマルチポストになるから(それで規制されたケースもある)
公示なんて話にはなってないよ。
まぁ雑談スレには告知したいんだが(1箇所ならマルチポストではないし)
全部にしないと今度は該当スレを見なかった人が差別されたと怒るわけでさ。
できることは「ローカルルール議論」と書かれたこのスレをageて
あと、板TOPで告知して、1人でも多くの住人に現状を知ってもらうことだけ。
辛いけど、住人の関心に期待するしかない。わかってくれ
- 695 :水先案名無い人:04/07/30 01:09 ID:tuGT+4x2
- 人気があるスレの三・四個?には告知した方がいいっていう意見もかなりあったように思ったけど?
- 696 :水先案名無い人:04/07/30 01:09 ID:3y3ZQlw1
- 過疎スレ保守するくらいなら賞味期限切れたネタのネタ収集所作るとか
ガイドライン板用の案内スレッドを常にageとくとか
幸いここにゃ2典スレとかdat落ちhtml化スレとかあるし
- 697 :水先案名無い人:04/07/30 01:13 ID:vMAbQHjU
- >>693
排除すべきと思ってるってことだろ?
妥協してそれでいこうと思ってんなら排除したいとか言わずにとりあえず黙ってろ
- 698 :609:04/07/30 01:14 ID:MXAWJIfO
- 結局誰にも相手されなかった……
もう寝るかな。
- 699 :水先案名無い人:04/07/30 01:16 ID:opkx26bO
- >>695
かなりあったね、その意見。
ま、発言した者がやれば十分だと思ったから、俺は放っておく。
>>697
やだよ。
自分がどういう立場なのかをはっきりさせた上で発言した方が良いと思ったときに、
俺は新ネタ投下排除したい派だが〜と断って発言する。これは俺の自由だ。
- 700 :水先案名無い人:04/07/30 01:16 ID:tuGT+4x2
- じゃあせめて雑談スレくらいだけでも告知はするべきだと思うし、そんな意見もたくさんでていたと思ったけどなー
なんかがっかりしました。一つも告知しないで住人の反発を買うような事をしても叩かれて終わりだと思うんだけどなぁ
まあ、いいです。反対意見が多数みたいだし。新参者だしまだよく解ってなかったみたいです。
失礼しました。。
- 701 :水先案名無い人:04/07/30 01:17 ID:opkx26bO
- >>609
アンタ、なぜか思いっきり放置くらってるな。
一部は俺が答えても良いが、そっけないぞ?
- 702 :水先案名無い人:04/07/30 01:18 ID:lLnCWXGM
- >>695
本音言えばそっちの案に乗りたいんだけどね。
どうもガ板の住人は特定のスレしか出入りしてない人間が多そうで
(だから該当スレに荒らしコピペがあったときの反応はでかいけど普段はおとなしい)
雑談系のスレッド…
ガイドライン雑談・質問スレ 其の七
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089676254/l50
【誘導】輝いたレス大賞watchスレ Part22【解説】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1091080493/l50
- 703 :水先案名無い人:04/07/30 01:18 ID:bcdbosJx
- >>690
あれは「向こうでも見解が割れてる」んじゃなくて、
こっちの対立をあっちに持ち込ん奴がいただけのこと。
- 704 :水先案名無い人:04/07/30 01:18 ID:k7Sk9mxu
- >>700
雑談スレには告知はあったけどね。
- 705 : ◆Z/G/i/0HzA :04/07/30 01:18 ID:opkx26bO
- >>700
いや、全然人の話聞いてねえな?
- 706 :水先案名無い人:04/07/30 01:18 ID:uEIofH8t
- >>700
だから告知はしてるんだって。板topに。
あなたみたいな通りがかりでも参加していってください。
- 707 :水先案名無い人:04/07/30 01:21 ID:vMAbQHjU
- >>699
分かんない人だね
ずっと黙ってろってんじゃなくて、今の案を変えようって気がないならローカルルールがちゃんと決まるまで黙ってろってことだよ
君のように排除したいとかいうのがいるからネタ・雑談歓迎派や自治を疎ましく思っている人が噛み付いてきてややこしくなるんだろうが
- 708 :水先案名無い人:04/07/30 01:22 ID:9K+CTMI4
- なんだか、疲れたよ。どの板逝ってもごちゃごちゃだし、
此処は此処でこのザマ、なんなんだよ、一体。
マジ疲れたよ.......
ここは、愚痴聞いてくれるスレですよね、ね。
- 709 :水先案名無い人:04/07/30 01:23 ID:sERj9nWL
- 運営に「下記のスレで新LR案としてこんなん出てるんで見てってやー」
って板topに載せてもらう・・・
無理かな てか誰も板topとか見ないよね
名無しを一時的に「現在LR案議論中@自治スレ」に変更・・・
とか?まあ多分既出な案なんだろうけど
- 710 :水先案名無い人:04/07/30 01:23 ID:tuGT+4x2
- もうこの書き込みを最後にしてROMに戻ります。リロードが遅れたら聞いてねぇな?とか煽られるし。。
皆さんつたない意見に付き合ってくれてありがとうございました
もし、ローカルルール改定が、運営に認められなかったらどうするんでしょうか?
私ちゃんと読みますんで、できれば軽く書いていってください
- 711 :609:04/07/30 01:28 ID:MXAWJIfO
- >>701
じゃあ、お願いします。
- 712 :水先案名無い人:04/07/30 01:29 ID:9K+CTMI4
- 聞いてくんねーのかよっ! もういいYO
- 713 :水先案名無い人:04/07/30 01:30 ID:lLnCWXGM
- >>709
それは事実上の申請と言って良いわけだからなー。
>>710
認められなかったポイントによるだろう…としか言えない。
ちなみに1回蹴られてる。議論を尽くせという理由で。
まぁがんがって。
- 714 :水先案名無い人:04/07/30 01:31 ID:lLnCWXGM
- ○
>708 ノ|)
_| ̄|○ <し
○ノ
○ ノ|
_| ̄| <し
○ ○ノ
人 ノ/
〉 />
ヽ○ノ ヽ○ノ
/ /
ノ) ノ)
- 715 :水先案名無い人:04/07/30 01:31 ID:1uFDmqz0
- >>698
>>701じゃないけど、予想でよければ…妨げない範囲 ってのが個人によって解釈が
違いすぎるものになる危険性が指摘されたんじゃないかなあ、と予想。
>>710
オレはネタスレがあってもかまわないと思ってるから、安心してまたネタスレに戻って
行くさ。もうしばらくなあなあでいける安堵感も感じるかも知れないけど。
- 716 : ◆Z/G/i/0HzA :04/07/30 01:31 ID:opkx26bO
- >>707
噛み付いてくる原因を俺にするのは簡単だが、
俺が自分の意志をはっきりと言ってなかった時期でも、噛み付き具合は今と大して変わらなかったよ。
ここで議論していくなかで、自分がどう思っているかをはっきりさせた上で発言した方が、
話が進みやすい場合もあると俺が思ったから、そのときだけそうしてるだけ。
まあ、黙れって言われて黙るんなら参加してねえよ。
>>708
愚痴はこのへんが良いんじゃね?
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1088318112/
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1091071107/
>>710
議論不十分って理由で差し戻されたら、議論続行。
○○が間違ってます、文章がわかりにくいです、等でも議論続行。
そんなローカルルールは認められません、なら、「俺は」あきらめる。
>>711
「範囲内」の件は知らん。
>>673の重複は〜の件は、個人的には文章に含んでも良いと思う。
が、長くなるなあ、とも思うから、反対意見が多ければ、無くても良い。
……役にたたねえ意見だなw
- 717 :水先案名無い人:04/07/30 01:33 ID:lLnCWXGM
- >>698
改変派から「明確に案内の下に置かれるのは嫌だ」
「制限するような文言は避けて欲しい」
という批判があったかな。うろ覚え&遅くなってすまん
- 718 :水先案名無い人:04/07/30 01:34 ID:lLnCWXGM
- >>673
あ、それは入れたほうが良いね。
- 719 :水先案名無い人:04/07/30 01:35 ID:9K+CTMI4
- ぐわぁぁぁ〜ん !!! !!! !!!
もう涙で、、スクリ〜ンが、が、画面が、みえないいいい-----------
鬱だ、死のう。。
- 720 :水先案名無い人:04/07/30 01:35 ID:1uFDmqz0
- >>718
確かに、建設的な意見だなあ。重複は、誰にとっても迷惑になりかねないし。
- 721 :水先案名無い人:04/07/30 01:38 ID:uEIofH8t
- ローカルルール明文化案 Ver1.30 (1071バイト)
●この板は2ちゃんねる全般の情報を取り扱う所です。<br><br>
○2ちゃんねるに特有の文化や流行についての解説や案内、<br>
多くの板に広がっている事象のまとめや面白い投稿の紹介など<br>
2ちゃんねるの利用を手助けする情報が対象です。<br><br>
●上記のことを踏まえて、投稿する際には以下のことに注意してください。<br><br>
○特定の板やスレッドのみでしか流行していないものや<br>
2ちゃんねるに特有でない話題はそれぞれ適切な板でお願いします。<br>
○特定の板やスレッドのみの話題、2ちゃんねる以外の話題、雑談等は<br>
それぞれ適切なスレッドや板でお願いします。<br>
○情報を募ったり寄せたりする場合にはその趣旨や出典が分かるようにすると良いでしょう。<br>
○スレッドを立てるときは重複や板違いなどの削除ガイドライン抵触に気を付けましょう。<br><br>
●流行させたいコピペがある人は 「<A href="http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1085836943/">★★流行らして欲しいコピペはここに書け★★</A>」を、<br>
質問・雑談や目的のスレッド探しは「<A href="http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089676254/">ガイドライン雑談・質問スレ</A>」を利用してください。
-=-=-=-=-=-=-
変更履歴(過去verはhttp://green.kakiko.com/gline/ 前verは>>243)
・>>548、>>638、>>673に対応。>>679の上段の精神で。
8/3申請に向けて微妙に修正。
- 722 :水先案名無い人:04/07/30 01:38 ID:42Hne8qI
- 記念パピコ
- 723 :水先案名無い人:04/07/30 01:42 ID:1uFDmqz0
- >>721
乙カレ。…いい感じにまとまってると思う。
- 724 : ◆Z/G/i/0HzA :04/07/30 01:42 ID:opkx26bO
- >>609
重複の件、他と比べるとちょっと違うよね。
雑談/雑談系以外では禁止/雑談OKだと思ってる人が多数いる
→ 本来はいうまでもないのだが、ロカルーで控えろとあえて言った方がよさげ。
コピペ改変/コピペ改変板がなく、ココくらいしか受け入れ先が無いんじゃね?という意見多数/OKだと思ってる人などが多数いる
→ ガイドライン板独特。扱いについて、ロカルーになんらかの指標を盛り込むべき
重複/削除対象/OKだと思ってる人はおそらくいない
→ ロカルーであえて言う必要がある?いや、実際滅茶苦茶乱立してるし、あるんじゃないの?
って、こんな感じ?
- 725 :水先案名無い人:04/07/30 01:47 ID:lLnCWXGM
- >>721
コピペ改変に関する文章が削られたのが気になる。
- 726 :水先案名無い人:04/07/30 01:58 ID:uEIofH8t
- >>725
>>638の意見を採用したんですけど、何かいい案あればVer.1.31として
挙げてください。
コピペ改変は過度には認められないと思っていますので。
- 727 :609:04/07/30 01:59 ID:MXAWJIfO
- みなさんレスしてくれて、ありがとうございます。
>>715 >>717
個人的には>>243の案よりも、現状維持派に譲歩しているし、
具体性が出ていると思っていたのですが、やはり不備があるみたいですね。
あまりにコピペ改変の制限がきつすぎると、多数派である現状維持が反発して、
ニュー速の二の舞になりかねないので、ここを懸念しているんですけどね。
>>716 >>718 >>720 >>724
長くなるし、敢えて盛り込むほどのことかとも思ったんですけど、
板の特殊性からか、現状がこうなっているので(特に今の時期)、>>673で書いてみました。
賛同者もいるようなので、今後検討していきたいですね。
- 728 :水先案名無い人:04/07/30 01:59 ID:lLnCWXGM
- >>726
了解。今日は寝るから明日以降の流れ次第で。
- 729 :水先案名無い人:04/07/30 02:02 ID:iL4/HquP
- 記念眞紀子
- 730 :水先案名無い人:04/07/30 02:05 ID:9K+CTMI4
-
おい、ちょっと、お〜い。俺は、どーすりゃいいんだよ!
また、一人ぼっちかよっ!俺の、俺の、俺の話は、誰が聞いてくれんだよ----------
- 731 :水先案名無い人:04/07/30 02:07 ID:JSQ+ir3c
- (´ι _` )
- 732 :水先案名無い人:04/07/30 02:08 ID:1uFDmqz0
- 明日は>>673の採用についてと、ver1.31の表現を巡っての話になりそうだな。
個人的には>>673は採用してしまえばいいと思うけど、改変コピペ関連の話は
各人お気に入りの表現を巡って荒れそう…
>>730
適当に書き込めば、見てはくれると思うが…
- 733 : ◆Z/G/i/0HzA :04/07/30 02:08 ID:opkx26bO
- >>730愚痴はこの辺だって言ってるだろ。さっさと移動しろ。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1088318112/
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1091071107/
- 734 :638:04/07/30 02:24 ID:wxw1dq67
- >>726
「妨げないように〜」、を削ったのは
板の主旨よりネタ発表を優先するもの、を入れた代わりにって事で
削る事だけが俺の目的じゃないんだけど・・・。
あとなんで「特定の板〜」が二つあるんだ?
- 735 :水先案名無い人:04/07/30 02:26 ID:uEIofH8t
- あれ、ミスったかな?
すみません、ねぼけてるみたいなんで修正してください。
- 736 :水先案名無い人:04/07/30 02:52 ID:wxw1dq67
- ●この板は2ちゃんねる全般の情報を取り扱う所です。<br><br>
○2ちゃんねるに特有の文化や流行についての解説や案内、<br>
多くの板に広がっている事象のまとめや面白い投稿の紹介など<br>
2ちゃんねるの利用を手助けする情報が対象です。<br><br>
●上記のことを踏まえて、投稿する際には以下のことに注意してください。<br><br>
○特定の板やスレッドのみでしか流行していないものや板の主旨よりネタ発表を優先するもの<br>
2ちゃんねるに特有でない話題はそれぞれ適切な板でお願いします。<br>
○情報を募ったり寄せたりする場合にはその趣旨や出典が分かるようにしましょう。<br>
○スレッドを立てるときは重複や板違いなどの削除ガイドライン抵触に気を付けましょう。<br><br>
●流行させたいコピペがある人は 「<A href="http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1085836943/">★★流行らして欲しいコピペはここに書け★★</A>」を、<br>
質問・雑談や目的のスレッド探しは「<A href="http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089676254/">ガイドライン雑談・質問スレ</A>」を利用してください。
単純に弄くってみたがどうか?
つか、もう夜の議論閉店っぽいな・・・寝てた俺が悪いんだが。
まぁ昼に参加するか、寝よ。
- 737 :水先案名無い人:04/07/30 03:36 ID:1uFDmqz0
- 「板の主旨」が「ネタスレと案内の並立」に自然となっている以上、今更「板の主旨より
ネタ発表を優先させるものは〜」とか入れても意味が無いと思う。ガイドラインって名前
に拘るあまり、現状に合わないローカルルールを作るのは意味が無いってのがオレの意見。
おやすみ
- 738 :水先案名無い人:04/07/30 03:43 ID:k6QBUdZv
- >>737
ネタスレはローカルルールがどうこう以前に板違いなんだけどね。
- 739 :水先案名無い人:04/07/30 04:01 ID:9Qp6cgTR
-
>告知
各スレが移行して新スレが立った後の、
埋め立てモードに入ったところで投下していけばどうだろう?
- 740 :水先案名無い人:04/07/30 04:06 ID:k6QBUdZv
- >>739
うーん、埋め立て自体が荒らし扱いだから余計にまずいような。
- 741 :相互リンク:04/07/30 07:38 ID:usHchLO1
- ハニャーン ココガアタラシイ
マターリスレダネ
∧∧ ∧∧ ミンナニハ キョウモゲンキニ ∧∧ ∧∧ ココハモウ
(*゚ワ゚) (`(^ー^*) ナイショダヨ♪ シィ〜シィ〜シィ〜♪ (*゚ー゚) (*゚ワ゚) ヨウナシネ♪
と つ ヽ つ ∧∧ ∧∧ / つつ / つつ
〜( _,O 〜(_つ ノ (*゚ワ゚)つ (*゚ワ゚)つ 〜/ ノ 〜/ ノ
ε≡(ノ ε≡ (/__∧∧_ ヽと ノ ヽと ノ し'し' し'し'
/\ (*゚ー゚).\ ⊂_ ノ ⊂_ ノ ダッコデ マターリ
\/| ̄∪∪ ̄|\ `J `J ハニャニャニャーン♪
\|____|
ε=三 (/ ヽ)
>342 名前:水先案名無い人 : sage 本日のレス 投稿日:04/07/30 07:17 2hXiE426
>自治スレは目を通したほうがいいぞ。
>今のローカルルールの原案では、ここも削除対象になりそうだからな
>抜け道を探してくれ。
>
>ガイドライン自治(ローカルルール議論)スレッド6
>http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1090567819/l50
【イソメ】(*゚ー゚)しぃスレの案内 その4【ラヴ】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1088075527/342
- 742 :水先案名無い人:04/07/30 09:21 ID:D8Gv5WfA
- ネタ派はどこに行けばいいんですか?
- 743 :水先案名無い人:04/07/30 09:27 ID:zeuSmOL+
- ネタの内容に応じてガイドライン、お笑い板、電波板、雑談系の板、
その他各種専門板へ
- 744 :水先案名無い人:04/07/30 10:09 ID:+MIhH54y
- >>737
>>4
- 745 :水先案名無い人:04/07/30 10:37 ID:/TP4+5/a
- ○スレッドを立てるときは重複や板違いなどの削除ガイドライン抵触に気を付けましょう。<br><br>
を
●流行させたいコピペがある人は 「<A href="http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1085836943/">★★流行らして欲しいコピペはここに書け★★</A>」を、<br>
質問・雑談や目的のスレッド探しは「<A href="http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089676254/">ガイドライン雑談・質問スレ</A>」を利用してください。
とあわせて
●流行させたいコピペがある人は 「<A href="http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1085836943/">★★流行らして欲しいコピペはここに書け★★</A>」を、<br>
質問・雑談や目的のスレッド探しは「<A href="http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089676254/">ガイドライン雑談・質問スレ</A>」を利用するなど、<br>
重複や板違いスレを立てないよう注意してください。<br><br>
はどう?
>>742
「案内も少しずつやっていけば」出て行かなくていいよ。
「絶対案内なんて反対、できるわけない」というならちょっと困るけど
「5%10%くらい案内を混ぜてもいいか」ならわざわざ出て行く必要は無い。
追い出し派もいるが「案内混ぜてるから文句言うな」と言ってやれ。
- 746 :水先案名無い人:04/07/30 10:59 ID:EPw0lvd5
- ●流行させたいコピペがある人は 「<A href="http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1085836943/">★★流行らして欲しいコピペはここに書け★★</A>」を、<br>
質問・雑談や目的のスレッド探しは「<A href="http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089676254/">ガイドライン雑談・質問スレ</A>」を利用するなど、<br>
重複や板違いスレを立てたり削除ガイドラインに抵触しないよう注意してください。<br><br>
ではどう?
- 747 :水先案名無い人:04/07/30 11:30 ID:2MCm4QFs
- >>746
削除ガイドラインうんぬんはいらなくね?
スレ内容ではなくスレ立ての話だから、その前の文面で十分意味は通じる。
ロカルーは簡素にわかりやすく、じゃなかったっけ?
- 748 :水先案名無い人:04/07/30 12:34 ID:/50wvhOt
- ageて話し合いましょ
- 749 :水先案名無い人:04/07/30 14:40 ID:XbGrLPyV
- 落とし所としては今の所>>721がベストかなあ…
他のはネタ否定されてるし。
ネタ派としては
●この板は2ちゃんねる全般の情報を取り扱う所です。<br><br>
○2ちゃんねるに特有の文化や流行についての解説や案内、<br>
多くの板に広がっている事象のまとめや面白い投稿の紹介、そこから派生したものなど<br>
2ちゃんねるの利用を手助けする情報が対象です。<br><br>
とかしたい所だけど。
- 750 :水先案名無い人:04/07/30 15:06 ID:CoJSWLZf
- >>736が丁度いいと思うけどなぁ・・・・。
>>4にもあるように、何がいけないのかを表記してると点で。
ネタメインにならなければいいだけなんだし。
というかネタメインになったら現行とかLR以前に削除GLに触れるしね。
- 751 :水先案名無い人:04/07/30 15:11 ID:mg9xx/8T
- >>749
落とし所としては、そうだろうなあ。他の表現(例・>>736)だと、いくらでも削除厨がイチャモンつけられ
そうだし。後は、根本的にネタの存在が許せない人が納得してくれるといいんだが。
>>750
ネタが存在する以上、「ネタ発表を優先」とかいう表現は避けた方がいいと思われる。
最悪な話、ネタを見つけるたびに削除要請を出すような香具師が出るだろうし。
- 752 :水先案名無い人:04/07/30 15:44 ID:CoJSWLZf
- >>751
「板の主旨よりネタ発表を優先するもの」、だよ。
つまりちゃんと案内さえやってれば削除依頼出されても大丈夫な訳で。
- 753 :水先案名無い人:04/07/30 15:46 ID:GPZTx+Zg
- もう「案内をしないもの」の方がいいんじゃない
- 754 :水先案名無い人:04/07/30 15:51 ID:i38Mxn3C
- ぶっちゃけ案内なんて数レスで終わっちゃうんだけどね。
まとめサイトとかがあるとなおさら。
- 755 :水先案名無い人:04/07/30 16:13 ID:GPZTx+Zg
- >>754
案内だけなら。
収集は流行ってるならあちこちにあるからそうでもない
- 756 :水先案名無い人:04/07/30 16:42 ID:2MCm4QFs
- >>751
>>721と>>736の違いを言ってみて。
あと、>>721を推すなら文面直してからにしてください。
自分は>>736派だし違いがほとんど無いように見えるからわざわざ直さないが。
- 757 :水先案名無い人:04/07/30 17:53 ID:+vmr1rlt
- 新案(ベースは一応>>736)
●上記のことを踏まえて、投稿する際には以下のことに注意してください。<br><br>
○情報を募ったり寄せたりする場合には、その趣旨や出典が分かるようにするとよいでしょう。<br>
○特定の板やスレッドのみでしか流行していない話題、2ちゃんねるに特有でない話題は<br>
それぞれ適切な板、または下記のスレッドでお願いします。<br>
○板の趣旨を無視してコピペ・AAの改変ばかりしていると、板違いとされる可能性があります。<br>
そうならないよう、案内や他所の情報収集に努力してください。<br>
○スレッドを立てるときは、上記の点に特に気を配ってください。趣旨又は出典を明記してください。<br>
流行させたいという目的で、2ちゃんねるで流行してない内容のスレを立てないで下さい。<br>
また、重複など、その他の削除ガイドライン抵触にも気を付けましょう。<br><br>
流行させたいコピペがある人は 「<A href="http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1085836943/">★★流行らして欲しいコピペはここに書け★★</A>」を、<br>
質問・雑談や目的のスレッド探しは「<A href="http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089676254/">ガイドライン雑談・質問スレ</A>」を利用してください。
・「板の趣旨よりネタ発表を優先するもの」ってのは
言いたい事は良くわかるんだけど、スレッドのあり方を問うものだから、
「投稿する時に気をつける点」としては変ではないか?
・それと「コピペの改変」は案内や収集業務と無関係でないから良いにしても
ネタ発表全体を善しとしてしまう案は通るかな?
・コピペ・AAのラインを明確にしてみたつもり。
「板違いとされる可能性」の表現は、依頼が全て削除されていない現状を反映。
・目下最大の問題であるクソスレ対策も、もう少しハッキリ盛り込みたい。
ローカルルールは板違い判断の補助になる。
・趣旨や出典の明記は、投稿の際は努力規定、スレ立てのときは半ば義務が良いと思う。
趣旨・出典を両方示せるかわからないので「又は」とした。
- 758 :水先案名無い人:04/07/30 17:57 ID:+vmr1rlt
- どうしてもスレとスレッドのというつ(←なぜか変換できない)を忘れてしまうなぁ。
スレッドで統一の方向でよろしく…
- 759 :水先案名無い人:04/07/30 17:58 ID:XbGrLPyV
- >>756
>>751ではないけど、細かい表現の違いを覗けば違う点は↓
>>721
>○特定の板やスレッドのみでしか流行していないものや<br>
> 2ちゃんねるに特有でない話題はそれぞれ適切な板でお願いします。<br>
>>736
>○特定の板やスレッドのみでしか流行していないものや板の主旨よりネタ発表を優先するもの<br>
> 2ちゃんねるに特有でない話題はそれぞれ適切な板でお願いします。<br>
つまり、ネタに関する言及があるかないか。
- 760 :水先案名無い人:04/07/30 19:00 ID:PMw6BV0v
- こんな事に真面目になってる奴って…
- 761 :水先案名無い人:04/07/30 19:07 ID:GPZTx+Zg
- >>760
尊敬できるよね
- 762 :水先案名無い人:04/07/30 20:22 ID:2MCm4QFs
- >>759
ありがとう。それだけか。
…でもそうすると「板違い〜」の行はいらなくね?
二度言うのもなんだし。ネタ目的スレがダメならこう書き換えればいい↓
○特定の板やスレッドのみでしか流行していないものや2ちゃんねるに特有でない話題を扱うスレッド、<br>
ネタの流布や発表だけを目的としたスレッドはここではなくそれぞれ適切な板でお願いします。<br>
これなら行は短くできるぞ。
あとネタ優先〜がわかりにくかったから変えてみた。
- 763 :水先案名無い人:04/07/30 20:29 ID:2MCm4QFs
- あくまでネタの流布や発表「だけ」をはじく表現にしたが、
(つまり流布や改変だけでなく、案内収集もしてればこの先生きのこれる)
人によって拡大解釈されるかなぁ…
ただ、この文にするとスレ内容に触れなくなるから
「流行のAAや〜」の行がいると思う。
- 764 :水先案名無い人:04/07/30 22:01 ID:bH+fFDWx
- ローカルルール作ってる連中、一部の意見以外取り入れる気ないだろ
ネタスレ系の住民が、わざわざこんな面白くないスレまできて書き込んでるってことはそれなりにガ板について真剣に考えているだろうし
>>737みたいな意見が何度も出てるのに、結局ネタや改変は板違いとかルール違反とか言われて終わるし
今のルールや板の趣旨を絶対視すれば、今この板の大部分を占めるネタスレ住人が納得するローカルルールなんてできるわけない
・・・というのが俺の意見
ローカルルールができた後文句言うのもなんだし、一応言っておくが、後は勝手にやってくれ
どんなルールになったところで現状が大きく変わるとは思えんし
- 765 :水先案名無い人:04/07/30 22:52 ID:bcdbosJx
- >>764
真剣に考えているフリだけならいくらでもできますよ。
- 766 :水先案名無い人:04/07/30 23:21 ID:uDC0jgiC
- 从‘ 。‘)ノ<もういいよ〜とにかくもうガイドライン板なんて、とっとと閉鎖してくれればいいんだよ
863 名前:FOX ★ 投稿日:04/06/30 20:14 ID:???
ここでやっていると
また板停止しますよ?
運営様もこう言ってらっしゃるんだしな! どうせ口だけだろ?!
そうじゃないならやれるもんならやってみろや糞運営が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
∩___∩
| ノ ヽ /\___/ヽ
/ ● ● | /'''''' '''''':::::::\
| ( _●_) ミ THANK YOU ガイドライン |(●), 、(●)、.:|
彡、 |∪| 、`\ and ...| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
/ __ ヽノ /´> )GOOD-BYE 2ch WORLD! | `-=ニ=- ' .:::::::| +
(___) / .(_/ .\ `ニニ´ .:::::./
____ またどこかで会おうね イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙
/∵∴∵∴\ : | '; \_____ ノ.| ヽ i
/∵∴/∴∵\\ _
/∵∴●∴∴.● | / \―。
|∵∵∵/ ●\∵| ( / \_
|∵∵ /三 | 三| | ...―/ _)
|∵∵ |\_|_/| | ノ:::へ_ __ /
\∵ | \__ノ .|/ |/-=o=- \/_
/ \|___/\ .__ /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
('A`) ヽ|・∀・|ノ |○/ 。 /::::::::: (:::::::::::::)
ノ( ヘヘ . |__| |::::人__人:::::○ ヽ/
.. | |
- 767 : ◆TIr/ZhnrYI :04/07/30 23:26 ID:enpVqH15
- >>765
そういうことを言うから意見をもらえなくなるんだよ。
- 768 : ◆Z/G/i/0HzA :04/07/30 23:27 ID:opkx26bO
- 現状維持派が、生き残る方法を考えてみた。
1.ローカルルール明文化に反対し、現ローカルルールのままにする。
かつて長期未処理が蓄積してたことを考えると、削除人にとって、現ルールは判断がしにくいものと考えられ、
削除依頼を出されたとしても、削除されなかったり保留になったりする可能性が高いと思われるから。
ただ、これだけネタ排除派が自治スレで色々模索している現状を考えると、
現ローカルルールのままになった場合、削除依頼の増加や、処理の催促などが増えることも予想できるから安心できないかも。
2.ローカルルール明文化の際に、「案内の邪魔にならない程度にしよう」という程度の、共存の意志を盛り込む。
削除依頼出されたとしても、案内はしてるので削除はしません、といわれる可能性が期待できる。
しかし、改変コピペは板違いではない、という主張ではないので、削除人の判断が厳しいと保護の効果がないかも。
また、結局どの程度までオッケーなのよ?という問題が残るため、荒れる可能性も。
3.ローカルルール明文化の際に、「改変コピペは案内の一部だから板違いではない」という完全保護の条文を盛り込む。
これが通れば最強。削除されたら堂々と文句言える。
ただし、ネタ排除派の反対は相当強いと考えられるから、申請案に盛り込まれる可能性はきわめて低いと思われる。
4.ローカルルール明文化の際に、「改変コピペは有り」という保護の条文を盛り込む。3.と違って、案内の一部だからという主張ではなく現状主流なんだからという主張。
削除人がどう捕らえるかは正直わからないが、
削除ガイドラインで禁止されているものを、ローカルルールで保護はできないのは事実。おそらく、なんの効果もないかと。
このくらいかね?他にも良案があれば言った方が良いと思うぞ。
- 769 :水先案名無い人:04/07/30 23:27 ID:xn3WJFFv
- だから自治板作って引っ越せって
なんでこの意見はスルーなの?
建設的じゃん
- 770 : ◆Z/G/i/0HzA :04/07/30 23:28 ID:opkx26bO
- 立場が正反対の俺が考えた案なんで、的外れかもしれん事はあらかじめ断っとくな。
- 771 :水先案名無い人:04/07/30 23:30 ID:k6QBUdZv
- >>769
意味ワカンネ
- 772 : ◆Z/G/i/0HzA :04/07/30 23:30 ID:opkx26bO
- >>769馬鹿はもう来なくていいよ。
- 773 :ガイドライン板住人:04/07/30 23:30 ID:uDC0jgiC
- http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1090567819/
コピペを改変して発表するという行為が禁止されようとしています。
↓の意見に対する感想を、参考までに聞かせてください
768 名前: ◆Z/G/i/0HzA 投稿日:04/07/30 23:27 ID:opkx26bO
現状維持派が、生き残る方法を考えてみた。
1.ローカルルール明文化に反対し、現ローカルルールのままにする。
かつて長期未処理が蓄積してたことを考えると、削除人にとって、現ルールは判断がしにくいものと考えられ、
削除依頼を出されたとしても、削除されなかったり保留になったりする可能性が高いと思われるから。
ただ、これだけネタ排除派が自治スレで色々模索している現状を考えると、
現ローカルルールのままになった場合、削除依頼の増加や、処理の催促などが増えることも予想できるから安心できないかも。
2.ローカルルール明文化の際に、「案内の邪魔にならない程度にしよう」という程度の、共存の意志を盛り込む。
削除依頼出されたとしても、案内はしてるので削除はしません、といわれる可能性が期待できる。
しかし、改変コピペは板違いではない、という主張ではないので、削除人の判断が厳しいと保護の効果がないかも。
また、結局どの程度までオッケーなのよ?という問題が残るため、荒れる可能性も。
3.ローカルルール明文化の際に、「改変コピペは案内の一部だから板違いではない」という完全保護の条文を盛り込む。
これが通れば最強。削除されたら堂々と文句言える。
ただし、ネタ排除派の反対は相当強いと考えられるから、申請案に盛り込まれる可能性はきわめて低いと思われる。
4.ローカルルール明文化の際に、「改変コピペは有り」という保護の条文を盛り込む。3.と違って、案内の一部だからという主張ではなく現状主流なんだからという主張。
削除人がどう捕らえるかは正直わからないが、
削除ガイドラインで禁止されているものを、ローカルルールで保護はできないのは事実。おそらく、なんの効果もないかと。
このくらいかね?
- 774 :水先案名無い人:04/07/30 23:30 ID:dna4Izh7
- 現状維持派がこの先生きのこるには
- 775 :水先案名無い人:04/07/30 23:32 ID:xn3WJFFv
- >>771
ここ見てたら「ただひたすら自治したい人」が話し合ってるように見えるし
自治したいなら、自治板つくれば?ってこと。
板を良くしますとか言ってるけど、自治話し合ってる人たちの
一番良かったガイドラインっていつ頃なのよ?
こんな状態になってから乗り込んできて自治ゆうてるなら
趣味が自治の人の集まりじゃん、自治板で自治すればいいんだよ。
- 776 :水先案名無い人:04/07/30 23:34 ID:xn3WJFFv
- >>772
そうやって切り捨てる意見を平気で書くから
揉めて荒れてるんでしょ?
なんで、そんなに荒したいの?
- 777 : ◆Z/G/i/0HzA :04/07/30 23:34 ID:opkx26bO
- >>775だから馬鹿に用はねえって言ってるだろ。引っ込め。
- 778 :水先案名無い人:04/07/30 23:35 ID:xn3WJFFv
- >>777
なになに?揉め事起こしてこのスレ潰したいの?
- 779 : ◆Z/G/i/0HzA :04/07/30 23:35 ID:opkx26bO
- >>778そりゃお前のことだよ。荒らすな。帰れ。
- 780 :水先案名無い人:04/07/30 23:37 ID:MfFctU96
- とりあえずモチツケ貴様等
- 781 :水先案名無い人:04/07/30 23:37 ID:xn3WJFFv
- >>779
荒してるか?こっちは馬鹿とは1回も書いてないが・・・
わざわざトリップまでつけて荒すなんて本当に酷いよね。
- 782 :水先案名無い人:04/07/30 23:38 ID:xn3WJFFv
- >>779
1回で>>1読んできたら?
あんた参加の姿勢さえわかってないじゃん。
荒しなんでしょ?
- 783 :水先案名無い人:04/07/30 23:40 ID:opkx26bO
- >>782
お前、ほんとに自治板つくる事が建設的だと思ってんの?
- 784 :水先案名無い人:04/07/30 23:43 ID:xn3WJFFv
- >>783
いつもここ覗いてて、たまに思うよ。
1回場所移して、変えたいと思ってる人間だけでちゃんと
意見固めないと。
結局、変えたい派の足並みが全くそろってないから
足元すくわれてる感じでしょ。
- 785 : ◆Z/G/i/0HzA :04/07/30 23:44 ID:opkx26bO
- 本気で言ってるのか?なんでそのために自治板が必要なんだよ?
- 786 :水先案名無い人:04/07/30 23:45 ID:bcdbosJx
- >>768
5.この板を雑談系カテゴリに移すように申請する。
ネタスレ・雑談スレが乱立しているこの板の現状は
雑談系そのものだからカテゴリを移してしまえばいい。
- 787 :水先案名無い人:04/07/30 23:46 ID:dna4Izh7
- で新たに案内専用の板を作る
- 788 :水先案名無い人:04/07/30 23:46 ID:mfNQBoc7
- >>785
あなたはスルーというものを覚えた方がいいと思います
- 789 :水先案名無い人:04/07/30 23:46 ID:xn3WJFFv
- >>785
まぁ、まず2ch内ではムリだと思うけど
もう少し意見固めて、ルールを明確にしたい変えたいって人たちの中での
同意が求められない限り、ここの自治の人たちがいう
図書館で遊んでる子供は説得できないでしょ
だから、一旦意見をまとめるために場所を移せと
おかしいか?
- 790 : ◆Z/G/i/0HzA :04/07/30 23:50 ID:opkx26bO
- >>786
あ、その手もあったな。忘れてたよ。それが通れば、ネタ排除の意見は一蹴できるな。
>>789
おかしい。自治スレで十分じゃない理由が無い。
- 791 :水先案名無い人:04/07/30 23:51 ID:xn3WJFFv
- あんたらがここで明確なルール作りしてるのって
板違いをある程度認めて結果を待ってる住民には
ずーっとピストルで威嚇されてるようなもんなのよ、と俺は感じてるの。
だから、サクサク意見まとめられる努力もしろと
そう言いたいの、で、あまりにもガイシュツですが他所で一旦意見まとめろと
おかしいか?おかしかったら謝る
- 792 : ◆Z/G/i/0HzA :04/07/30 23:54 ID:opkx26bO
- >>791
おかしいよ。
どこでやろうが、威嚇されてると感じる人はいるだろうよ。
第一、アンタの案を呑むと、隠れてやってると言い出す人間が出るよ、間違いなく。だって俺がそう思うもの。
あとな、自治板つくってそこでやれ、ってのはどう考えてもおかしいよ。作ってくれるわけねえじゃん。
- 793 :水先案名無い人:04/07/30 23:56 ID:InCEQsgm
- まあどうでもいいけどこの次のスレタイは
「自治のガイドライン」とでもしておいてくれ
見てる分にはそれなりに良スレだから残るといいな
- 794 :水先案名無い人:04/07/31 00:01 ID:xAtQsugP
- >>792
そなんどよ、それもガイシュツみたいで隠れてやってるって意見でるよね。
でもね、俺思うの、ここの総意ってなに?
見る度にネタもOKって話とネタ排除で揉めてるわけでしょ?
それで総意らしきものもないのに「色んな人の意見も聞こう」ってムリじゃん
まとまる訳ないじゃん。
俺は荒してるつもりないんだけど、実際荒されてる時もあるじゃん。
なんて言うか、今回のここでの話って軸がないんだよね。
板を良くするって軸があるように見えて
人それぞれその基準って違うじゃん。
せめて真面目に考えてる連中だけでも意見を摺り寄せて
大まかな方針つくらなきゃ進まないんじゃないの?
その為の自治板(ま、板作れるはずないが)じゃん。
他所で1回話し合う、このスレでその場所公開でいいじゃん。
って書いててなんか、俺の意見イマイチな気がしてきた・・・
すまん、でも早く決めて。
- 795 :水先案名無い人:04/07/31 00:04 ID:Q2AY93nk
- 大まかな方針はもう決まってるだろ。
コピペ改変容認、それでいて歯止めがきかなくならないような文面にしたい
そのあたり
- 796 :水先案名無い人:04/07/31 00:05 ID:dGoAECYb
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1091088718/239-
- 797 :757:04/07/31 00:06 ID:JHjyjDin
- スルーされるなぁ。
基本線を重視したつもりなのに…
- 798 :水先案名無い人:04/07/31 00:07 ID:xbUrOOPq
- >>796
やっちまったか・・・
- 799 :水先案名無い人:04/07/31 00:08 ID:xAtQsugP
- >>795
それを1に書け、はっきりと書け
サラっと読んで誤解してる人いるぞ。
つか、俺も今久しぶりに1見て気付いた・・・すまん。
しかし歯止めが利く文面って・・・
ムリとおもうから削除派がいるわけか
実現しようと思うから容認派がいるのか
- 800 :水先案名無い人:04/07/31 00:09 ID:JHjyjDin
- >>796
ってかそいつ板を潰したい荒らしだろ?
- 801 :水先案名無い人:04/07/31 00:10 ID:JHjyjDin
- >>799
1名か2名のアホにかき回されてるだけだろ。
- 802 :水先案名無い人:04/07/31 00:12 ID:xAtQsugP
- >>801
ネタ削除派はアホなのか?
なにやって荒すのが、アホなの?
- 803 : ◆Z/G/i/0HzA :04/07/31 00:15 ID:cPavVrM4
- >>802
お前はもうちょっと考えてから書き込んでくれ。
荒らし扱いしたのは正直すまんかったが、しかしお前の話はおかしな点が多すぎて議論にならんよ。
>>794に関してもツッコミどころ満載だ。
- 804 :水先案名無い人:04/07/31 00:17 ID:JHjyjDin
- >>802-803
だーかーら、かき回されるなって。
スルーを覚えなさいよ。
- 805 :水先案名無い人:04/07/31 00:19 ID:SrGPvOnl
- >>803
このスレで一番おかしくてツッコミどころ満載なのは間違いなくあんたですから!!残念!!
荒らし確定斬り!!
- 806 :水先案名無い人:04/07/31 00:23 ID:xAtQsugP
- >>803
アホってのは立場を変えて荒してるアレか?
そんな荒しいたっけね。
そうか、ダメな意見だな。
それならしょうがない。すまんかった。
一応後学の為におかしなとこ暇なら教えてください。あ、優しく教えてね。
バカとかマジでへこむから。
- 807 : ◆TIr/ZhnrYI :04/07/31 00:26 ID:AFUizrfu
- >>796
これで運営サイドの信頼もなくしてしまった訳だ。
やれやれ
白紙に戻すのがベストだとは思うが、削除厨とプロ自治を排除しない限り堂々巡りなのは必至だし、困ったものだ。
- 808 :水先案名無い人:04/07/31 00:27 ID:xAtQsugP
- >>804
おい、真面目に俺はこの人にものをたずねてるんだよ。
邪魔すんなよ。
- 809 :水先案名無い人:04/07/31 00:32 ID:/kCe/9Vp
- だから、したらば借りろって。
責任がどうとか言ってたやつも満足、荒らし煽りは見えるから注意や規制可能。
やっぱりここはあくまで窓口にして、まず
・ルールの方向性
・コピペ改変の線引き
・自治のあり方
をある程度まとめてから住民の意見を聞いた方がいいんじゃないかって言ってるの。
窓口は窓口で話を議論スレに持っていき、議論スレはそれを受けて立場を再統一する。
板のためを思うなら誰でも参加可能だが荒らしや煽りは参加不可能、
その状態でしっかり練ってからこちらに還元しろ。
(ルールはほぼいいが、それ以外の部分はめちゃくちゃ。だから信頼されないんだよ)
こちらからすると、今のカオスな自治は荒らしが沸くだけのありがた迷惑。
住民のためを思うならもっと意見にすぱすぱ答えられるような引用を作っとけっての。
- 810 :水先案名無い人:04/07/31 00:33 ID:xAtQsugP
- >>804
あ、ごめん、俺にもスルーしないさいって言ってるんならごめん。
粗忽者すぎるな・・・だから考えて書けっていわれるのね・・・
- 811 : ◆Z/G/i/0HzA :04/07/31 00:33 ID:cPavVrM4
- >>806
>そなんどよ、それもガイシュツみたいで隠れてやってるって意見でるよね。
>でもね、俺思うの、ここの総意ってなに?
強いていえば「自治がしたい」という意志のみ。
狭義の総意はまだ無いと>>1に書いてある。読め。
>見る度にネタもOKって話とネタ排除で揉めてるわけでしょ?
>それで総意らしきものもないのに「色んな人の意見も聞こう」ってムリじゃん
>まとまる訳ないじゃん。
総意がないからいろんな人の意見を聞いてるんだろう?
>俺は荒してるつもりないんだけど、実際荒されてる時もあるじゃん。
そんなこと言われても、だからどうした?としか言えない。俺に言うことじゃないだろ?
- 812 : ◆Z/G/i/0HzA :04/07/31 00:34 ID:cPavVrM4
- >>806
>なんて言うか、今回のここでの話って軸がないんだよね。
>板を良くするって軸があるように見えて
>人それぞれその基準って違うじゃん。
軸はある。ないように見えるのは見ようが足りないよ。
基準が違うから議論してるんだろ?
>せめて真面目に考えてる連中だけでも意見を摺り寄せて
>大まかな方針つくらなきゃ進まないんじゃないの?
隠れて自治してる、といわれる手法は取れないだろ?
>その為の自治板(ま、板作れるはずないが)じゃん。
>他所で1回話し合う、このスレでその場所公開でいいじゃん。
近しい意見を持つもの同士で、一度複数でまとめたあとそれを発表すると、
それに反論があった場合、それに対して総意で答えられると言い切れないから実質あまり意味が無い。
それとも一つの問答ごとに総意を決めるのか?それこそ時間の無駄だぞ?
>って書いててなんか、俺の意見イマイチな気がしてきた・・・
>すまん、でも早く決めて。
自治スレッドで自治議論をするのが誠実な方法の中では最速な方法。
つまりこれ以上早くは決まらないから、早く決めてって「言うだけ」なのは無意味。
- 813 :水先案名無い人:04/07/31 00:34 ID:JHjyjDin
- >>809
ここで出来ないなら自治能力無しと言うこと。
したらばを借りるまでも無く運営側の介入を招くだけ。
- 814 :水先案名無い人:04/07/31 00:34 ID:xAtQsugP
- >>809
そうそう、そんな感じ
俺もこの意見。
なんで他でやるのがダメなの?って思うよ。
- 815 :水先案名無い人:04/07/31 00:37 ID:JHjyjDin
- >>814
ここで出来ない時点で自治ではないから。
そして
756 名前:FOX ★ 投稿日:04/05/20 02:25 ID:???
>>705
ほとんどの板(たぶん90%以上)は自治出来ているですよ
なぜわかるかって?
だって運用情報板とかに出てこないでしょ
話題にならないでしょ
自治 = いちいち運用情報に泣きつかない。
これですよこれ
これが出来ないと、「仕方ない介入するか」です。
その場合は板が止められたり、あんなことやこんな事にもなります。
- 816 : ◆Z/G/i/0HzA :04/07/31 00:37 ID:cPavVrM4
- >>807
一応言っておくが、投下したの俺じゃないからな?
- 817 :水先案名無い人:04/07/31 00:39 ID:JHjyjDin
- >>816
横から失礼。
それはわかってるというか、
あそこに更に同じこと書いたバカがいるから
もう無実は晴れてるはず。
荒らしを呼ばないよう、口調とか主張は気をつけて欲しいなぁ>all
- 818 :水先案名無い人:04/07/31 00:39 ID:gNYkTMoi
- >>816
ソースは?
- 819 :水先案名無い人:04/07/31 00:39 ID:xAtQsugP
- >>813
あ、そうか。そうなるんだ。
>>811-812
丁寧にありがとう。
みんなで決められなきゃ自治能力なしってことね。
他の目的がもっと明確な板に比べて総意もなかなか出来ないのね。
「案内する」ってくらいしか、ここにはないもんね。
案内の範囲も内容も明確違うし、大変なんだね。
- 820 :水先案名無い人:04/07/31 00:41 ID:UDHJXLns
- >>809
雑談やコピペ改変がしたらばに移動しても結果は同じだな
- 821 : ◆Z/G/i/0HzA :04/07/31 00:44 ID:cPavVrM4
- >>818
無茶言わないでくれよ……
俺じゃない、ってあの後書いたけど、あれじゃダメだろ?
あそこで言い訳みたいなこと書いていいのかな〜とか悩んでるうちに日付変わっちまったし、畜生。
誰も信じないよなあ、くそう。
- 822 :水先案名無い人:04/07/31 00:49 ID:/kCe/9Vp
- >>813
なら、今の自治は「自治能力なし」と言われてもしかたがないな。はっきり言うが。
今「ローカルルール議論」してるんだろ?
意見を言った>>745-747、>>749、>>757、>>762-763をスルーしてぐだぐだ、
おまえら、>>1を読んでんのか?今何を議論しているところだって?
ひとつの話題も話まとまらないならマジしたらばかどっか行ってくれ。
住民のため?板のため?そんな無駄議論しかしない奴は単なるありがた迷惑だ。
それか自治スレとルール作成スレ分けろ。
あぁ、かなりこのスレにむかついてるから喧嘩腰口調だが勘弁な。
- 823 :水先案名無い人:04/07/31 00:49 ID:JHjyjDin
- ネタをする板なのか、案内する板なのか、どっちなのか不安になってるのかな?
前もそんな感じで運営に持ってった香具師がいたような。
運営側の答えは無い、それは結局「自治で何とかしろ」ってことなんよ。
だから、なんとかしよう、それをはっきりさせるための明文化でもあるってことも
再確認だね。
- 824 :水先案名無い人:04/07/31 00:54 ID:gNYkTMoi
- >>821
最近の言動が過激だったから目を付けられたんじゃねえの?
しばらくロムるか、おとなしくしてたほうがいい予感
どうでもいいけどね
- 825 :水先案名無い人:04/07/31 00:55 ID:vvUFy0SX
- >>786はだめなのか?
だめなんだろうな。自治を推進してる方々は案内系としてのガ板を望んでるみたいだし。
でもネタの案内、解説、収集をする以上、そのネタで遊ぶ人たちが現れるのも自然なことだと思うし、本気でこの板を雑談系カテゴリに移すように申請したほうが抵抗が少ないんじゃないか?
- 826 :水先案名無い人:04/07/31 00:57 ID:JHjyjDin
- >>825
一応案内系であることがガイドラインのガイドラインたるゆえんだから
雑談系行きはガイドラインの存在価値を放棄するってことになる。
それと、雑談系行きは事実上の隔離だからね。
- 827 :水先案名無い人:04/07/31 01:03 ID:vvUFy0SX
- >>826
いいんじゃないの?それで。
この板の大部分を占めるネタ・雑談系のスレの人たちは納得すると思うし。
隔離じゃなく避難とでも言ってくれ。ネタ・雑談系のほうが今のこの板じゃ主流だし。
ていうか隔離でかまわんよ。ネタを解説する板でネタを楽しめない住人と共存するほうがよっぽどいやだし。
- 828 :水先案名無い人:04/07/31 01:04 ID:GDgMj2dE
- >>822
禿同。長く見て意見してきた俺ももううんざり。
あんたのレスで目から鱗が落ちたよ。
とりあえずルール早く決めたいなら文面への意見聞くだけのスレ作ればいい。
ネタ作成の位置づけだか自治のありかただかはこっちで話せばいいし
そうしたら混乱せずに議論が早く進むだろ。
板分割や削除議論はスレ分けしてるのになんで今までそうしなかったんだ?
自治スレが増えるのは嫌?ならここで一生まとまらない議論してればいい。
俺はもう疲れた。
- 829 :水先案名無い人:04/07/31 01:06 ID:JHjyjDin
- >>736ベースで
●この板は2ちゃんねる全般の情報を取り扱う所です。
○2ちゃんねるに特有の文化や流行についての解説や案内、
多くの板に広がっている事象のまとめや面白い投稿の紹介など
2ちゃんねるの利用を手助けする情報が対象です。
>>749案:※3行目に「そこから派生したものなど」を加えられないか?
●上記のことを踏まえて、投稿する際には以下のことに注意してください。
○特定の板やスレッドのみでしか流行していないものや板の主旨よりネタ発表を優先するもの
2ちゃんねるに特有でない話題はそれぞれ適切な板でお願いします。
>>762案:※特定の板やスレッドのみでしか流行していないものや2ちゃんねるに特有でない話題を扱うスレッド、
ネタの流布や発表だけを目的としたスレッドはここではなくそれぞれ適切な板でお願いします
○情報を募ったり寄せたりする場合にはその趣旨や出典が分かるようにしましょう。
○スレッドを立てるときは重複や板違いなどの削除ガイドライン抵触に気を付けましょう。
>>745-747案:※削除ガイドラインの文面は下に統合でよくないか??
●流行させたいコピペがある人は 「★★流行らして欲しいコピペはここに書け★★」を、
質問・雑談や目的のスレッド探しは「ガイドライン雑談・質問スレ」を利用してください。
>>745-747案:※「利用してください」を
1.重複や板違いスレを立てないよう注意してください。
2.重複や板違いスレを立てたり削除ガイドラインに抵触しないよう注意してください。
>>757は漏れだけど、あちこち改造してるから受け入れられなさそうだな…書かない
- 830 :水先案名無い人:04/07/31 01:16 ID:gNYkTMoi
- >>829
おまいはその前に822に一言わびでも入れるべきだな
人として
- 831 :水先案名無い人:04/07/31 01:17 ID:vvUFy0SX
- http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1088318112/436
・・・何といって言いか
- 832 :水先案名無い人:04/07/31 01:24 ID:BtcII0ka
- 自治推進派の人はこの板を初心者向けの案内用として使いたいんだろ?
俺はそんなもん必要ないと思うんだが…
ガイドラインなんざなくても色んなスレ見たりしてりゃ勝手もわかってくる筈
いっその事ガイドラインという冠を捨てて>>786のようにカテゴリを移してしまえばいい
- 833 :水先案名無い人:04/07/31 01:26 ID:JHjyjDin
- >>830
なにゆえ?
- 834 :水先案名無い人:04/07/31 01:29 ID:vvUFy0SX
- 個人的には今のままでもそれなりにガイドラインとしての役割は果たしてると思うけどなぁ。
ガイドラインですらスレがないネタを使う奴もどうかと思うし。
ネタについて調査、収集する以外にガイドラインの必要性ってあるか?
- 835 :水先案名無い人:04/07/31 01:31 ID:Q2AY93nk
- ガイドラインですらスレがないネタ
が一番の問題・・・でローカルルールを明文化してなんとか減らそうって
- 836 :水先案名無い人:04/07/31 01:37 ID:Q2AY93nk
- 変だった。
流行どころかちょっとうけた程度のレスを元にスレが立てられるような現状
が一番の問題・・・でローカルルールを明文化してなんとか減らそうって
- 837 :水先案名無い人:04/07/31 01:39 ID:gNYkTMoi
- ◆Z/G/i/0HzA
こいつはもはや荒らしに成り下がったな
◆Z/G/i/0HzAはスルーでよろしく
- 838 : ◆TIr/ZhnrYI :04/07/31 01:39 ID:AFUizrfu
- 提案だが、次スレはスレタイから「ローカルルール議論」の文言を外さないか?
んで、ローカルルールの運用を始めとする、ルール議論以外のこともやらないか?
以前に提案した時には「ルール決めが優先」とのことだったが、ルールもほぼ固まった現在、時期尚早とは言えないだろう。
こんな内容が議論されずにほったらかされてる。
・ローカルルール改正の手続き
・過ぎた雑談や立て逃げに対する警告→削除依頼の手順
・騙り対策(トリップ使用の是非など)
- 839 :水先案名無い人:04/07/31 01:41 ID:JHjyjDin
- >>838
ローカルルール議論を外すと
「告知もなしに議論するなんて云々」という香具師が出るからどうしようなぁ。
「ローカルルールも議論中」にするのを提案。
んで、ルール議論以外は、始めても構わないのでは。と思う。
- 840 :水先案名無い人:04/07/31 01:42 ID:vvUFy0SX
- >>835
だから重複やネタ歓迎派から見ても面白くないスレを減らそうっていうことでしょ?
このスレは明らかにネタ排斥の考えをもった案内系派の人たちによってまとめられてるし。
彼らがいくら妥協したといったところでこの板の大部分がネタ、雑談スレなんだから反抗が大きいに決まってるでしょ。
実際、>>786のような意見を前向きに検討してる?
- 841 :水先案名無い人:04/07/31 01:45 ID:/kCe/9Vp
- >>838
あんた、>>829みて「ほぼ固まった」と言ってるのか?何いってんだ。
内容は大きく決まっても細部が荒削りで全然話が進んでない。
だから他の話で腰を折られて話を進められない(現時点では完全に不可能だね)なら
ルール文面議論スレ作ってそこで完成させろっていってんの。
- 842 :水先案名無い人:04/07/31 01:49 ID:JHjyjDin
- >>840
>このスレは明らかにネタ排斥の考えをもった案内系派の人たちによってまとめられてるし。
それは偏見なんで捨ててくれないかなぁ。明らかにとか言われても。
漏れは排斥の考えはないんで。
>ネタについて調査、収集する以外にガイドラインの必要性ってあるか?
あなたが必要としないのはわかったけど、必要とする人もいるんだよ。
dat落ちスレッドのミラーとか、ネタ未満のレスの紹介とか、2典やバトロワなど2ch的企画の案内とか。
無論ネタも今は重要だとは思うけど。
- 843 : ◆TIr/ZhnrYI :04/07/31 01:49 ID:AFUizrfu
- >>841
で、どこが粗削りで不満な箇所なのかな?
- 844 :水先案名無い人:04/07/31 01:50 ID:Q2AY93nk
- >>840
ネタ排斥の人がまとめてるってどこを見て言ってるの?
念のため言うがコピペ改変のみのスレまで容認したらほとんどなんでもありになるぞ
それに妥協するのはネタ排斥側だけなのか?
>>786って自治の放棄にしか思えないんだが。
どうしてもというなら板ごと雑談カテゴリに移動しなくてもネタスレが引っ越せばすむ話だし。
- 845 :水先案名無い人:04/07/31 01:51 ID:xbUrOOPq
- >>841
ルールの文面以前に板の方針について徹底的に議論したほうがいい。
今は板の方針についての話とルールの文面についての話が混在してて
収拾がつかなくなっているから。
もちろん、今板TOPに書かれている
>現在、下のスレッドでガイドラインのローカルルールに関する議論が行われています。
の「ローカルルール」も「板方針」に変えてもらう。
- 846 :水先案名無い人:04/07/31 01:52 ID:JHjyjDin
- >>845
板方針は「当面は」>>4-5で固まってるからね。
- 847 :水先案名無い人:04/07/31 01:57 ID:xbUrOOPq
- >>846
その>>4-5ですら各個人が好き勝手に解釈しているだろ。
- 848 :水先案名無い人:04/07/31 02:00 ID:ZlDYNMIs
- >・ローカルルール改正の手続き
そのために今申請待ちなんだけど・・・。
今でさえゴチャゴチャしてるのに横から他の問題を持ってくるのは
止めとくべき、とりあえずこの議論が一段落ついてから。
あと聞きたいんだが、LRの力ってどのくらいのモンなの?
削除依頼出される!と騒いでる人が多いが、実際それが通るの?
確かLRだけで削除できるのって、明確に「〜禁止します」
って書いてる場合だけなんだよね?
俺は削除の際の影響力は、削除GL>>>LRだ思ってたんだが。
- 849 :水先案名無い人:04/07/31 02:01 ID:/kCe/9Vp
- >>843
じゃあ、>>829の案を一つにまとめられるか?もちろん主観や切捨てはなしで。
もう細部まで文面が変更されないと言えるか?
無理なら「まだルールは細部まで完成できてない」ということだ。
そういう文面すらまとまらない人たちが>>838の議論を「このスレで同時に行って」
結論を出せるはずがない。
>>845
そうすべきかもね。ルールルール言ってるだけで方針については
いまだ全然まとまってないし。
それまでルールの話は追いといた方が板や住民のためかもしれん。
- 850 :水先案名無い人:04/07/31 02:06 ID:JHjyjDin
- >>847
すまない>>9だった。
まぁ
>現在議論中ではあるが、基本的にコピペ改変と案内・収集の共存を模索中。
>流行らせることを目的にしただけの、2chの広範な情報を扱ってないスレッド
>(具体的には2chと関係ない事柄、特定のスレでしか流行ってない事柄のスレ)は板違いとなる方向。
>そうでなければ、コピペ改変は案内・収集と無関係でもないので基本的に許される方向だが、
>あまりに雑談オンリーになったり収集・案内の妨げになるようなら板違いとなる見込み。
は動かないよ。
本音は○○だとか言う人もいるけど釣られない様にね。
>>848
http://info.2ch.net/guide/adv.html
> それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。
>ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。
だって。
微妙なケースでは、ローカルルールで板違いと言えばそう扱われるんじゃないか。
保護については明確ではないけど、ライン引きは無意味ではないと思う。
- 851 :水先案名無い人:04/07/31 02:07 ID:ZlDYNMIs
- >>849
君の言ってるのは「案を提出するなら究極まで完成させてから」
って事か?
- 852 :水先案名無い人:04/07/31 02:09 ID:JHjyjDin
- >>849
>じゃあ、>>829の案を一つにまとめられるか?
それくらいは議論してまとめるべきだと思う。
>>829の基本的な方針は同じなんだから。
それが出来ないならいくら方針を決めなおしてもダメだろう。
- 853 : ◆Z/G/i/0HzA :04/07/31 02:11 ID:cPavVrM4
- この辺も問題だと思うんだけどな。
>>812より
近しい意見を持つもの同士で、一度複数でまとめたあとそれを発表すると、
それに反論があった場合、それに対して総意で答えられると言い切れないから実質あまり意味が無い。
それとも一つの問答ごとに総意を決めるのか?それこそ時間の無駄だぞ?
- 854 :水先案名無い人:04/07/31 02:15 ID:ZlDYNMIs
- >>850
ありがと。
つまり、たとえローカルルールで保護されようとも
削除ガイドラインに触れてたらどうしようもないってことね・・・。
- 855 :水先案名無い人:04/07/31 02:15 ID:eqcR7h9S
- >>844
>ネタ排斥の人がまとめてるってどこを見て言ってるの?
ネタ(コピペ改変)を「主旨」の一部に盛り込む案は出るたびスルーされてるじゃないか。
ところで思ったんだが、「自分で改変した」のと「他からのコピペ」って区別つけられないんじゃないか?
一々どの板のどのスレの何番からコピペなんて書くことって少ないべ?
- 856 :水先案名無い人:04/07/31 02:16 ID:gNYkTMoi
- >>853
お前が来ると議論が荒れるからもういいよ
- 857 :水先案名無い人:04/07/31 02:17 ID:gNYkTMoi
- ごめん!自分でスルーって言ったのもう忘れていた。すまんかった
- 858 :水先案名無い人:04/07/31 02:18 ID:/kCe/9Vp
- >>849
違うって。案に対して表現だけで>>829の差異が出てるし
それすら他の話に腰を折られ集中してまとめられないようなら
他スレで煮込んだ方が早くて効率的だろ、と言っているだけ。
100%反論が出ないルールは無理だが、現状は普通にでた意見すらも
他の質問などにうもれて(推敲の議論が不十分になり)まとめ切れなくなってるじゃん。
それはどうかと思うぞ、脱線しっ放しか?ってこと。
- 859 :水先案名無い人:04/07/31 02:19 ID:vvUFy0SX
- >>844
コピペ改変のみのスレって、たいてい最初の数レス以降はコピペ改変のみのスレが大部分だし。
案内系→案内、ネタ、雑談にしようって意見が妥協してないと?議論すらされないし。
ネタ、雑談を認めたらどうかって意見に対してさんざん板違いとかルール違反とか言っといて。
いっそのこと雑談系カテゴリに移すように申請したらって意見のほうがいつまでたってもまとまらないローカルルールよりよほど現実的だろ。
>>786って自治の放棄にしか思えないんだが
全然考えてすらないじゃん。
- 860 :水先案名無い人:04/07/31 02:20 ID:UDHJXLns
- >>840
>>5を見れば判るとおり、ネタの排除ではなく
ネタを(行き過ぎない程度)認め、スレ違い雑談やクソスレ排除が目的だろう
(少なくとも俺はそう思ってる)
RLによって、ネタオンリーになってしまったスレを
ある程度は案内もすれ、って意味もあると思うが。
現在あるすべてのスレを許可しろってのなら論外
逆に案内以外認めないってのも無理な話だが。
つーか、>>786の意見は後ろ向きだと思うんだが
- 861 :水先案名無い人:04/07/31 02:25 ID:ZlDYNMIs
- そもそも主旨って勝手に変更できるの?
- 862 :水先案名無い人:04/07/31 02:25 ID:JHjyjDin
- >>855
主旨に入れてしまうと、改変目的だけのスレがオッケーになる(という解釈が生まれる)けど
ネタスレは禁止と言うのは2chのルールだから、そんなルールは通りっこないのよ。
本音は様々だけど、理屈で通らないって判りきってるのでね…
でも共存はしたいのでいろいろ考えてる
>>858
隔離しても同じことだと思う。
結局はここの人の学習能力に掛かっているのなぁ。
- 863 :駄文になったかも知れないが:04/07/31 02:26 ID:gNYkTMoi
- >>833
亀レスごめん。
俺は830で、>>822に指摘されて>>829を書いたんじゃないかと書き込み時間から思ったんだ。
だから議論の過程で指摘してくれた822に、一言言うのが堂々としたさわやかな議論だと思った。あんまりギスギスしたくないしね。
でも>>829さんは頑張って、熱くならずに議論してくれてると思う。だから感謝したいよ
>>830は煽ったような書き込みになってしまってたな。ごめん
- 864 :水先案名無い人:04/07/31 02:27 ID:JHjyjDin
- >>861
普通の板より難しいと思う。
こちらで主旨を話し合って作った板ではないから。
ただ多少の拡張ならできなくはないかも。わからない。
- 865 :水先案名無い人:04/07/31 02:28 ID:JHjyjDin
- >>863
あぁ、そゆことかぁ。
>>822氏の意見を汲んだことを>>822氏はわかってくれるだろうと思って
何も書かなかった。
>>822氏が気分を害されたなら申し訳ありません。
- 866 :水先案名無い人:04/07/31 02:31 ID:xbUrOOPq
- >>850
その共存とは永続的なものですか?
それとも一時的なものですか?
- 867 :水先案名無い人:04/07/31 02:34 ID:/kCe/9Vp
- >>862
少なくとも「板分割すれば?」「自治がなんもしないから悪い」「現状維持しろ」な
質問・意見はこっちにくるだろうし、
「コピペの位置付けは?」「板の方針は?」は誘導して自治スレで話し合ったうえで
ロカルーに還元するようにすれば、少なくとも推敲議論が埋もれたり
推敲議論をしてもスルーされたり(話してる暇がない)なんてことにはならないだろう。
>>863
自分は気にしてない。むしろ多少口が悪くてすまなかった。
- 868 :水先案名無い人:04/07/31 02:36 ID:wTsE4+ZO
- しかしまぁ、お前らもこんな夜中までよくやるよな・・・。
別に煽るつもりはないんだが、一介のガ板住人として驚くぜ・・・。
お前さんらは自治を執り行うことで何をどうしたいん・・・?
ずーっとROMってきたけど、自治が完了した暁には何を望む・・・?
そこんとこが何時まで経っても不透明なんだな。
すまない、水を差してしまったかな・・・。
無視っといてくれ・・・。
- 869 :水先案名無い人:04/07/31 02:38 ID:eqcR7h9S
- >>862
いやだから、何度も言ってるけど現状でこの板の中身は
「案内・収集」じゃなくて「案内・収集・コピペ改変」になってるわけだ。
むしろコピペ改変の方が主流なぐらい。
その現状に合わせて「主旨」の枠を広げるのがなぜいけない?
- 870 :水先案名無い人:04/07/31 02:40 ID:dGoAECYb
- >>869
ガ板が雑談板ではなく専門板だから。
http://info.2ch.net/guide/adv.html
- 871 :水先案名無い人:04/07/31 02:41 ID:UDHJXLns
- >>868
議論しておかないとRLまた蹴られるかも知れないからな
RL完成したら少しはクソスレ、クソレスが減ればいいなぁ・・・
昔のふいんきに戻ればいいなぁ・・・
>>869
コピペ改変なら雑談系か(AAなら)AA系の板でやれ、
って事なんじゃないか?
専門板じゃ基本的に雑談関係は禁止だし
- 872 :水先案名無い人:04/07/31 02:46 ID:wTsE4+ZO
- >>871
なるほどなぁ・・・。ま〜確かに、ここ最近ガ板に立ち並ぶ糞スレは目に余るものがあるしなぁ・・・。
お前ら、頑張るのもいいがほどほどにしとけよ。議論なら明日でも出来るんだし。
体を大事に汁。
- 873 :水先案名無い人:04/07/31 02:49 ID:JHjyjDin
- >>866
これは、現在と近い将来を基準に考えるしかないと思う。
>>867
まぁ、冷静にやれば両立できると思うんだけどね。
>>868
本音を言うと改変がある程度で出来るなら、他は望まない。
だからLRが出来たら分割がどうとかならない限りここから消えます。
>>869
本音はともかく、理屈で考えるとどうしても
板の趣旨よりネタを優先するもの(中略)削除または移動対象になることがあります。
に引っかかるから。
主流だから正しいとは限らない。主流だし漏れも好きだから、なんとか維持したいとは思うけど。
※実は行きつけのスレが4つばかり引っかかるんだよね。
- 874 :水先案名無い人:04/07/31 02:53 ID:xbUrOOPq
- 最初から本音でしゃべって欲しかったな。
- 875 :水先案名無い人:04/07/31 02:55 ID:JHjyjDin
- >>874
結構しゃべってるよ。
ってか今の方針なら文句ほとんどないから。
逆に、今の流れと大きく違う本音(言うなれば極論)は、抑えた方が良いと思うのね。
噛み付く人がでてくるから。批判スレにも書いたけど。
ちなみに漏れは夜型で。
昨日は水どう。今は朝生で徹夜の予定。
- 876 :水先案名無い人:04/07/31 09:39 ID:4vatT3aH
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
| 窓が開かない
____.____ |
| | 。。゚。°| |
| | ∧_∧ | |
| |∩´Д`∩| |
| |/ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
- 877 :876:04/07/31 09:40 ID:4vatT3aH
- やっちまった・・・・
よりにもよってこのスレに誤爆するとは。
スマソ。
- 878 :水先案名無い人:04/07/31 09:53 ID:Dr8yKn9h
- 気にしなさんな
どうせ無駄にレス消費するだけの駄スレだから。
- 879 :水先案名無い人:04/07/31 10:03 ID:8H9Ad99w
- ふいんきを悪くしてるのはどちらなのだか・・・・
- 880 :水先案名無い人:04/07/31 10:04 ID:Dr8yKn9h
- >>879
忘れ物だよ
(←何故か変換できない)
- 881 :水先案名無い人:04/07/31 10:05 ID:dMTFxOkE
- >>877
このスレの行き詰まり具合を巧い具合に表してるからよし
- 882 :水先案名無い人:04/07/31 11:46 ID:ncilAKHi
- >>534
- 883 :水先案名無い人:04/07/31 16:03 ID:EHLWdZ1h
- 行き詰まってるというか、煮詰まってるんだな。
なのにそれを何度も変えようとして彫り返すから、話がループする。
で、結局元に戻ると。
まぁこれは、既出の質問に対してテンプレみたいなのを
作っておかなかったのも原因だろうけど。
- 884 :水先案名無い人:04/07/31 16:27 ID:Q5A02+wV
- >>855
>ネタ(コピペ改変)を「主旨」の一部に盛り込む案は出るたびスルーされてるじゃないか
明らかに趣旨じゃないからな。あくまで容認
>一々どの板のどのスレの何番からコピペなんて書くことって少ないべ?
そうでもない。改変ばかりだからそう見えるだけ
>>859
よく読んでからレスしてね。
- 885 :水先案名無い人:04/07/31 17:27 ID:UZcKKsLu
- >>884
改変が多いことは確かだが、実際、どこからコピペしたかなんて書いてることは少ないだろ
いったいどこ見てるんだ?
ついでに、容認って言ってるが、案内>改変コピペだし
ネタ歓迎派は案内=ネタの立場を望んでるのであって、いくら現状で大部分がネタすれでもネタ>案内にしろとは言ってないし
どうせ聞く耳持たないんだろうが、案内→案内+ネタ(改変コピペ)を望んでるのだが
いくら趣旨じゃないからといって、そんなこと言ってるから傲慢だって言われるんじゃないか?
- 886 :水先案名無い人:04/07/31 17:34 ID:OwOkCg/D
- 板趣旨はカテゴリと板名で決定され、
ローカルルールで板趣旨を変更することはできない。
- 887 :水先案名無い人:04/07/31 17:34 ID:UZcKKsLu
- もう少し付け加えとくと、申請する上での建前で改変コピペ容認って言うのはいいが、
本気で案内>改変コピペと思ってるやつがいるのは明らかだし、後々そいつらがそれを盾に何も言わないって保証はない
- 888 :水先案名無い人:04/07/31 17:35 ID:tVVWTSU/
- ・ネタ完全排除
普通に考えて不可能。
ネタカキコも多いし、誰かがネタを書いて送信するだけけいいんだから。
それを止める事なんてできるはずがない。
・ネタ完全容認・コピペ改変を主旨に
これもできない。
なぜならここは専門板だから、基本的に雑談やネタ目的のものは雑談板以外ではできない。
それに板々の「ローカル」ルールより、2ちゃん全体のルールの方が力が大きいので
LRにどう書こうが、それが削除ガイドライン等に触れてる場合はどうしようもない。
それ以前に削除GLと矛盾してるものは申請の時点で通らない。
あと、案内としての発祥にひろゆきが直接関わってるのもポイント。
ネタを書きこんだら即削除という訳ではなく。
だからと言ってそれが目的になってよい訳でもなく。
で、これらを踏まえて考えると結果的に「ネタはそれが目的にならない限りOK」になるんだが
これは(雑談系以外)どの板でも当たり前の事を、解りやすく知らせるために明文化しただけで
書いていようがいまいが、ネタ目的のスレが削除対象になる事は(今でも)変わらないんだよね。
反面、それだけが目的にならないなら削除される事も無い。
他の板でも、その板の主旨を絡めながらもその中身は雑談に近いものなのに
削除されずに進行してるスレが多くある事からも証明できる。
つまり消す方にとっても削除は最終手段で、余程の事でもしない限り削除は恐れる必要はないって事。
- 889 :水先案名無い人:04/07/31 17:37 ID:Q5A02+wV
- >>885
どこかからのコピペなら書いてある事の方が多いと感じるが。
案内 = ネタ にすると
ネタのみのスレまで容認されかねない
- 890 :水先案名無い人:04/07/31 17:46 ID:3Oh4VLqz
- >>889
経験から話す事なので気に入らなきゃスルーしてくれて結構だが、
コピペ元を明記(アドレスってわけじゃなく、○○板の○スレよりってのも含むよ)してしまうと
それを元にそのスレまでガ板の人が大勢やって来て、そのスレの空気が
大きく変わってしまうってことがあるんだよね。
例えば、そのスレは元々この情報について語り合う所だったのが、ある時何かの
改変ネタが貼られた、それがガ板の該当スレにアドレスつきで貼られた、
ガ板の住人がスレにやって来て、知識をフルに生かしてネタ作りに励んだ、
あれ、そのスレはネタスレになってしまいましたとさ、って感じ。
だから賢明な人はコピペ元をのせない。話のわかる奴らだ。
- 891 :水先案名無い人:04/07/31 17:47 ID:UZcKKsLu
- >>889
案内のために書かれる最初の数レスについて言ってるんじゃないんだよ?
それなら君の言うとおり、どこからのコピペなら書いてある事の方が多いと思うけどね
「自分で改変した」のと「他からのコピペ」を比べたときの話
まあ、それでもそう思うっていうなら何も言わないけどね
- 892 :水先案名無い人:04/07/31 17:49 ID:tVVWTSU/
- ちょいと修正
その板の主旨を絡めながらも
↓
その板の主旨を絡めていれば
あと、>>885
高慢とかそういう感情を持ち出すんじゃなく、意見の正当性を示したいのなら
議論には、ソースやらデータを持ち出した方がいいよ。
それで証明できないなら、相手を攻めても不毛。
- 893 :水先案名無い人:04/07/31 17:53 ID:tVVWTSU/
- >○情報を募ったり寄せたりする場合にはその趣旨や出典が分かるようにしましょう。<br>
別にコレ、どの板から持ってきた程度でいいんじゃない?
スレまで書けとは言ってないし。
- 894 :水先案名無い人:04/07/31 17:57 ID:Q5A02+wV
- >>890
分かった。
>>891
悪いが何を言ってるのかよく分からん
- 895 :水先案名無い人:04/07/31 17:59 ID:UZcKKsLu
- >>892
ソースやらデータを持ち出しすと
ネタ歓迎派→現状
ネタ不可派→ルールと板の趣旨
で、それこそ不毛だと思う
だからネタ不可派の人にもう少し歩み寄ってもらって、案内=ネタとし、ネタを規制するような項目を入れない、もしくは案内、収集、改変を主にして欲しいってこと
まあ、無理だろうけど一応言うだけ言っとく
>>893
別の場所からのコピペって分かればそれでいいと思う
レス番あたりからコピペすれば他のところからと分かるし、どこから持ってきたかも分からないし
- 896 :水先案名無い人:04/07/31 18:10 ID:UZcKKsLu
- >>894
悪いが、俺も>>889の本文一行目は理解できん
煽るつもりがないなら「何を言ってるのかよく分からん」とか書かないことを奨めるし、 分からんのならスルーするのが良いと思われる
まあ、解説しておくと、案内のためにネタがどこから発祥したかを書かれる、あれと君が勘違いしてるんじゃないかと思った
これと>>891でも分からんなら俺も言いようがない
アホの戯言だと思ってスルーしてくれ
- 897 :水先案名無い人:04/07/31 18:16 ID:tVVWTSU/
- >>895
今回の目的は「ルール変更」じゃなくて、本来のルールを解りやすく明文化だからねぇ。
あと、ちゃんとソース持ち出しても認めないってのはどうかと。
それは議論の放棄って事になるけど・・・。
ネタを否定派とか容認派とかそういうのは関係無く
>案内=ネタとし、ネタを規制するような項目を入れない
これは2ちゃんのルールでできないし、ネタを規制する項目ってのも
LR以前に、削除ガイドラインに載ってるから自治スレではどうしようもないんだよ。
ネタスレは現行でも削除対象になるし。
- 898 :水先案名無い人:04/07/31 18:18 ID:Iq2VTRH1
- イィィィヤッホォォォォオオオウゥ!のガイドライン
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1083504922/
- 899 :水先案名無い人:04/07/31 18:25 ID:eqcR7h9S
- >「ネタはそれが目的にならない限りOK」
まあ、ネタ派としてもそれでいいとは思うんだけどね。
とりあえず今まで通りでいられれば。
問題は今提案されてる案では、削除厨が悪用出来てしまう事。
そしてそういうことをしそうな人間が実際に居る事。
- 900 :水先案名無い人:04/07/31 18:26 ID:OwOkCg/D
- >>899
> 問題は今提案されてる案では、削除厨が悪用出来てしまう事。
どこらへん?
- 901 :水先案名無い人:04/07/31 18:37 ID:eqcR7h9S
- >>900
>>736
>板の主旨よりネタ発表を優先するもの<br>
> 2ちゃんねるに特有でない話題はそれぞれ適切な板でお願いします。<br>
>>757
>○板の趣旨を無視してコピペ・AAの改変ばかりしていると、板違いとされる可能性があります。<br>
>>762
> ネタの流布や発表だけを目的としたスレッドはここではなくそれぞれ適切な板でお願いします。<br>
このへん。いずれも拡大解釈して「ネタは板違いだから出てけ」と言うことができる。
- 902 :水先案名無い人:04/07/31 18:39 ID:fjiiXFXL
- >>829をまとめました。
●この板は2ちゃんねる全般の情報を取り扱う所です。<br>
○2ちゃんねるに特有の文化や流行についての解説や案内、<br>
多くの板に広がっている事象のまとめや面白い投稿の紹介など
2ちゃんねるの利用を手助けする情報が対象です。<br><br>
●上記のことを踏まえて、投稿する際には以下のことに注意してください。<br>
○特定の板やスレッドのみでしか流行していない話題、<br>
2ちゃんねるに特有でない話題を扱うスレッド、<br>
ネタの流布や発表だけを目的としたスレッドは<br>
ここではなくそれぞれ適切な板や下記のスレッドでお願いします。<br>
○情報を募ったり寄せたりする投稿は、その趣旨や出典が分かるようにすると良いでしょう。<br>
○2ちゃんねるで流行している話題のスレッドを立てる際は、その趣旨か出典を明記してください。<br><br>
●流行させたいコピペがある人は 「★★流行らして欲しいコピペはここに書け★★」を、<br>
質問・雑談や目的のスレッド探しは「ガイドライン雑談・質問スレ」を利用してください。<br>
重複や板違いなど、削除ガイドラインに抵触しないよう注意してください。
※>>749案は主旨を変えてしまうためちょっと難しいかなと。
※>>762,>>745-747案を反映。
※>>890を反映して出典明記の規定を変更。投稿時=努力規定。
ただしクソスレ対策のため、スレ立て時は今までどおり義務。
- 903 :水先案名無い人:04/07/31 18:45 ID:fjiiXFXL
- >>901
まず、ネタオンリー「なら」アウトってのはもはや論を待たないと思うぞ。
その上で、>>736はともかく
他2つ
>>757 >板の趣旨を無視してコピペ・AAの改変ばかりしていると
>>762 >ネタの流布や発表だけを目的としたスレッド
は、ネタオンリーでなければオッケーと言う意味に取れる、かなりゆるい規定なんだが。
- 904 :水先案名無い人:04/07/31 18:46 ID:OwOkCg/D
- >>901
拡大解釈とはいえないと思う。
板趣旨は「カテゴリー=名称>>>ローカルルール」で決まるんだから。
- 905 :水先案名無い人:04/07/31 19:08 ID:eqcR7h9S
- だから、何度も言うが実際問題として現在この板の中身は
「ネタ・改変」がメインになってるわけで。
そのことについてはどう考えてるのよ?
>>903
本来ならばそうなんだが、「ネタは板違い」と言う部分だけを抽出して文句つけてくる輩が出てくる可能性がある。
- 906 :水先案名無い人:04/07/31 19:11 ID:OwOkCg/D
- >>905
> だから、何度も言うが実際問題として現在この板の中身は
> 「ネタ・改変」がメインになってるわけで。
>
> そのことについてはどう考えてるのよ?
ルールをわきまえない奴が増えたなぁ、と。
- 907 :水先案名無い人:04/07/31 19:17 ID:fjiiXFXL
- >>905
そういう人間は、ハッキリ「ネタを認める」と書かない限り、いや例え書いても
「ネタは板違い」だと言い続けることでしょう。
でもそれは、何度聞かれても出来ない。
現状を充分考慮して、様々な立場の人が議論した上での、
ガイドライン板としての本当にギリギリの線だから。
- 908 :水先案名無い人:04/07/31 19:18 ID:fjiiXFXL
- それってのはネタの無制限容認を盛り込むことね
判ると思うけど
- 909 :水先案名無い人:04/07/31 19:20 ID:tVVWTSU/
- ●この板は2ちゃんねる全般の情報を取り扱う所です。<br><br>
○2ちゃんねるに特有の文化や流行についての解説や案内、<br>
多くの板に広がっている事象のまとめや面白い投稿の紹介など
2ちゃんねるの利用を手助けする情報が対象です。<br><br>
●上記のことを踏まえて、投稿する際には以下のことに注意してください。<br><br>
○特定の板やスレッドのみでしか流行していないもの、ネタ発表だけを目的とするもの<br>
2ちゃんねるに特有でない話題はそれぞれ適切な板でお願いします。<br>
○情報を募ったり寄せたりする場合にはその趣旨や出典が分かるようにしましょう。<br>
○スレッドを立てるときは重複や板違いなどの削除ガイドライン抵触に気を付けましょう。<br>
○2ちゃんねるで流行している話題のスレッドを立てる際は、その趣旨か出典を明記してください。<br><br>
●流行させたいコピペがある人は 「★★流行らして欲しいコピペはここに書け★★」を、<br>
質問・雑談や目的のスレッド探しは「ガイドライン雑談・質問スレ」を利用してください。<br>
重複や板違いなど、削除ガイドラインに抵触しないよう注意してください。
これはどうか。
「ネタの流布や〜」は「流行してない、もの」と被るし、結局流行ってない物は発表だけになるのでいらないと思う。
あと、「良いでしょう。」は曖昧なのでルールとしては申請の時に通らない可能性が。
出展元が明記してなくてもそれで削除って訳じゃないだろうし
というか、書いてあるのが運営の定めた物でなくLRって時点で「分かるようにしましょう」でも
「良いでしょう」「努力しましょう」程度の意味合いしか持たないkら大丈夫だとと思われ。
ついでに聞くと、分かる/解る/判る、この場合どれが正しいんだっけ?
- 910 :水先案名無い人:04/07/31 19:31 ID:OwOkCg/D
- ○分かる
△判る
×解る
かな。
- 911 :水先案名無い人:04/07/31 19:33 ID:eqcR7h9S
- >>906
IDにオンドゥルが居るw
ネタ派といっても、雑談含めた全てのネタを認めろと言ってるわけではない。
現在板のメインになってる「コピペ改変」が削除厨の脅威に晒されなければいいわけで。
で、抜け道と言うかちょっと思い付いたのだが、
「コピペ改変」は「収集」の一部とみなせるかどうか?
別の板でコピペ改変作って、その当人が即ガ板にも転載するのは改変か?収集か?
>>909
「判る」…かな?「判別」とか言うし。
- 912 :水先案名無い人:04/07/31 19:34 ID:tVVWTSU/
- >>905>>907
>>897
一つ言いたいんんだが、「削除厨に悪用される」とばかり言ってるが
その逆もあるってことはどう考える?
たとえば「案内してない」と削除依頼が出たら、普段は完全にネタメインのスレでも
ネタを「○○板からから持ってきたよ〜」と何度か貼れば、それだけで
削除は回避できるんだが。
半角二次元で「絵も無く完全に雑談スレになってる」と削除依頼出されたスレに
絵師が数点絵を投下して、削除されなかった例が沢山あったけど
それよりも容易いことだが。
ある種、ルールを使えるという立場は同じよ?
- 913 :水先案名無い人:04/07/31 19:35 ID:fjiiXFXL
- >>909
ネタの流布や発表だけを目的としたスレッドの件については、
現状を見る限り、例え被っても、他の表現で代用できても、特別に入れた方が良いと思う。
○スレッドを立てるときは重複や板違いなどの削除ガイドライン抵触に気を付けましょう。<br>
だと、最後の行と全く同じになってしまうしね。
LRで努力規定がダメってのはどうなのかな。そんなことないと思うんだけどな。
「良いでしょう」があれなら
○情報を募ったり寄せたりする場合には、できるだけその趣旨や出典が分かるようにしましょう。<br>
とか。
「わかる」は…わかんない(苦笑)
ひらがなにしとく?
- 914 :水先案名無い人:04/07/31 19:44 ID:fjiiXFXL
- >で、抜け道と言うかちょっと思い付いたのだが、
>「コピペ改変」は「収集」の一部とみなせるかどうか?
そういう意味合いがあったはず。収集や案内の一助にはなるから、(スレ燃料として)
それにガ板のスレを教科書にして、他板でネタ作る香具師がいるから。
※ちなみに漏れがそう。
だから表現はいろいろ揺れるけど、案には
収集や案内の邪魔にならない範囲でガ板でもオッケーってニュアンスの文言が大抵あるわけで。
>別の板でコピペ改変作って、その当人が即ガ板にも転載するのは改変か?収集か?
一つや二つなら判らんけど、いつもタイミングが良すぎると疑われるでしょうな
>>912
それでも、客観的に見て「元々2chで流行ってない話題」ならアウトですな。
- 915 :水先案名無い人:04/07/31 19:47 ID:fjiiXFXL
- 住人と強行削除派との争いはゼロにはならないかもしれない。
ただ今回ので、少しでも減らせればと思う。
- 916 :水先案名無い人:04/07/31 19:55 ID:tVVWTSU/
- >>911
俺も気になったw>OwO
>別の板でコピペ改変作って、その当人が即ガ板にも転載するのは改変か?収集か?
判別する方法は無いので問うだけ無駄では。
抜け道というか、それをきっかけに案内が盛り上がるのなら結果オーライかと。
ただ、実際それがいつまでも続くとは思えないので、流行ってなければ
結局のとこ結果は同じかと。
「ネタ発表を目的」から「ネタ発表だけを目的」にしたのは
そこらへんの「抜け道を」故意的に広げたってのもある。
- 917 :水先案名無い人:04/07/31 20:01 ID:tVVWTSU/
- あ、故意的じゃなく意図的か。
>>913
たしかに特別に入れておく必要があるかもね。
ならこうか↓
○特定の板やスレッドのみでしか流行していないもの<br>
ネタの流布や発表だけを目的とするもの<br>
2ちゃんねるに特有でない話題はそれぞれ適切な板でお願いします。<br>
- 918 :水先案名無い人:04/07/31 20:08 ID:eqcR7h9S
- だんだん落とし所が見えてきたような気がする。
>>「コピペ改変」は「収集」の一部とみなせるかどうか?
>そういう意味合いがあったはず。収集や案内の一助にはなるから、(スレ燃料として)
このへんの意味合いで>>749の
●この板は2ちゃんねる全般の情報を取り扱う所です。<br><br>
○2ちゃんねるに特有の文化や流行についての解説や案内、<br>
多くの板に広がっている事象のまとめや面白い投稿の紹介、そこから派生したものなど<br>
2ちゃんねるの利用を手助けする情報が対象です。<br><br>
みたいな文言を盛りこむことはできないかな?
- 919 :水先案名無い人:04/07/31 20:39 ID:brOf5UZy
- 抜け道があるからいいって言ってる人がいるが、それはどうだろう
このスレだって、現状を見ろって言う現状維持派とルールを守れって言う案内派で収拾つかなくなってるんだよ?
両方がローカルルールを盾に言い争ったら、こことたいして変わらない状況になると思うのだが
- 920 :水先案名無い人:04/07/31 20:49 ID:tVVWTSU/
- ●この板は2ちゃんねる全般の情報を取り扱う所です。<br><br>
○2ちゃんねるに特有の文化や流行についての解説や案内<br>
多くの板に広がっている事象のまとめや、そこから派生した面白い投稿の紹介など<br>
2ちゃんねるの利用を手助けする情報が対象です。<br><br>
●上記のことを踏まえて、投稿する際には以下のことに注意してください。<br><br>
○特定の板やスレッドのみでしか流行していないもの、ネタ発表だけを目的とするもの<br>
2ちゃんねるに特有でない話題はそれぞれ適切な板でお願いします。<br>
○情報を募ったり寄せたりする場合にはその趣旨や出典が分かるようにしましょう。<br>
○スレッドを立てるときは重複や板違いなどの削除ガイドライン抵触に気を付けましょう。<br>
○2ちゃんねるで流行している話題のスレッドを立てる際は、その趣旨か出典を明記してください。<br><br>
●流行させたいコピペがある人は 「★★流行らして欲しいコピペはここに書け★★」を、<br>
質問・雑談や目的のスレッド探しは「ガイドライン雑談・質問スレ」を利用してください。<br>
重複や板違いなど、削除ガイドラインに抵触しないよう注意してください。
>>913や>>918の意見を取り入れてみた。
>>913
努力規定については、他の板でそれが認められてたら「良いでしょう」でもいいと思う。
- 921 :水先案名無い人:04/07/31 20:53 ID:tVVWTSU/
- ●この板は2ちゃんねる全般の情報を取り扱う所です。<br><br>
○2ちゃんねるに特有の文化や流行についての解説や案内<br>
多くの板に広がっている事象のまとめや、そこから派生した面白い投稿の紹介など<br>
2ちゃんねるの利用を手助けする情報が対象です。<br><br>
●上記のことを踏まえて、投稿する際には以下のことに注意してください。<br><br>
○特定の板やスレッドのみでしか流行していないもの<br>
ネタの流布や発表だけを目的とするもの<br>
2ちゃんねるに特有でない話題はそれぞれ適切な板でお願いします。<br>
○情報を募ったり寄せたりする場合にはその趣旨や出典が分かるようにしましょう。<br>
○スレッドを立てるときは重複や板違いなどの削除ガイドライン抵触に気を付けましょう。<br>
○2ちゃんねるで流行している話題のスレッドを立てる際は、その趣旨か出典を明記してください。<br><br>
●流行させたいコピペがある人は 「★★流行らして欲しいコピペはここに書け★★」を、<br>
質問・雑談や目的のスレッド探しは「ガイドライン雑談・質問スレ」を利用してください。<br>
重複や板違いなど、削除ガイドラインに抵触しないよう注意してください。
ごめん、一つ入れてなかったので訂正。
- 922 :水先案名無い人:04/07/31 21:37 ID:Ta+VMWES
- ネタや改変は節度を守って、じゃなくてネタや改変だけのスレはやめろ、になったのか。
これなら、ネタと案内の共存も不可能では無さそう。
- 923 :水先案名無い人:04/07/31 22:49 ID:6XAXhDCL
- 776 名前:水先案名無い人 投稿日:04/07/30 23:34 ID:xn3WJFFv
>>772
そうやって切り捨てる意見を平気で書くから
揉めて荒れてるんでしょ?
なんで、そんなに荒したいの?
777 名前: ◆Z/G/i/0HzA 投稿日:04/07/30 23:34 ID:opkx26bO
>>775だから馬鹿に用はねえって言ってるだろ。引っ込め。
778 名前:水先案名無い人 投稿日:04/07/30 23:35 ID:xn3WJFFv
>>777
なになに?揉め事起こしてこのスレ潰したいの?
779 名前: ◆Z/G/i/0HzA 投稿日:04/07/30 23:35 ID:opkx26bO
>>778そりゃお前のことだよ。荒らすな。帰れ。
781 名前:水先案名無い人 投稿日:04/07/30 23:37 ID:xn3WJFFv
>>779
荒してるか?こっちは馬鹿とは1回も書いてないが・・・
わざわざトリップまでつけて荒すなんて本当に酷いよね。
436 名前: ◆Z/G/i/0HzA 投稿日:04/07/31 01:08 ID:cPavVrM4
早く決めろよとか、決まらないんならいっそのことやめろとか、
自治スレのせいで他が荒れたとか、俺もう疲れたとか。
自治議論に貢献するつもりがないんならこっちで愚痴ってろよ、馬鹿どもが。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwププッ
- 924 :水先案名無い人:04/07/31 23:19 ID:/kCe/9Vp
- >>921
○スレッドを立てるときは重複や板違いなどの削除ガイドライン抵触に気を付けましょう。<br>
と
重複や板違いなど、削除ガイドラインに抵触しないよう注意してください。
は全く一緒なんでくどい。
だから11行目は消してしまって、
●流行させたいコピペがある人は 「★★流行らして欲しいコピペはここに書け★★」を、<br>
質問・雑談や目的のスレッド探しは「ガイドライン雑談・質問スレ」を利用して<br>
重複スレッドやあからさまな板違いスレッドを立てないようにしてください。
にまとめたらどうだろうか(>>745案の発展)
なお、「あからさまな板違い」としたのは
「コピペ改変は(たとえ案内していても)板違いだから出てけ!」という
拡大解釈をできるだけさせないようにするため。
- 925 :「 ◆5cPMYAJ9hw :04/08/01 03:08 ID:3aWFU2MY
- >>924
むしろ最後の行「重複や板違いなど〜」を消すだけでいいと思う。
「あからさまな板違い」は削除ガイドライン見れば解るし、それに
そこまで心配しなくとも、削除の時は削除ガイドラインと照らし合わせて
あからさまな板違い以外消されないから、「迷ったら消さない」は削除人の基本。
あと11行目に、削除ガイドラインがわざわざ書いてあるのについては
普段あまり読まない人も削除ガイドラインも読んでくれ、という意味合いもあるため
消さずにあのままの方がいい。
ついでに、あまり必要無いと思うけど一応鳥付けとく。>ID:Ta+VMWES
- 926 :水先案名無い人:04/08/01 03:33 ID:rSrGS0KR
- 「削除ガイドライン」にリンクつけない?
重複や板違いなど、<a href="http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide">削除ガイドライン</a>に抵触しないよう注意してください。
- 927 :水先案名無い人:04/08/01 04:39 ID:VsnVi5yw
- >>926
容量が許すならいいと思う。
- 928 : ◆TIr/ZhnrYI :04/08/01 11:09 ID:x048ncT5
- 現時点での最終案はこうかな。>>921に削除ガイドラインのURLを追加。
●この板は2ちゃんねる全般の情報を取り扱う所です。<br><br>
○2ちゃんねるに特有の文化や流行についての解説や案内<br>
多くの板に広がっている事象のまとめや、そこから派生した面白い投稿の紹介など<br>
2ちゃんねるの利用を手助けする情報が対象です。<br><br>
●上記のことを踏まえて、投稿する際には以下のことに注意してください。<br><br>
○特定の板やスレッドのみでしか流行していないもの<br>
ネタの流布や発表だけを目的とするもの<br>
2ちゃんねるに特有でない話題はそれぞれ適切な板でお願いします。<br>
○情報を募ったり寄せたりする場合にはその趣旨や出典が分かるようにしましょう。<br>
○スレッドを立てるときは重複や板違いなどの削除ガイドライン抵触に気を付けましょう。<br>
○2ちゃんねるで流行している話題のスレッドを立てる際は、その趣旨か出典を明記してください。<br><br>
●流行させたいコピペがある人は 「★★流行らして欲しいコピペはここに書け★★」を、<br>
質問・雑談や目的のスレッド探しは「ガイドライン雑談・質問スレ」を利用してください。<br>
重複や板違いなど、<a href="http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide">削除ガイドライン</a>に抵触しないよう注意してください。
- 929 :水先案名無い人:04/08/01 12:01 ID:jsLqAljd
- >>928
こうだろ?
●この板は2ちゃんねる全般の情報を取り扱う所です。<br><br>
○2ちゃんねるに特有の文化や流行についての解説や案内<br>
多くの板に広がっている事象のまとめや、そこから派生した面白い投稿の紹介など<br>
2ちゃんねるの利用を手助けする情報が対象です。<br><br>
●上記のことを踏まえて、投稿する際には以下のことに注意してください。<br><br>
○特定の板やスレッドのみでしか流行していないもの<br>
ネタの流布や発表だけを目的とするもの<br>
2ちゃんねるに特有でない話題はそれぞれ適切な板でお願いします。<br>
○情報を募ったり寄せたりする場合にはその趣旨や出典が分かるようにしましょう。<br>
○スレッドを立てるときは重複や板違いなどの<a href="http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide">削除ガイドライン</a>抵触に気を付けましょう。<br>
○2ちゃんねるで流行している話題のスレッドを立てる際は、その趣旨か出典を明記してください。<br><br>
●流行させたいコピペがある人は 「★★流行らして欲しいコピペはここに書け★★」を、<br>
質問・雑談や目的のスレッド探しは「ガイドライン雑談・質問スレ」を利用してください。<br>
- 930 :水先案名無い人:04/08/01 12:20 ID:w9EHPEwc
- この板は2ちゃんねる全般の情報を取り扱う所です。
これも一案として考えといてくれ。
- 931 : ◆TIr/ZhnrYI :04/08/01 12:37 ID:GbDxBdcq
- >>929
初出はそっち方が早いな。
素で見落としてたよOTL
>>930
白紙に戻すのは持論でもあるけれど、このタイミングでは説得力に欠けると思う。
やるとしたら8/3以降、>>929案が却下された時だろうな。
- 932 :水先案名無い人:04/08/01 12:52 ID:l8Z+se9Z
- スレにリンクは入れないの?
- 933 :水先案名無い人:04/08/01 16:59 ID:VcZjZ0JZ
- 次スレ準備に入るけどテンプレとか気をつけることある?
ローカルルールリンク先修正も申請するから、ついでに書くこととか。
現実これが最終案になっても、今1日の夕方だから、3日0時はちょっときついかも知らん
↓リンクやスペースとか細かい修整した
●この板は2ちゃんねる全般の情報を取り扱う所です。<br><br>
○2ちゃんねるに特有の文化や流行についての解説や案内<br>
多くの板に広がっている事象のまとめや、そこから派生した面白い投稿の紹介など<br>
2ちゃんねるの利用を手助けする情報が対象です。<br><br>
●上記のことを踏まえて、投稿する際には以下のことに注意してください。<br><br>
○特定の板やスレッドのみでしか流行していないもの<br>
ネタの流布や発表だけを目的とするもの<br>
2ちゃんねるに特有でない話題はそれぞれ適切な板でお願いします。<br>
○情報を募ったり寄せたりする場合にはその趣旨や出典が分かるようにしましょう。<br>
○スレッドを立てるときは重複や板違いなどの<a href="http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide">削除ガイドライン</a>抵触に気を付けましょう。<br>
○2ちゃんねるで流行している話題のスレッドを立てる際は、その趣旨か出典を明記してください。<br><br>
●流行させたいコピペがある人は 「<a href="http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1085836943/l50">★★流行らして欲しいコピペはここに書け★★</a>」スレッドを、<br>
質問・雑談や目的のスレッド探しは「<a href="http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1089676254/l50">ガイドライン雑談・質問スレ</a>」を利用してください。
- 934 :水先案名無い人:04/08/01 18:55 ID:/+PE1m/j
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1076068825/976-
- 935 :水先案名無い人:04/08/01 18:59 ID:P7NCQ/kG
- >>934
■ローカルルールの申請については、以下の情報を添えて、まずは、
運用情報板に「XXX板ローカルルール申請」というスレッドを立ててください。
(1) 自板のURL
(2) その板でローカルルールについて話あったスレッドのURL
(3) ローカルルール本文(タグ付き)
※ 注意書き必読→http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/accuse.htm#Rule
■上記申請スレッドを立てた上で、このスレに申請スレッドのURLを貼って
申し出てください。【申請の際は、ageでお願い致します。】
- 936 :水先案名無い人:04/08/01 19:02 ID:+4p+PnHn
- >>934-935
申請は8/3のはず。荒らしはスルーで。
- 937 :水先案名無い人:04/08/01 19:03 ID:/+PE1m/j
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1088177713/339
こっちにもあった。
- 938 :水先案名無い人:04/08/01 19:04 ID:/+PE1m/j
- >>936
スマソ。
- 939 :事務 ◆37sdTqi4e6 :04/08/01 19:43 ID:VcZjZ0JZ
- えーとさ、トリップ付けたんで
事務的なこと、対外的なことを一旦まかせてくれないか?
テンプレとか。
とりあえず先走った話は否定してくる。
- 940 :事務 ◆37sdTqi4e6 :04/08/01 19:44 ID:VcZjZ0JZ
- …しなくてもいいか。あまりにアレだから。
- 941 :水先案名無い人:04/08/01 19:56 ID:BeHi+Imt
- >>940
さすがにアレなら誰にでも解るだろうと思う、と言うか解ってるみたいだし、大丈夫でしょう。
わざわざありがと。
とりあえず、>>933を次スレのテンプレにして有効な異論が出なければGO,ぐらいかな?
- 942 :事務 ◆37sdTqi4e6 :04/08/01 19:57 ID:VcZjZ0JZ
- 【お知らせ】
現在、自治スレッドでは主に「現在のアバウトすぎるロカルーをはっきりさせて
不当な削除依頼や明らかな板違いスレの乱立を少しでも防ごう」と
ローカルルール明文化を行っています。
8月3日の申請を目指していますが、若干ずれる可能性もあります。
現時点で話し合われている案は>>2-3です。
意見や質問は遠慮なく書き込んでください。多数の意見お待ちしています。
(筋が通った意見があれば、再議論や変更が行われます)
多くの方の目に触れるよう、一応age推奨。
(以下同文)
最新ローカルルール案(>>2-3)
ローカルルール明文化の理由(>>4)
ローカルルールで変わること(予定)(>>5)
これまでの自治議論の経緯(>>6)
関連スレ(>>8)
良くある質問(>>9)
板発足(復活)理由&これからの議題など(>>10)
を基本として、
・次スレに持っていく明文化案(最大2つくらい)は?
・期限は8/3で良い?
・FAQに追加する項目はある?
・告知は本当にしないのか?
- 943 :水先案名無い人:04/08/01 20:03 ID:sUFYTPVj
- ◆Z/G/i/0HzA = 事務 ◆37sdTqi4e6
?
- 944 :事務 ◆37sdTqi4e6 :04/08/01 20:06 ID:VcZjZ0JZ
- >>943
えっと、違うんで、安心してください。
一応>>933が、ID同じなんで
- 945 :水先案名無い人:04/08/01 20:08 ID:sUFYTPVj
- >>944
オッケー。疑ってスマソ。◆Z/G/i/0HzAはもう勘弁だったもんで・・・・・・
がんばってください
- 946 :水先案名無い人:04/08/01 20:10 ID:BeHi+Imt
- >>942
明文化案は(上でも書いたが)>>933でいいんでないかと。
これ以上期限を伸ばしても、落とし所が見つからないと思う。
告知をしてしまうと、好む好まざるに関わらず荒らしになってしまう
というわけで、そのままGOでいいのではないかな…と思うっす
- 947 :水先案名無い人:04/08/01 20:51 ID:5QctM18Z
- >>942
うーん、期限は少しだけ伸ばした方がいいかも。
>>736とはネタの位置付けも別物になってるし、先走って後で愚痴言われるより
完全にネタ禁止でないことを十分にわかってもらってから申請すべきだと思う。
(>>934もあの文面で「案内限定・ネタ排除」とかアホなこと書いてるし
煽り荒らしに煽動されない住人を増やせば事情をわかってもらえるはず)
あと、FAQは最低でも
・よく「ネタスレのせいで優良案内スレが落ちる」と言う人がいるが
案内スレが落ちるのはカキコが無かったからではないか?(保守は荒らし、のあそこ)
・なんで板主旨にネタ改変を含められないのか?
・新ロカルーを受けて住民は何をすればこの先生きのこれるか?(>>4-5あたりを具体的に?)
・(新ロカルーの各文の解釈と禁止のラインを具体的にすると?)←要話し合いか?
あたりは追加しないと。
- 948 :水先案名無い人:04/08/01 20:58 ID:5QctM18Z
- 追加
荒らしの件で、板トップに告知しても連絡が不十分ということはわかったから
最低、誤解を解くためにも(一応トリ付きが)批判系スレ(俺たち〜/自治批判)と
質問雑談スレには誘導文ほしいかも。
あとは常時ageと板トップに「申請案が出ています。是非一読を」見たいな文をリンクと共につける。。。
くらいしかないか。
- 949 :水先案名無い人:04/08/01 21:03 ID:5QctM18Z
- >あとは常時ageと板トップに「申請案が出ています。是非一読を」見たいな文をリンクと共につける。。。
>くらいしかないか。
意味がわかりにくいね。えーと、具体的には
「現在、下のスレッドでガイドラインのローカルルールに関する議論が行われています。
申請予定の元案がまとまってきているので是非意見お願いします。
ガイドライン自治(ローカルルール議論)スレッド7
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/*********/ 」
みたいな感じでどうか、と。
連投スマソ。吊ってくる
- 950 :水先案名無い人:04/08/01 21:58 ID:BeHi+Imt
- ・よく「ネタスレのせいで優良案内スレが落ちる」と言う人がいるが
案内スレが落ちるのはカキコが無かったからではないか?
→案内スレを何人のROMが見ているかわからないので、書き込みが無いからと言って
おいそれと落とすわけにはいかないのです。
・なんで板主旨にネタ改変を含められないのか?
→そもそもカテゴリが「案内」なので、ネタ改変を主旨に含める事はローカルルールの
上位にある削除ガイドラインに触れてしまうからです。
・新ロカルーを受けて住民は何をすればこの先生きのこれるか?
→ネタスレ住人はあちこちのスレからネタをコピペするなどして、住人が改変ネタを発表
するだけのスレになる事を避けてください。案内スレ住人は、落ちない程度に案内をして
ください。これならどちらをメインにしていても大丈夫だと思われます。
こんな所かな?
>・(新ロカルーの各文の解釈と禁止のラインを具体的にすると?)←要話し合いか?
これを決めようとすると、スレッドが5つ6つ潰れるでしょう。 大体、現実にネタや改変が
主流になっている現状を見て落とし所を見つけたはずなのに、ラインを作ろうとしてしま
っては、「振り出しに戻る」になってしまいませんかね?
- 951 :水先案名無い人:04/08/01 22:06 ID:c5RXAUKF
- tanasinnのガイドラインにて
172 :水先案名無い人 :04/07/24 04:15 ID:rq9kqrpJ
**警告**
こ の ス レ ッ ド は 板 違 い で す
「ガイドライン」という板名と、板発足理由、案内カテゴリにあることから
『ガイドライン板からはコピペ改変を排除し、案内・収集に特化すべき』という結論に達しました。
しかしコピペ改変などのネタを大量に受け入れることのできる板が実質存在せず
板分割も見通しは暗いからといって、このような板違いスレを放置するわけにはいきません。
なお,再三の警告を無視し続ける厨房スレは「荒らし」として対処し、大きい物は削除依頼した。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1090567819/
あ、追い出し派じゃないからね、私。
多目的ルームはここを出てあっちやこっちに行けばありますよー、ってこと。
楽しみ方は色々あるけれど、ここは馬鹿騒ぎをする場所じゃないですよと
こどもに諭すような感じで。
- 952 :水先案名無い人:04/08/01 22:16 ID:c5RXAUKF
- ちなみにtanasinnの場合
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&STR=tanasinn&COUNT=10
上のように至る板で立っているわけだし、、、
- 953 :水先案名無い人:04/08/01 22:22 ID:BeHi+Imt
- >>952
それ以前に、>>951はどこぞの小学生が必死に考えた煽り文だからなあ。
まあ、このスレとは関係ないって一文が読めないような住人はごく一部だろうし。
- 954 :事務 ◆37sdTqi4e6 :04/08/01 22:36 ID:VcZjZ0JZ
- しかも>>951は
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1088931090/444-449
444 名前: くるみ ★ 投稿日: 04/07/24 22:56 ID:???
>>396
水先案名無い人<><>04/07/24 04:06 rq9kqrpJ<>「ガイドライン」という板名と、<><>himatubu1.super.speedway.ne.jp<>210.81.173.196<>
水先案名無い人<><>04/07/24 04:09 rq9kqrpJ<>「ガイドライン」という板名と、<><>himatubu1.super.speedway.ne.jp<>210.81.173.196<>
(中略)
水先案名無い人<><>04/07/18 02:27 EC/QCkWs<> <br> <><>flets104.speedway.ne.jp<>202.1.213.104<>
水先案名無い人<><>04/07/18 02:28 EC/QCkWs<><a href="../test/read.cgi/glin<><>flets104.speedway.ne.jp<>202.1.213.104<>
水先案名無い人<><>04/07/18 02:33 EC/QCkWs<> <><>flets104.speedway.ne.jp<>202.1.213.104<>
水先案名無い人<><>04/07/18 03:00 EC/QCkWs<> <br> <>自治の総意のガイドライン(w<>flets104.speedway.ne.jp<>202.1.213.104<>
風紀委員 ◆LbzUraxIck <><>04/07/18 03:46 EC/QCkWs<> <br> <><>flets104.speedway.ne.jp<>202.1.213.104<>
水先案名無い人<><>04/07/18 04:29 EC/QCkWs<> <><>flets104.speedway.ne.jp<>202.1.213.104<>
水先案名無い人<><>04/07/18 04:31 EC/QCkWs<> <><>flets104.speedway.ne.jp<>202.1.213.104<>
449 名前: くるみ ★ 投稿日: 04/07/24 23:00 ID:???
speedway.ne.jp で規制
だしね。
- 955 :水先案名無い人:04/08/01 22:46 ID:5QctM18Z
- >>950
>「振り出しに戻る」になってしまいませんかね?
違う違う。
たとえば「スレッドを立てるときは重複や板違いなどの〜」での文中の「板違い」は
「(削除ガイドラインに引っかかっているであろう)ネタ改変を行っているスレのこと」ではなく
「上記の“特定の板や〜〜”にあたるスレのこと」である、
というような感じのこと。
あくまで「(よくわかってない住民への説明用)>>933の文面の解釈があるといいかな」というだけで
「板の立場をきっちり決めておこう(これをやったら数スレ潰れる)」ではないよ。
> 案内スレが落ちるのはカキコが無かったからではないか?
あと、これは「ROMが多いから落ちると困る」ではなくて「もともとカキコが少なく
ネタ改変スレに比べると落ちやすいから」な感じじゃないの?
自分も完全に理解してなくて、うまく数行でまとめられないから困ってるが。。。
他はだいたいいいと思う。
あとageよろ。
- 956 :水先案名無い人:04/08/01 22:57 ID:S8zk+76i
- >>950
ネタスレの住民から言わせてもらうと、最初の項目はなんでもかんでもネタスレのせいにするなという気がするなぁ
ネタスレだろうが案内スレだろうがクソスレはクソスレだし
流行ってもないネタを紹介、案内してるスレもけっこうあるぞ
何人のROMが見ているかわからないのに保護するってのはあまりに案内派よりの意見で、FAQに入れるべきではないと思う
話し合っても決着がつかないのでやめて欲しい質問っていうならいいけど
その他の項目はまだ納得できるけどね
- 957 : ◆w3pRhVYFAs :04/08/01 23:00 ID:c5RXAUKF
- >>953-954釣られたのか・・・orz
ついでに聞くが、本家スレや流布・発表スレに思いつきの改変を貼った直後、
ガイドラインスレに貼るっていうのはどうなの?
実質、改変になるわけだけど、本家スレや流布・発表スレからのコピペと見なされてスルーされる可能性もあるだろ?
まだ流行っているわけでもないのに。
- 958 :水先案名無い人:04/08/01 23:12 ID:BeHi+Imt
- >>955
ふむふむ、なるほど。勘違いを謝らんといけませんな。スマソ
では、
・「スレ違い」とは上記の“特定の板や〜〜”にあたるスレのことです
・このLRは、ネタスレと案内スレの共存を肯定しています
と付け加える…とかですかねえ。うーむ
>>956
まあ案内スレに遠慮しながらルールを作るのは自分としても
非常にイラつくんですが、建前ぐらいは守らないと。
・よく「ネタスレのせいで優良案内スレが落ちる」と言う人がいるが
案内スレが落ちるのはカキコが無かったからではないか?
→完璧に傍流になってはいますが、建前上存在しててくれないとヤバいのです。
とは書けないし。けど、「書き込みが無いスレは、必要とされているのか?」って疑問に
答える事はできません。オレだってそんなスレの存在意義無いと思うし。だから、ムリに
そういうスレに価値を付けると>>950みたいになる訳で。
>>957
確認する手段が無いので、裏ワザの一つとして使われるでしょう。
- 959 :水先案名無い人:04/08/01 23:22 ID:S8zk+76i
- >>958
だったらせめて一行目は消さない?
「ネタスレのせいで優良案内スレが落ちる」という発言が大いに問題があると思う
二行目以降で十分意味は通じるし
「クソスレのせいで優良スレが落ちる」っていうなら納得するけど
- 960 :水先案名無い人:04/08/01 23:31 ID:BeHi+Imt
- >>959
よくそういう事を言う勘違いクンが居るが、って表現だし問題は無いと思うです。
・よく「ネタスレのせいで優良案内スレが落ちる」と言う人がいるが
案内スレが落ちるのはカキコが無かったからではないか?
→落ちたのはけしてネタスレのせいではありません、そのスレの書き込みが少なかった
からです。その案内が本当に必要とされているならば書き込む人は居るでしょうし、
落ちる事は無いと思われます。
と修正してもいいとは思うんだけど…案内優先の人に意見を聞きたいですな。
- 961 :水先案名無い人:04/08/01 23:38 ID:QTQenHKw
- じぶんに都合の悪い事実があるからって
それを消してしまえとは図々しいにも程がある
- 962 :事務 ◆37sdTqi4e6 :04/08/01 23:42 ID:LCF1qGn1
- >>956
このHNでどこまで細部まで述べて良いかわからないけど…
ネタスレというか、収集系と案内系では性質が違うし、サイクルも週間漫画と月刊漫画くらい違う。
(ちなみに少年漫画は週間とその他で分離されているが、一般漫画は同じ漫画板管轄)
でも共存していきたい
そこでこう答えたい
>「ネタスレのせいで優良案内スレが落ちる」と言う声があるが?
>「案内スレが落ちるのはカキコが無かったから」という声もあるが?
確かにネタ系スレは流行に敏感で書き込みサイクルも短めなため
圧縮時には書き込みサイクルの長い案内系スレが落ちるという懸念がなされます。
まず、案内系はスレを読んで理解できれば、書き込みがなくても役割を果たせるものなので
カキコが無いからと言って機能してないということではないということ。
といってネタ系スレが案内系スレを圧迫するというよりも
明らかにガイドラインの趣旨に沿わないスレが多く立っていることが現状一番問題。
今回の明文化でこの問題を弱め、圧縮を出来るだけ少なくし、
サイクルの速い改変・収集系とそうでない案内系との両立を図っていきましょう。
- 963 :事務 ◆37sdTqi4e6 :04/08/01 23:43 ID:LCF1qGn1
- あ、「優良」は外してもいいですけどね。
- 964 :水先案名無い人:04/08/01 23:45 ID:b77w17jf
- ネタスレはいいが
クソスレが残ってるのに案内スレが落ちるのは我慢ならない
概ねそういうことじゃないか
- 965 : ◆37sdTqi4e6 :04/08/01 23:52 ID:LCF1qGn1
- 「『ネタスレのせいで案内スレが落ちる』と言う声があるが?」
「『案内スレが落ちるのはカキコが無かったから』という声もあるが?」
ネタ系スレは流行に敏感で書き込みサイクルも短めなため
圧縮時には書き込みサイクルの長い案内系スレが落ちるという懸念がなされている。
案内系はスレを読んで理解できれば、書き込みがなくても役割を果たせるものなので
カキコが無いからと言って機能してないということではない。
保守カキコすればというが、削除ガイドラインにも触れるし、荒らし扱い。
★付き発言転載のガイドライン Part13
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1044208526/452
ただ、ネタ系スレが案内系スレを圧迫するというよりも
明らかにガイドラインの趣旨に沿わないスレが多く立っていることが現状では一番問題。
今回の明文化でこの問題を弱め、圧縮を出来るだけ少なくし、
サイクルの速い改変・収集系とそうでない案内系との両立を図っていこう。
- 966 :水先案名無い人:04/08/01 23:59 ID:5QctM18Z
- >>960
なんかそれだと「案内なんてイラネ」と言う風にとられるかも。
自分はネタ共存派だが、さすがにそれはまずいのでは?
>>965を簡単にしてみた。
・よく「ネタスレのせいで案内スレが落ちる」と言う人がいるが
案内スレが落ちるのはただ単にカキコが無かったからではないか?
→案内・収集スレはカキコしなくても役割をある程度はたせるので
もともと一日あたりのカキコが少なく、ネタ改変系に比べるとdat落ちしやすくなっています。
また、現在は流行ってない一発ネタの流布やを目的をした板違いスレによって
さらに圧迫されてしまっている、ということを言っています。
なお保守は運営見解では一応「荒らし」扱いになるそうです。
(参考 http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1044208526/452)
>>2-3のルールはこれらの駄スレを減らすことを目的としています。
はどう?
- 967 :水先案名無い人:04/08/02 00:03 ID:iGCAciA6
- スマン足りなかった。
→案内・収集スレはカキコしなくても役割をある程度はたせるので
もともと一日あたりのカキコが少なく、ネタ改変系に比べるとdat落ちしやすくなっています。
また、現在は「流行ってない一発ネタの流布」や「まったくガイドラインと関係ないスレ」を目的をした板違いスレによって
さらに圧迫されてしまっている、ということを言っています。
※なお保守は運営見解では一応「荒らし」扱いになるそうです。
(参考 http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1044208526/452)
>>2-3のルールはこれらの駄スレを減らし、圧迫を減らすことも目的としています。
- 968 :水先案名無い人:04/08/02 00:10 ID:wST2pQRj
- >>967
あ、いい感じですな。少なくともオレのよりはよっぽどいい。
ありがとうございました、どうにも「書き込みが無いけど存在する理由がある」ってのが
わからなかったもので。
- 969 :事務 ◆37sdTqi4e6 :04/08/02 00:38 ID:r/+9dkXG
- >>966-967
収集系は改変が付くので落ちづらいと思います。
FAQその2はこんなかな。
「よく『ネタスレのせいで案内スレが落ちる』と言う人がいるが
案内スレが落ちるのはただ単にカキコが無かったからではないか?」
案内系のスレは一般的にカキコしなくても役割をある程度果たせるので
一般的に一日あたりのカキコが少なく、ネタ改変系に比べるとdat落ちしやすくなっています。
また、現在は「流行ってない一発ネタの流布」や「まったくガイドラインと関係ないスレ」を
目的をした板違いスレによって、さらに圧迫されてしまっている、ということを言っています。
※なお保守は運営見解では一応「荒らし」扱いになるそうです。
(参考 http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1044208526/452 )
>>2-3のルールはこれらの駄スレを減らし、圧迫を減らすことも目的としています。
「なんで板主旨にネタ改変を含められないのか?」
そもそもカテゴリが「案内」と決まっているので。
雑談系以外のカテゴリでネタ改変を主旨に含める事はローカルルールの
上位にある削除ガイドラインに触れてしまうからです。
「新ロカルーを受けて住民は何をすればこの先生きのこれるか?」
ネタスレ住人はあちこちのスレからネタをコピペ収集するなどして、住人が改変ネタを発表
するだけのスレになる事を避けてください。案内スレ住人は、落ちない程度に案内をして
ください。これならどちらをメインにしていても大丈夫だと思われます。
ところで期日は2日間延長でどうでしょう。
- 970 :水先案名無い人:04/08/02 02:15 ID:3+gApEo8
- 期日は延長する必要は無いと思う。
今までとはまったく方向性が違う案が出てきたならともかく
大分前から目指す方向性は同じで、現最終案はそれを上手く表現する文面になっただけで
中身は今までとは変わってないから。
- 971 :水先案名無い人:04/08/02 02:27 ID:QiHpfkXn
- 延長に賛成
- 972 :水先案名無い人:04/08/02 02:35 ID:BpRsmfoX
- >>970に同意。
延長する2日間という基準もわからない。
- 973 :水先案名無い人:04/08/02 02:38 ID:K/Kf8/fX
- > そこから派生した面白い投稿の紹介
これが何を指しているのかがわからん。
- 974 :事務 ◆37sdTqi4e6 :04/08/02 03:32 ID:r/+9dkXG
- スレ残りも少ないので、朝8時過ぎには次スレを立てます。
(今日はお休みです)
申請期限についてですが、
本来の申請期限まであと21時間足らずですが
スレが移行した直後に申請というのもなんだなと思いまして。
2日というのは、3日では長すぎるな、1日だと微妙かなと考えました
意見は割れているようですので、引き続き少しお話をお願いしたく思います。
現状では、ローカルルールリンク先変更スレに申請する際に
「3日0時頃の申請予定ですが、小規模な延長があるかもしれません」と
運営側に伝えるつもりです。
- 975 :事務 ◆37sdTqi4e6 :04/08/02 03:46 ID:J+73HAx3
- あ、最後3行はナシの方向で。失礼。
- 976 :水先案名無い人:04/08/02 04:03 ID:3LeSYydv
- 今まで何度も申請を延ばしてるけど、特に最近は
路線に大きな変更が無い。
それに何度もただ伸ばすだけじゃなく、せめて間に結果を
挟むようにした方がいい、じゃないと何にも新しい情報が無いのに
このまま議論を続けても、結局は同じ話の繰り返しになるのは目に見えてるし。
延ばす必要は無いよ。
- 977 :水先案名無い人:04/08/02 04:37 ID:BBk3oPsR
- >>973
>>918
- 978 :水先案名無い人:04/08/02 05:28 ID:K5l1o74w
- えー、今更ですが、「よくある質問」まとめました。
といっても、9と969そのまんまですが、よろしければ。
http://www.geocities.jp/gline_lr/index.html
- 979 :水先案名無い人:04/08/02 08:10 ID:iGCAciA6
- >>976
そこまであせるより一日二日待って認知だけさせてもいいじゃない。
(その分ある程度スレ告知も自主的にしないと延ばしても意味は無いが)
申請後荒らしが偏向情報を住民に与えて煽動した時に、認知が足りなければ
また「追い出しだ」と一方的に勘違いする人が出るし、ややこしくなる。
それで「追い出しルールなんて守るかよ」なんて言い出したら最悪。
(みなの意識はどうか知らんが)文面上「ネタ<案内じゃないと板違い」から
「案内してればいいよ」に変わったってことはかなり大きな路線変更だと思うが。
…つうか、最終案04/08/01 16:59 、申請8/3 0:00ではこちらは良くても
運営の方が「告知不足」と判断して却下(またはしばらく放置)されるだろ。
あっちは路線がどうとか全然知らないんだから。
>>978
乙。これでテンプレも見やすくなるかな?
- 980 :水先案名無い人:04/08/02 08:25 ID:iGCAciA6
- age忘れ。
一番困るのが 認知時間が足りないと判断されしばらく保留扱い→その間に荒らし湧く
→何も知らない荒らしに煽動された住民がループな議論しにきてスレ・板全体が混乱
な場合。
(前回の告知不足もあわせ)最終案からたった一日半で申請するってことで
「ここの自治は住民に知らせずにロカルー決めてるんだな」と運営に判断されてしまっても
文句は言えないよ。だからせめて二日は延ばすべき。
- 981 :事務 ◆37sdTqi4e6 :04/08/02 08:33 ID:J+73HAx3
- 立てました。
ガイドライン自治(ローカルルール議論他)スレッド6
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1091402528/l50
また6にしてしまった…i|||i ○| ̄|_ i|||i
えーと、運営側にトップリンク先変更申請してきます。
- 982 :事務 ◆37sdTqi4e6 :04/08/02 08:37 ID:J+73HAx3
- >>978さん
乙です。
ささやかではありますが、次スレにて使わせていただきました。
- 983 :事務 ◆37sdTqi4e6 :04/08/02 08:42 ID:J+73HAx3
- 運営側にトップリンク先変更申請しました。
それでは次スレで。
- 984 :水先案名無い人:04/08/02 08:57 ID:WOEfaJGA
- いつも自治厨は強行
- 985 : ◆TIr/ZhnrYI :04/08/02 10:08 ID:UGp4NgX5
- >>984
そう思うんなら発言しよう。荒らし扱いされない程度に。
批判スレならヲチスレの機能もあるから、ここよりはストレートに発言し易いと思う。
- 986 :水先案名無い人:04/08/02 10:38 ID:oVUyKuAm
- >>980
それが全く新しい案ならば全面的にその通りなんだけど
申請待ちの案を改良したものだからねぇ。
それを言えば今の案だって「最終」案ではないんだけど・・・。
まぁ延ばすなら延ばすで「○○日に必ず申請!」って、もうきっかりと決めた方がいい。
この申請だって最初から2日延びてるし、申請を○日に出すって言っておきながら
無闇にズルズル延ばしたら、「本当に決める気あるのか?」と疑われかねない。
もう言われてるけど、手持ちのソースだけじゃできる議論も限界に来てるし。
380 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)